男女関係がグッとよくなる〜ケンカについて真剣に考えてみた

山崎世美子 男女問題研究家
更新日:2021-12-04 06:00
投稿日:2021-12-04 06:00
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。全国100人の妻に聞いた夫婦のケンカの頻度調査の結果、約70%がケンカをすると回答しています(小学館「Domani」調べ)。その逆に、全くケンカをしないカップルも約3割いるわけですが、筆者の究極の見解としましては、ケンカが起こらないカップルの大きな特徴は夫が温厚で優しいということです。いわばケンカが勃発するかしないかは男次第と言い切っても過言ではありません。

好きで結婚して、嫌いで別れる謎

 約8割のカップルが恋愛結婚をしていますが、離婚事由の第1位は男女とも「性格の不一致」。好きで一緒になり嫌いで別れるという不思議現象なのですが、今回は嫌いになる原因について細かく検証していきたいと思います。

 パートナーを嫌いになる理由を一言で申し上げると、「ケンカの積み重ね」が大きな原因となっています。「ケンカするほど仲が良い」という慣用句がありますが、筆者的にはずいぶん前からこれを否定的に捉えています。お互いに言いたいことを言い合える遠慮のない関係なんだよという、とてもポジティブな考え方なのですが、仲良しカップルはほぼケンカしません。

 共通点として冒頭でお話した通り、ケンカが起こらないカップルは、男性が気遣いのできる優しい夫だということです。いわばケンカを握るカギは「夫の性格」が大きく左右すると言ってもいいでしょう。

ケンカが起こる代表的な原因とその解決策

1. 相手の気持ちに寄り添えなかった時

 ……身内の不幸にも素知らぬ顔、記念日を忘れたり、思いやりに欠けた言動

<解決策>
 記念日を忘れるのはもってのほか。女性はお金を使って欲しいのではありません。気持ちが欲しいのです。身内に不幸があった時も、常にそばにいて励まして寄り添うという気持ちが大切です。

 間違っても、お通夜などでグーグー高いびきをかいてぐっすり寝てはいけません。生涯で一度のお悔やみなのですから。

2. 優先順位が家族より他人ばかりの時

 ……連日の飲み会や付き合い、出張や残業が続く

<解決策>
 仕事が忙しいのは妻も当然理解はしています。疲れ切っていて家に帰るとすぐに眠りたいのもわかりますが、妻に対して優しい言葉がけは必要でしょう。

「いつも遅くてごめんね」、あるいは「寂しい思いをさせてないかな」。どちらかの一言でいいのです。それを面倒くさいと思うようでは先が思いやられます。

 不機嫌な妻に対して不機嫌で返すと必ず不穏な空気になります。たまにスイーツなどの手土産を買って帰るのもいいでしょう。結婚とは共同生活です。気遣いなしでは良好な関係は築けません。

3. 浮気を疑われる時

 ……誰にでも優しく、よく人の相談に乗る。謎の行動が多い

<解決策>
 妻よりも他人に親切な男性がたまにいます。外では笑顔を振りまき、気を遣えるタイプです。一番親切に優しくしないといけない相手は妻なのに、それをはき違えている男性です。

 妻は自分をないがしろにされると、決定的な理由がなくても浮気を疑い始めて、LINEを盗み見たりする負のスパイラルに突入してしまいます。

 仕事と同じく、家庭でも「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」は大事。ここをきちんと押さえ、コミュニケーションを取りましょう。他人(特に女性)に親切にしても、勘違いされるような優しさは必要ないでしょう。親切と優しいは違うことを肝に銘じて。

4. 相手から注意されたことを改善する努力

 ……食べ方や服の放置、金銭感覚など

<解決策>
 いわゆる共同生活である「結婚」は、お互いが歩み寄り円満な関係を築いていくものですが、交際期間中よりも“だれる”“なれ合いになる”人が多いのです。相手がさりげなく言った言葉を聞き逃してはいけません。

「ねぇ、靴下ここに置かないでね」という妻の要望。きつい言い方をしていない……そこに甘んじる人は非常に多いのですが、基本的に人は他人に注意をしたくないものです。普通に言われているからと、右から左へ聞き流すと怒りが蓄積されますよ。言われたことは改善する努力をするのは必須ですね。

まとめ

 結婚生活は共同生活です。気を遣わない相手だから結婚したと言う人もいますが、相手も心地よく過ごせるように気を遣ってくれているのです。

 筆者の考え方としては、いつ転勤でいなくなる上司よりも、身近な家族にこそ敬意と気遣いが必要だと思います。そして仲良しの秘訣は「思いやりの心」。ここツボですよ!

山崎世美子
記事一覧
男女問題研究家
「平成の駆け込み寺」として、人間関係、男と女をテーマとし、さまざまな悩みを抱える相談者に的確なアドバイスを送り、心のケア・親身なカウンセリングで一躍人気者となる。TV、ラジオ、雑誌、さらに講演会などからも依頼が多数。いま最も注目されている専門家である。YouTube「せみこの恋愛大学」毎週水曜配信中。
公式HPブログInstagramTikTok

関連キーワード

ラブ 新着一覧


交際中の顔は演技…見栄っ張りな夫を間違えて選んだ妻の苦悩
 見栄っ張りな男と結婚してしまった女性は、苦労が絶えないのも実態です。 魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意...
並木まき 2019-09-05 14:47 ラブ
悲劇はここから…夫のマザコンが発覚した摩訶不思議な瞬間
「私が結婚した男は、マザコンじゃないはず」と思っていても、入籍後に、まさかのマザコンが発覚するパターンもあるようです。 ...
並木まき 2019-07-13 06:00 ラブ
彼女にしたいと思う女性とは? 異性を落とす戦略的モテテク
「いい人と出会ったのに、2回目に繋がらない」「いつも遊びの関係で終わってしまう」  出会いはあるのに、好きな人はできる...
伊藤早紀 2019-07-13 06:00 ラブ
喧嘩で黙る男性の奥底で何が? その理由をパターン別に分析
 男女の喧嘩で女性が“話し合いたい”と思うと、男性が黙って何も言わなくなるケース、よくありますよね。これってなぜ起こると...
しめサバ子 2019-07-12 06:00 ラブ
レトロブームな今夏は「ゴールデン街」でニッチな出会いを♪
 コリドー街、恵比寿横丁――。都会では「ナンパ街」として名の知れるスポットもたくさんありますが、最近はどこもちょっと情報...
ミクニシオリ 2019-07-12 06:00 ラブ
男性の嫉妬サインに気づいたら? 嫉妬を解く“魔法の言葉”♡
 一見クールに見える男性でも、嫉妬のサインを無意識に出していることがあるって知っていますか? 男性の嫉妬を放っておくと、...
モテ女性に学ぶ 男性からほぼ100%プロポーズされる最強テク
 アラフィフのYさんは、デートをした男性から100%プロポーズされてしまうというすごい女性です。結婚し、人妻となった今で...
内藤みか 2019-12-11 06:00 ラブ
高嶺の花より手頃な花! 「絶世の美女はモテない」は本当?
 誰もが憧れるようなルックスと、それだけにとどまらない内面的にも賞賛できる女性を“高嶺の花”と呼びます。彼女たちは、常に...
東城ゆず 2019-07-11 07:26 ラブ
うるさーい! 意識高すぎる「ロジハラ男」に気をつけて…!
「最近の若いのは何でもハラスメントにしやがる……」  そんな中年男性のぼやきも耳に入る今日このごろ。セクハラはもちろん...
ミクニシオリ 2019-07-10 06:00 ラブ
男性が浮気したくなる理由と浮気をさせない女になる方法3つ
 男性に浮気されたとき、多くの女性は辛いですよね。見下されて、踏みにじられたようで怒りも湧いてくるはず。思わず「なんでこ...
東城ゆず 2019-07-09 06:00 ラブ
モテる女は顔じゃない…美人でなくても彼氏が途切れない秘密
 結婚につながる恋コラム第9回は、モテるためのスキルについて。皆さんの周りで常に彼氏がいる女性ってどんな女性ですか? 今...
山本早織 2019-07-09 06:00 ラブ
恋人と知り合うきっかけ 米国は4人に1人がマッチングアプリ
 日本ではなんらかの婚活(恋活)サイトやアプリで知り合い、結婚に至った人が約5%いるそうです(「婚活実態調査2018」リ...
内藤みか 2020-05-20 11:22 ラブ
カップルの喧嘩の原因って? 彼にムカついたら試すべき方法
 彼との喧嘩はムカつくことも多いですよね。 女性からしたら「どうして、理解してくれないの?」と思います。カップルの喧嘩は...
東城ゆず 2019-07-08 06:00 ラブ
ど本命な彼を落とすには胃袋を掴むより衝撃なメス力を養え!
 電子書籍も含めて、発売たちまち6万部突破のベストセラー『魔法の「メス力」』(KADOKAWA)の著者で恋愛コラム...
神崎メリ 2019-07-07 06:00 ラブ
運命の歯車? 鬼嫁と結婚してしまった男性の悲劇的な経緯3選
「鬼嫁」と評される女性と結婚してしまった男性には、どんな経緯があるのでしょうか。魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析...
並木まき 2019-07-06 06:00 ラブ
結婚式をしないカップル急増…若者が“あえて式をしない”理由
 筆者は二度結婚しています。いずれも結婚式を挙げたことがありません。周囲にも結婚式を挙げないことを選ぶ友人が多くいます。...
東城ゆず 2019-07-06 06:00 ラブ