パンプスで足が冷える…温める方法&おすすめアイテム4選

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-02-10 06:00
投稿日:2022-02-10 06:00
 パンプスは、女性にとってファッションに欠かせないアイテムのひとつです。しかし、長時間パンプスを履くと足が冷える……と悩んでいる人も多いそう。そこで今回は、体を温める方法や、パンプスで足が冷える人に役立つアイテムをご紹介します。

パンプスで足が冷える…体を温める4つの方法をチェック!

 体の中で、冷えを感じやすい「足元」。足元の冷えを解消するためには、体を温めることが大事なポイントになります。まずはじめに、足元を温める4つの方法をチェックしていきましょう!

1.「3つの首」を温める

 体の冷えを感じたとき、効果的な対策のひとつに、首・手首・足首の「3つの首」を温めるという方法があります。

 3つの首には血管が集中しているため、その部分をしっかり温めれば体全体がポカポカとしてきます。冷えを感じたときは、3カ所同時に温めるのが効果的ですよ。アームウォーマーやレッグウォーマーを活用してみましょう。

2. シャワーだけではなく湯船に浸かる

 忙しいと、ついシャワーだけで入浴を済ませてしまう日もあるでしょう。しかし、毎日シャワーだけの生活だと、体が冷えやすい状態に……。

 そのため、入浴をする際には、湯船に浸かってしっかり体の芯まで温めるのが◎ 特に冷えを感じた日は、湯船の中で足首をゆっくり回したり、足の指を動かしてみると、より効果を実感できるはずです。

3. 体を温めるメニューをチョイスする

 食べ物で体を温めるのも、足元の冷えに効果的な方法です。体を温めたいときには、温かい食べ物や飲み物をチョイスしましょう。料理に少量のスパイスを入れるのも効果的です。

 暑い季節にはつい冷たいものを摂りたくなってしまいますが、一年を通して体を温めるメニューを選ぶようにしましょう。

4. 運動で体を温める

 運動を習慣にすることも、足元の冷えを予防する対策です。足元が冷えてしまう原因のひとつが、血行不良だと言われています。

 定期的な運動によって、全身の血行が良くなり、足元が冷えにくい体に。中でも下半身の筋肉を鍛えるスクワットは足元の冷えに効果的なので、ぜひ試してみてくださいね。

パンプスで足元が冷える人必見! おすすめアイテム4選♡

 パンプスで足が冷える……と悩んでいる人に、ぜひ試していただきたいのが、足元の冷え対策アイテム。続いては、役立つ冷え対策アイテムをご紹介します。

1. つま先専用のインナーソックス

 「つま先専用のインナーソックス」は、その名の通り“つま先にかぶせるだけ”の不思議なソックスです。

 フィット感があり、ズレにくいのがこのアイテムの魅力のひとつ。とても薄いので、パンプスの際にも違和感なく使用できます。一枚プラスして履くと、足元の冷えを予防できますよ。

2. ボア付きフットカバー

 パンプスを履く際にフットカバーを使用している人も多いと思いますが、薄手のフットカバーでは足が冷えやすくなってしまいますよね。

 パンプスで足が冷える人は、足底にボアが付いている「ボア付フットカバー」を試してみてください。足の裏からじんわり温めてくれるので、冷えを気にせずパンプスを楽しめます。

3. 発熱タイツ

「発熱タイツ」は、寒さが厳しい冬場でもパンプスでファッションを楽しみたい人に嬉しいアイテムです。

 冷えやすい足元にはパイル生地が使用されているものが多く、足の冷えをしっかり予防してくれます。冬場のファッションに欠かせないアイテムのひとつになるはずですよ。

4. ルームブーツ&レッグウォーマー

 自宅にいるときには、くるぶしまであるルームブーツやレッグウォーマーでしっかり足元を温めましょう。

 普段からしっかり足元を温めておけば、冷えの防止にもつながりますよ。

パンプスで“足が冷える”と感じたらすぐに対策を!

 冷えの対策は季節に関係なく、冷えを感じたときに行うものです。パンプスを履いているときに「足が冷える……」と感じたら、そのまま放置せず、すぐに今回ご紹介した対策法を試してみてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


口紅やリップはいつ交換する? タイミング&正しい保管方法
 化粧品は食料品と違って使用期限が記載されていないため、いつまで使えるのか知らない人も多いでしょう。特に、デリケートな唇...
夕方に毛穴が目立つのはなぜ? 5つの原因別対処法をご紹介
「朝、完璧にメイクしたつもりが、夕方になると毛穴が目立ってしまう……」そんなお悩みはありませんか? 今回は、そんな夕方に...
夏ビューティ♡ 雑誌付録で新スキンケア&限定ネイルが試せる
 美容雑誌の付録で、いろんなアイテムをお試し中! 気になっていたアイテムを気楽に試せるのは楽しいですし、しっかり試せるサ...
パフ&スポンジを水ありで使うとメイク持ちUP♡ 使い方のコツ
 ファンデーションには欠かせない、パフ&スポンジ。ファンデーション選びにはこだわっても、パフやスポンジは適当に使っている...
愛され女子に共通する6つの美習慣♡ 簡単な就寝前のケア方法
 女性から見て「素敵だな」と思える人は、男性にも魅力的に映り、愛される傾向にありますよね。中には「美人に生まれていいな」...
男ウケのいい“モテるネイル”のポイント5つ♡男性の本音も
 女性にとって、ネイルはおしゃれの一部。毎日いろいろな柄や色を楽しんでいる人は多いでしょう。でも、女性が可愛いと思うネイ...
真夏のドライヤー時間は短縮できる! おすすめ簡単時短術3選
 みなさんは、ドライヤーにどのくらいの時間をかけていますか? 夏はドライヤーをかけるだけで暑いので、ドライヤー自体を省い...
コンシーラーのメイク崩れを解消♡ 原因&ヨレない方法4つ
 コンシーラーはクマやシミ、くすみや毛穴などの肌トラブルをキレイに隠してくれる優れもののアイテム。でも、使い方を間違えて...
太ももを細くするための5つのポイント&簡単エクササイズ♪
 太ももは、多くの女性が「少しでも細くなりたい!」と思っている部位。しかし、一度脂肪が付いてしまうと、なかなか細くならな...
ボディスクラブで“うるツヤ肌”に♡4種類の特徴&正しい使い方
「ボディスクラブ」はクリームやジェルの中に細かい粒子が入っていて、マッサージすることで古い角質を落としてくれる優れたアイ...
“ダサい”は卒業!大人女性のスニーカーコーデのコツ&注意点
 近年、大人女性に大人気の「スニーカー」。なんといっても歩きやすいので、一度履くと手放せなくなってしまいますよね。とはい...
ここが残念…! 見過ごしがちな“老け見えポイント”の克服法
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。老化の大敵であるシワやシミを意識してケアする女性は非常に多いのですが、優先順...
化粧品サンプルの使用期限はいつ?上手に使い切る11個の方法
 雑誌の付録や、デパートの化粧品売り場でなどでもらえる「化粧品サンプル」。使いそびれて、ついつい溜まっていませんか? 実...
「コスメキッチン」の優秀アイテム3選♪肌レベルアップを実感
 人気急上昇中のコスメショップ「コスメキッチン」のアイテムで、肌レベルをアップさせてみてはいかがでしょうか♪ 肌の変化を...
これぞ究極の時短!面倒な美容も10秒で終わるミストコスメ3選
 夏場の時短美容では、ミストを活用するのが王道。クイックに狙いどおりの使用感を得やすく、出先などで手早くケアをするのに最...
大胸さん必見!胸を小さく見せる洋服の選び方6つのポイント
 胸に関するコンプレックスは人それぞれ。「貧乳をどうにかしたい!」と悩む女性もいれば、「胸をどうにか小さく見せたい!」と...