更新日:2021-11-09 06:00
投稿日:2021-11-09 06:00
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離婚に至った経緯なんて誰とも分かり合えません。でも、「シングルマザー」になった女性に共通する思いは、きっとあると思います。
まだまだシンママ歴が浅い私ですが、日々の中で感じていること、自分の中で消化できたこと、解決していないこと、そんなことをこの連載「シングルマザーもいいじゃない」で、綴りたいと思います。
家庭の事情はそれぞれあって、離婚に至った経緯なんて誰とも分かり合えません。でも、「シングルマザー」になった女性に共通する思いは、きっとあると思います。
まだまだシンママ歴が浅い私ですが、日々の中で感じていること、自分の中で消化できたこと、解決していないこと、そんなことをこの連載「シングルマザーもいいじゃない」で、綴りたいと思います。
「シングルマザーになる」ってやっぱり怖い
シングルマザーになる理由は、人それぞれ。自分からシングルマザーになることを選んだ人、思わぬ出来事が起きてシングルマザーにならざるを得なかった人など、いろんなケースがあるでしょう。
でもきっと、共通するのは「この先どうなるのか——」という言いようのない不安。「先が見えない」という怖さを感じるママがほとんどだと思います。
シングルマザーは世の中にたくさんいますが、実際のところは他人事。誰も助けてはくれません。
現実逃避をしたくても目の前にはかわいい我が子
離婚当初はやっぱり少々、薄暗い気持ちにもなるものです。
もしも、自由気ままな独り身だったら、そんな時、ぱーっと飲み歩いたり、旅に出たりしたかもしれません。でも、現実逃避したくても、目の前にはかわいい我が子。シングルマザーは親権を持たない多くのパパたちのように、身軽ではないのです。
ひとつの別れに思いを馳せることもなく、ただただ「この先どうなるのか」を想像して不安でいっぱいになり、でも、最終的に「どうにかするしかない」と、心を固めます。
安心できる材料は離婚前に集めておきたい
単純に「結婚に失敗した」だけなら自業自得とも思えますし、この先、穴に落ちようと構いませんが、そこには我が子もいるので、今後の失敗はできるだけ避けたいものです。
そのため、私は離婚前に安心できる材料を集めました。「この先どうなるのか」ではなく、「この先もちゃんと生きていける」という想像をしたかったのです。
まずは、「暮らし」を整えることが大切かなと思いました。精神的な安定があれば、元気でいられますから。
ライフスタイル 新着一覧
今回は小さな島の船着き場で出会った、にゃんたまポロリにロックオン♪
フェリーから降りると、にゃんたま君が駆け寄...
「私、もうおばさんだから〜」と言われると、正直困るその後の対応。特に年上の女性上司などに言われてしまうと、下手に返すと今...
介護士をしていると、高齢者と接する以外にも定年間際の人たちから「老後は、どうしたらいいの?」と質問を受けます。社会問題...
独身時代「美」や「セクシー」の追求ばかりしていた私が、結婚後、家事に育児にと日々追われ「食事や睡眠時間すらないのに自分...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
きょうは、折り目正しいにゃんたまωにロックオン!
シッポはピンと天高く、膝をしっかり上げて草むらを前進。カッコ...
筆者も現在、保育園児を2人養育しています。常々思うのは、子育てをしつつ仕事をすることは大変だということ。きっと筆者と同...
毎日、仕事に終われる日々。 真面目にやっているのに新しい業務を押し付けられて残業……みたいな状況になっちゃいますよね?...
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
「あの子の言葉、なんか鼻につくのよね~」
女同士が集まって女子トークが盛り上がるときのネタは大抵、彼氏や旦那の悪口で...
夏の夕暮れにトンボが飛び始めると、だんだんと日が短くなり夏の終わりを感じてなんだか物寂しく、ちょっぴりセンチメンタルな...
電車やバスなどの公共機関で小さな子どもと出かける時、楽しさ反面、「イヤイヤしたら?騒いだらどうしよう……」と親は心配で...
きょうは、「茶トラ白」君のにゃんたまωにロックオン。
茶トラの中でも、白い靴を履いているみたいでかっこいいだろ...
「親の介護をしてあげたい」と思っても、大きな問題になるのがズバリ、お金のことでしょう。
介護をしてあげたいと思っ...
職場で憧れの女性っていませんか?その場の雰囲気を和ませたり、気配り上手だったり、仕事にも一生懸命に取り組んでいたり。そ...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...