本当に今なの?無理してでも頑張るべきタイミングの見極め方

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2021-09-24 06:00
投稿日:2021-09-24 06:00
「頑張る」「踏ん張る」「無理をする」という言葉に対して、どんな印象があるでしょうか。もしかしたら、ちょっとしんどい響きに感じてしまう人もいるかもしれません。私もどちらかといえばそう感じます。「頑張る」という言葉には”力技でなんとかする”みたいな根性論のニオイがするからです。営業中のどろんぱでは、またモジョ子がゲッソリ……。

大切なもののためにメリハリをつけることが重要

 これは私の体感なのですが、最近「頑張る」という言葉を目にする機会が減っている気がします。そして自分自身も使うことが減っているなと思うのですが、皆さんはどうでしょうか。

「もうすでにみんな頑張ってるんだからもっと休もう」「頑張らなくていい」みたいな言葉がSNSでも目立つのは、”頑張り疲れ”のような空気があるからかもしれません。

 休むことは大事だし、無理をしないことも大切です。だけど、「どうしてもここはやらねば……!」という局面があるもの事実。そんな時は思いっきり頑張ったり、無理をしたりすることもあると思うし、そういう局面が自分の成長には重要だと私は思うのです。

 例えば私は、漫画家としてのプロ初仕事でとんでもないヘマをやらかしてしまい、危うくデビューできずじまいになるところでした。ほかの人に任せるか、ギリギリの〆切までやりぬくか。その選択肢の間で泣きながら悩んだこともありました。

 結局あの時、ここで無理をして頑張らなければ漫画家になるチャンスは巡ってこない!と奮起したおかげで、今もこうして漫画を描けています。しんどい時は自分が大きく飛躍できるチャンスだったりもしますよね。

「ここは無理をしてでも踏ん張るところ?」と思った時は、自分の一番大切にしているもののことを考えてみてください。その大切なもののために必要なら、ぜひ力一杯頑張って。そうでない時は、ちゃんと休みながら。私も超絶有名実力派美人大金持ち漫画家になるために頑張りたいと思います!!

登場人物紹介

モジョ子
自信がほしい主人公。コミのことは大好きだが、お酒を飲んで暴れているコミの相手は疲れるなと思ってきている。

コミ
モジョ子の先輩。酒乱。お客さんのボトルをほとんど飲んでしまうこともある。このあとママにめちゃくちゃ怒られた。

ママ
どろんぱのママ。女の子たちの成長を思って厳しく接する時もある。モジョ子には甘め、コミには辛め。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ハワイ旅行<買い物編> 食料品やブランド物がお得な店は?
 さて、今回はハワイ旅行「滞在編」です。ホノルルに着いたら足元を軽くして上着を脱いでまずはホテルへ。現地には午前中に着く...
恋の季節でもマイペース ゆっくり夢を育む若い“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  にゃんたまには夢が詰まっています。きょうのタイトルは「花とゆめ」と付けた...
発達障害? もしかして…と感じる子と向き合うことについて
 最近よく耳にするようになったADHDや自閉症スペクトラム。私は発達障害の専門家ではないので、それらの症状を持った子とそ...
彼氏の部屋の片付けポイント “お節介”にならないためには?
「彼の家で掃除をしたら喧嘩になった」そんな経験がある方は多いはず。散らかった部屋を、つい片付けたくなる気持ちは分かります...
ハワイ旅行<準備編> スーツケースには何を入れたらいい?
 せっかくのバケーション、今年はちょっとリッチにハワイ旅行!という方もいるのではないでしょうか?でも、ハワイの情報ってネ...
3万分の1の奇跡…激レアの縞三毛“にゃんたま”に幸福祈願
 きょうはリラックスにゃんたま。  くつろぎタイムに至近距離からにゃんたまロックオン! 毛色をよく見ると…にゃんと...
親友と呼べる女友達へのプレゼントは何がいい? 4つの選び方
 女性はプレゼントを送り合うのが好き。でも、気の知れた親友へのプレゼントって、好みを知ってる分、本当に悩んでしまいますよ...
見返り美男子…「ニャハ市」裏市長のクールな“にゃんたま”
 カッコイイにゃんたま! 惚れ惚れしちゃいます。  クールでハンサムな見返り、抜群のポーズで見得を切ってくれました...
産んだから偉いわけじゃない…でも産んでおきたいと思うなら
 女性が子どもを産む――。当たり前のようでいて、でも実際は「産むか産まないか」で悩む女性がたくさんいます。そこで、私が思...
花咲く野原で運命の出会い…恋する“にゃんたま”に胸キュン
 今の時期、東京より少し暖かい猫の島では、猫達の恋の季節。  オス猫達はお目当てのメス猫に必死に魅力をアピールしま...
ウィスキー楽しみませんか? 女性にこそ伝えたいその魅力
 香りが良くてトロッとした琥珀色。考えるだけでうっとりしてしまうほど、ウィスキー好きの私です。「おじさんが飲むやつでしょ...
復興が進む港で発見 白黒猫の“にゃんたま”に哲学を感じる
 きょうのにゃんたまは、港の復興工事が進む宮城県の猫の島より。    にゃんと!これはとてもレアなツートンにゃんたま...
占いとの上手な付き合い方は…ハマるカラクリを知ると安心
 朝のニュース番組の占いコーナーで目にする、その日の星座占い。どうでも良いと思いながらも、なんとなく意識しちゃったりして...
引退したホストたちはどこで何をしていると思いますか?
 ホストクラブのホストは、いつまでもホストを続けているわけではありません。最近は30代のホストも増えてきましたが、多くは...
落ち込む時こそ口角を上げて 幸せホルモン作る“笑顔”効果
 いつもニコニコ、口角がキュッと上がっている女性って、同性から見ても魅力的ですよね。でも、実際はというと、そんなに人生楽...
ショートスリーパー女子直伝 人生を少し長くする5つの方法
 私は、いわゆる「ショートスリーパー」です。10代の頃に「1日8時間睡眠だと、人生で30年は寝てしまう!」という事実に驚...