京都の「餅菓子」4選。2021.12.4(土)

コクハク編集部
更新日:2021-12-04 06:00
投稿日:2021-12-04 06:00

 12月の京都は風情があって魅力的。冬にかけて旅行を計画している方も少なくないと思います。京都にはおいしい食べ物がたくさんありますよね。今回は、“餅縛り”でオススメのお土産をご紹介したいと思います。お帰りの際に、ぜひ注目してみてください。

京都伏見「水まる餅」3個入 2200円(税込み=以下同・編集部調べ)

 TikTokでバズっている水まる餅。「#水まるもち」で多数投稿され、一躍有名になった商品です。最大の特徴的は、「水を食べる」体験ができること。つるんと口に入れた途端、消えてしまう不思議な食感が味わえます。通販でお取り寄せもできます。お土産としてプレゼントすれば、盛り上がること間違いなし。

京だんご藤菜美「きなこわらび」1箱(230g)550円

  透き通る半透明のわらび餅。とろとろな食感で、串で持ち上げると液体のようにぐにゃんと変形します。わらび餅自体に、しっかりとした甘みが感じられます。付属のきなこをたっぷりまぶして、召し上がれ♪ お店のHPから、オンラインで購入可能。

出町ふたば「名代 豆餅」3個入り 601円

 全体的にしっとりとした、もちもちの豆大福。大粒の豆がゴロゴロと入っていますが、パサっとしておらず、しっとりとしています。 保湿力抜群の生地に、こしあんが包まれています。一度食べたらやみつきになること間違いナシ。実は、東京に居ながらにして食べることもできちゃいます。伊勢丹新宿店本店・日本橋三越本店・三越銀座店では、オンライン事前予約を実施中です。

鶴屋吉信「柚餅(ゆうもち)」1個 648円

 かわいらしい柚子型の入れ物に、ぎっしりと鶯色の求肥が詰まっています。もちもちの求肥に、希少な国産砂糖「阿波和三盆糖」がふんだんにまぶされています。シンプルなのに、とにかくおいしいんです。上品かつさわやかな香りが楽しめる一品。東京にも、世田谷と銀座の2店舗あるので、気になった方はチェックして◎

まとめ

 ご紹介した商品は、京都の駅ナカでサクっと購入できます。約10種類の和菓子を食べ比べ、厳選しました。後から気が付いたのですが、首位争いに入ってきた銘菓たちは、どれも東京で購入できる強者たちでした……。本当においしいものは、東京に進出してくるんですね! SNSで口コミが広がる時代、人気商品はお取り寄せがトレンドなのだとしみじみと感じるのでした。

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


1杯330円〆ラー、ポチっ!富山ご当地自販機 2022.9.3(土)
 1日平均乗降人員23.8万人超が利用する、それはもうビッグなビッグな東京メトロ大手町駅。待ち合わせの時間に遅れそうー!...
「キャベツのジョン」白ワインと相性良しの韓国風お好み焼き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、米...
「竹輪きゅうりのマヨ焼き」マヨラーが喜ぶ“ちょい凝り”テク
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、マ...
流山の“蔵カフェ” 移転前に駆け込みランチ!2022.8.28(日)
 全国の市で人口増加率6年トップを誇り、「子育てしやすい街」として話題の千葉県・流山市。  そんな流山市内を走る流鉄流...
【ココス】早起きして朝食バイキングへGO! 2022.8.27(土)
 一日の計は朝ごはんにあり! だけど、実際ちゃんと作るのは大変ですよね。寝ぼすけ&ズボラな筆者は、食べない日もしばしば。...
肉の魔術師直伝「ナポリタン“ぬき”目玉焼きのっけ」って何!?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、グ...
タサン志麻さんの一品を“ものぐさ女”が挑戦 2022.8.25(木)
 8月19日放送の「沸騰ワード10」(日本テレビ系)は、伝説の家政婦ことタサン志麻さんの登場回でした。ゲストの二宮和也さ...
「ラムチョップの黒胡椒焼き」タレに漬け込んだお肉の至福!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
【食べ放題】スローブッフェで非日常体験! 2022.8.20(土)
 コロナ禍3年目の夏休みをどうお過ごしですか? 今年は行動制限もなく、帰省や旅行など楽しく過ごされている方が多いと思いま...
「ピーナツの麻辣醤和え」高級中華店の裏メニューをおうちで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
“うにのようなビヨンドとうふ”で貴族になる 2022.8.18(木)
 私事で恐縮ですが、このあいだ誕生日を迎えました。おめでとう私。ありがとう私。せっかくだから大好物のウニでもお取り寄せし...
新発売の海老肉焼売とザ★シュウマイどっち 2022.8.16(火)
 餃子好きの皆さん、こんにちは。我われの関心事といえば、8月7日に全国発売となった味の素冷凍食品の「黒豚大餃子」と「海老...
「イカの大葉炒め」簡単にパパッと作れる!本格中華おつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
「あさりのネギ生姜炒め」紹興酒をちびちびやれば本場の気分
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
【ビアボール】炭酸飲料で割る自由なビール 2022.8.11(木)
 夏といえば、ビアガーデンですよね。ビールやクラフトビールはもちろん、まだ発売していない新商品を楽しめるビアガーデンもあ...
新発見!「岩下の新生姜」が飲み物だった件 2022.8.9(火)
 アラフォーですが、いちごオレが好きです。あの優しい甘さにほっこり癒されます。ピンクと白のパッケージもかわいいですよね。...