一年中しっとりボディ♡ 美肌の作り方&心がけるべき生活習慣

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-11-25 06:00
投稿日:2021-11-25 06:00
 しっとりしていてツヤのある乾燥知らずのボディを手に入れるためには、日々のケアや生活習慣が重要なポイントになります。そこで今回は、しっとりボディの作り方を、「外側」からのケアと「内側」からのケアに分けてご紹介していきます!

一年中しっとりボディに♡ 美肌の作り方4選

 まずはじめに、一年中しっとりボディを保つための外側からのケアから、詳しく見ていきましょう。

1. 入浴して毛穴の奥まで綺麗にする

 湯船に浸かると体が芯まで温まるのはもちろん、スチーム効果で毛穴が開くため、毛穴の奥の汚れをしっかり綺麗にすることができます。

 毛穴の奥に汚れが残ったままだと、肌トラブルや乾燥の原因になってしまうこともあるので、時間があるときはできるだけ湯船にしっかり浸かるようにしましょう。

2. 定期的に角質ケアをする

 人間の肌はターンオーバーと呼ばれる新陳代謝を繰り返し、古い角質は自然と剥がれ落ちていく仕組みになっています。しかし、このターンオーバーがうまくいかないと、古い角質が肌に残ってしまうことも。

 古い角質が残ったままだと、肌が硬くなってゴワついてしまったり、肌色がくすんで見えたりします。しっとりボディを手に入れるためには、スクラブなどを使って定期的に角質ケアすることも必要でしょう。

3. お風呂上がりは念入りに保湿ケア

 しっとりボディを作るうえでもっとも重要なのは、お風呂上りの保湿ケア。気が向いたときだけでは、しっとりツヤのある美肌を手に入れることはできません。

 伸びの良い乳液タイプが一般的ですが、乾燥が気になる人にはクリームタイプがおすすめ。香りの種類も豊富なので、自分の好きな香りを選んでリラックスタイムを楽しみましょう。

4. 特に乾燥する場所はオイルで保湿

 膝や肘、かかとやくるぶしなど、特に乾燥する場所には、ボディケアのあとにオイルをプラスするのがおすすめです。

 乾燥する場所は硬くなりやすいので、ほかの場所よりも念入りにケアする必要があります。

しっとりボディを作るために心がけるべき3つの生活習慣

 しっとりボディを作るためには、外側からのケアだけでなく、内側からのケアも重要です。続いては、心がけるべき生活習慣をご紹介します。

1. しっかり水分を取る

 ツヤのあるしっとりボディを作るためには、外側からの保湿ケアに水分補給をプラスしましょう。

 どんなに外側からケアしても、内側が乾燥していては肌も乾燥してしまいます。一日数回に分けて、自分に合った量の水分をしっかり摂取するようにしてくださいね。

2. バランスの良い食事と規則正しい生活をする

 栄養バランスの良い食事と規則正しい生活も、美肌を作るうえで大事なこと。栄養の偏った食事や睡眠不足など、不規則な生活を送っていると、肌トラブルの原因になってしまいます。

 この機会に、自分の生活習慣を見直してみましょう。

3. ストレスを溜め込まない

「美肌作り」と聞くと肌のケアを考える人も多いと思いますが、ストレスを溜め込まないことも大切です。

 精神的に不安定になると体のバランスも崩れやすくなってしまうため、肌の調子も悪くなりがちに。ストレスが溜まったら、自分に合った方法でリフレッシュするように心がけましょう。

正しくケアして一年中乾燥知らずのしっとりボディを手に入れよう♡

 ツヤのあるしっとりボディを手に入れるためには、それなりの努力が必要です。正しい作り方をしっかりマスターして、一年中乾燥知らずのツヤのあるしっとりボディを手に入れましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


家の中でも日焼け止めはしっかりと必要です! その理由と4つの対策
 本格的な夏を前に、外での紫外線対策グッズをしっかり買い込んだ人も多いでしょう。でも油断してはいけません。実は、紫外線は...
鏡で見てギョッ! メイクでもカバー困難な「顔色悪い」改善法5選
 しっかり隠したつもりなのに、周りから「顔色悪いけど大丈夫?」なんて心配されるとショックですよね。メイクでカバーしようと...
韓国DJセクハラ訴え、藤川らるむの露出が物議…下品とセクシーの境界線
 韓国出身の人気DJ、DJ SODA(35)が、今月13日に大阪府内で行われた音楽フェス「MUSIC CIRCUS'23...
アラフォーの全部盛りがホラー級! 20代が指摘するNGアイメイク5選
 アラフォー女子のアイメイクは、年齢に合った上品さと魅力を引き出すことが重要です。残念かつ恐縮ながら、時代の変化や肌の変...
誰でもない、自分の枕が臭い!「頭皮の汗の悩み」を解決するケア方法3つ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
見た目をキープしたい美容医療初心者さんへ…ハードル低めのプチ整形3選
 今回は、いつまでも若々しく在りたいと思っている読者に向けて、ハードル低めのプチ整形を3つ紹介します。プチ整形というと、...
いつ洗うのが正解?寝起きも平気?ダブル洗顔不要クレンジング剤の使い方
 メイクを楽しんでいる女性は、美容のためにも毎晩メイクのクレンジングが欠かせませんよね。クレンジング剤の中には、肌への負...
40代から気合いを入れて!大事な「デリケートゾーン」お手入れ法5つ
 デリケートゾーンに対する意識は、年々高まっています。若い人でも、VIOの脱毛をしたり、フェムテックに関するアイテムを使...
「顔の滝汗ヤバすぎ」悩める40代女性必見! 4つの対策とお助けアイテム
 夏になると困るのが、汗ですよね。特に40代を過ぎると、ホルモンバランスの変化もあり汗をかきやすくなります。中でもやっか...
面倒なカロリー計算不要!30代からのダイエット法と簡単トレーニング
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
カラーマスカラ、何が正解? 40代の目元を明るくするおすすめ4色とコツ
 40代になると、だんだんまぶたが痩せてきたり、皮膚がたるんできたりと「目元のどんより感」に悩んでいる人も多いでしょう。...
【ハウツー】全方位モテ待ったなし!「魅惑のネコ風アイメイク」を攻略
 ネコはその愛らしい目と魅惑的な目つきで知られていますよね。ネコ風アイメイクとは、その名の通りネコの特徴的な魅力を再現す...
40代が5歳も(!)老けて見える色は? 簡単ワントーンコーデは要注意
 40代になると、だんだんと「私らしいファッション」が定着してくるもの。でも、私らしいはずの色が「5歳以上も老け見えして...
毎日「朝晩パック」してもいいのかな? 正しい使い方&効果UPのコツ
 40代といえば、スキンケアにより一層力を入れていきたい年代。特にさまざまなパックを使って、スキンケアを行っている人も多...
【ダイソー】ドはまり確定! 100円均一のネイルグッズで爪をキレイに
 インスタを見ているとオシャレなネイルの写真がキラキラして見えます。  ずっと自分でネイルをしているので、たまには...
食べる量も少なく、汗もかいてるのになぜ? 夏に太る人の5つの理由
 夏になると「なぜか太る」という人は必見! いつもより食欲がなく、汗もたくさんかいているはずなのに太ると「どうして?」と...