生理の日を快適に♪ おすすめデリケートゾーンケアグッズ3選

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2022-01-09 06:00
投稿日:2022-01-09 06:00
 身体も重く、気持ちも沈みがちになる生理期間……。少しでも楽になるように、と、アレコレ試してみて、気に入ったアイテムを3点ご紹介します! 毎月来る生理の日を少しでも快適に過ごすために、取り入れてみてはいかがでしょうか?

生理中の不快感を少しでも快適に!

 生理中の悩みって、人には相談しにくいですよね。でも、ムレやかゆみなどの悩みは、デリケートゾーン用のケアアイテムを使ってみると解決するかもしれません。無理せずにリラックスを心がけて身体を労りながらも、イキイキと過ごせるように、しっかりケアしていきましょう!

1. スッキリ感がクセになる!「デリケートハイジーンソープ」

 デリケートゾーンは外部からの菌の侵入を防ぐために、ボディよりも酸性だと言われています。そこで、ボディとは異なるpH値を持つデリケートゾーンのためのソープで、自浄作用を守りながら優しく洗いましょう。

「デリケートハイジーンソープ」は、グリーンクレイ配合の柔らかな泡が、うるおいを保ちながらかさつきを予防してくれます。なでるように優しく洗浄し、ぬるま湯でしっかりと洗い流します。

 スーッとさわやかな香りとスッキリとする洗い上がりの使用感にハマり、何度もリピート中のおすすめのアイテムです。特に、生理などの不快を感じる日は、気分もリフレッシュできるのでおすすめです。

2. 多い日の夜はこれで安心!「ウルトラ ヘビー&ナイト ショーツ」

「ウルトラ ヘビー&ナイト ショーツ」は、漏れを気にせずに安心して1日を過ごせる、超吸収型サニタリーショーツです。ヒップ全体を包み込み横モレしにくい、安心感があるボクサータイプ。

 履き心地は、ムレを感じず、生理中であることを忘れるほど快適に過ごせました。量が多い日の睡眠時や長時間の移動の時などに使用すると、安心感があります。

 家で洗濯できて長く使えるうえ、繰り返し洗っても吸水量をキープ。ゴミを出さずに済むので環境に優しく、外出時にトイレでゴミ箱を触らないで済むことも、メリットのひとつです。

3. チクチクしないアンダーヘア処理に「Vライントリマー」

 アンダーヘアの処理は、熱でカットするヒートカッター式だと、切り口が丸く仕上がります。ハサミや剃刀で処理していてチクチクするのが気になっている方に、ぜひ取り入れてもらいたいアイテム。

 下着からハミ出るくらい伸びた毛や、アンダーヘア全体のボリュームを減らし、清潔感のあるVゾーンに整えます。コームで覆われたヒート線で直接肌に触れずに、少量ずつアンダーヘアを焼き切りましょう。スイッチを押しながら、写真右の丸のランプが赤くなると電源ONです。コンパクトで使いやすく、根元から約1cm以上の長さまで、熱で切ることができます。

まとめ

 生理中の不快感や気分の落ち込みを少しでも取り除けるように、使ってみて良かったアイテムをご紹介しました。特に吸収型サニタリーショーツは使いやすく、いろいろなメーカーのものを試し中。ユニクロでも販売しているので、気になった方はチェックしてみてくださいね。

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


材料費1200円でスワロフスキー手作りピアス 2021.9.11(土)
 マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
透明感メイクで“肌美人”に♡ 綺麗に仕上げる8つのポイント
 肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
失敗しない!美容室でのヘアスタイルの頼み方6つのポイント
 理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
田中みな実アイメイクを目指すなら?美容家が選ぶアイテム3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
ハイヒールで足が痛い…原因&知っておきたい簡単対処法4選
 女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
縮毛矯正の知っておきたいデメリット6つ&よくある疑問を解決
 くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...
ツヤとテカリの違いって?ツヤ肌を作るコツ&テカリの対処法
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
頭皮ブラッシングで美髪に♡ 正しいやり方&ケア時の注意点
 毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...
9月は肌が老けるって本当? 原因&スキンケアの4つのポイント
 夏の暑さが落ち着いて、少しずつ過ごしやすい気候になっていく9月。しかし、9月は一年の中で最も肌が老ける時期だと言われて...
1年超のマスクライフでわかった! 美容家ポーチのスタメン3選
 相変わらず、いつ終わりがくるのかも見えないマスク生活で、ポーチの中身も以前とは様変わりしている人も多いのではないでしょ...
マスク下でこっそりできる♡ おすすめ若返りトレーニング4選
 長引くマスク生活……。鏡を見るたびに、なんとなく顔が老け込んできていませんか? 実は、ずっとマスクをしていると表情筋...
“ラテ系メイク”ってなに? 3つの魅力&綺麗に仕上げるコツ♡
 ナチュラルで上品な印象の「ラテ色」。ラテ色とはラテのような薄い茶色のことを言い、ファッションやメイクで注目されているカ...
背が低い女性必見! スタイルをよく見せる着こなし術5選♡
 背が低い女性にとって、大きな悩みのひとつである“着こなし”。足が短く見えてしまったり、子どもっぽくなってしまったりと、...
デートにおすすめ♡ 男ウケするロング&ショートの髪型6選
 待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...
眉間のシワが気になる…簡単&効果的な4つのケア&予防方法
 ふと鏡に映った自分の顔に、深く刻まれたシワ……。嫌ですよね。中でも特に厄介なのが、「眉間のシワ」。場合によっては、不機...
“見た目年齢”がわからない人の特徴4つ!若見えする秘訣とは?
 近年、年齢に対して若く見える人が増えてきましたよね。娘と姉妹に見えるようなお母さんや、何年経っても見た目が全く変わらな...