疲れ切った夜は…W洗顔不要の“時短クレンジング”4選に甘える

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-04-08 06:00
投稿日:2022-04-08 06:00
 仕事や家事、子育てをしている女性たち。夜のクレンジングをする時間にはクタクタで「クレンジングしてから、さらに洗顔なんて無理!」と、ついそのまま寝てしまう人もいますよね。
 そこで今回は、W洗顔不要の時短クレンジングアイテムをご紹介します。洗顔が面倒くさい時は、このアイテムで乗り切りましょう!

W洗顔不要で便利♡ 面倒くさい時の時短クレンジングアイテム4選

 それでは、W洗顔不要の時短クレンジングアイテムには、どんなものがあるのかをチェックしていきましょう!

1. 拭き取りタイプのクレンジングシート

拭くだけでOKの「クレンジングシート」(写真:iStock)
拭くだけでOKの「クレンジングシート」 (写真:iStock)

 洗顔が面倒くさい日に役立つのが、「拭き取りタイプのクレンジングシート」です。1枚1枚たっぷりとクレンジング成分が含まれているので、優しく拭き取るだけで頑固なメイクを綺麗に落とすことができます。

 さらに、クレンジング成分と一緒に保湿成分も含まれているものが多く、スキンケアまでできてしまう非常に便利なアイテムです。ただし、使い方によっては肌に摩擦などの負担がかかってしまうので、毎日使い続けるのは不向きかもしれません。

2. ウォータークレンジング

「ウォータークレンジング」とは、おもに水を主成分として作られたクレンジングアイテムです。化粧水のようにコットンに好きなだけ取り、拭き取るようにして使います。

 1枚の大きさが決まっているクレンジングシートよりも、好きな分量だけクレンジングウォーターを取ってメイクを落とせるのがメリット。多めに取って優しく拭き取れば、肌への摩擦も軽減することができますよ。

3. 洗顔フォーム

泡立てて流すだけ(写真:iStock)
泡立てて流すだけ (写真:iStock)

「洗顔フォーム」の中にも、W洗顔不要のアイテムはあります。肌がデリケートで「拭き取る系のアイテムは使えない」という人にもおすすめ。

 普通の洗顔フォームと同じように泡立てて洗い流すだけで、頑固なメイク汚れも肌の皮脂などの汚れも綺麗に落とすことができます。ただし、保湿は忘れずにしてくださいね!

4. クレンジングミルク

 拭き取るタイプのアイテムは肌に負担になるし、泡立てるのも面倒! と思う人には、「クレンジングミルク」が便利です。クレンジングミルクは、肌に優しい成分を使っているものが多く、保湿力もしっかりあります。

 顔全体に指で優しくクレンジングミルクを馴染ませたら、ぬるま湯で流すだけ。泡立てる必要もなく手軽に使えるのがメリットですね。

時短クレンジングすらも面倒くさい時の裏技は?

 時には、時短クレンジングすらも面倒くさいと感じることだってありますよね! そんな時に使える裏技をチェックしてみましょう!

マツエクとベビーパウダーで乗り切る

マツエクならアイメイクの必要なし=クレンジングなしでもOK(写真:iStock)
マツエクならアイメイクの必要なし=クレンジングなしでもOK (写真:iStock)

 毎日のクレンジングが面倒なら、マツエクとベビーパウダーでノーファンデ生活をはじめてみるのも一つの方法です。

 マツエクならマスカラとは違って、何もしなくて済みますね。また、ベビーパウダーなら、カバー力は低いにしても肌全体を綺麗に見せてくれますし、つけたまま寝ても肌に負担が少ないので、クレンジングなしでそのまま寝ることもできます。

マスクで顔を隠す

マスクしちゃえばノーメイクでもバレない(写真:iStock)
マスクしちゃえばノーメイクでもバレない (写真:iStock)

 コロナ禍で手放せなくなったマスクを、ノーメイクのカモフラージュに使う方法です。目元だけマツエクやつけまつげなどで印象付けておき、マスクの下はノーメイクで過ごします。これなら、続けるほどに肌も綺麗になっていきそうですよね。

 でも、飲食の時には、ノーメイクの顔が見られてしまうリスクがあることを覚えておいてくださいね。

時短クレンジングで面倒くさい夜を乗り越えよう

睡眠を最優先させたい時もある(写真:iStock)
睡眠を最優先させたい時もある (写真:iStock)

 人間誰しも、疲れて何もしたくない時がありますよね。そんな時は、自分に優しくしてあげてください。時短クレンジングをして布団にできるだけ早く入って体を休めたほうが、きっとお肌にもいい影響を得られるはずですよ♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


【ダイソー】ドはまり確定! 100円均一のネイルグッズで爪をキレイに
 インスタを見ているとオシャレなネイルの写真がキラキラして見えます。  ずっと自分でネイルをしているので、たまには...
食べる量も少なく、汗もかいてるのになぜ? 夏に太る人の5つの理由
 夏になると「なぜか太る」という人は必見! いつもより食欲がなく、汗もたくさんかいているはずなのに太ると「どうして?」と...
【ダイソー】世紀の大発見!? ヘアクリップが使いやすい 2023.8.3(木)
 最近、個人的な世紀の大発見をしてしまったのですが、ダイソーのヘアクリップがかわいいんです!  毎日暑くて、髪の長い...
ただグッスリ寝たいだけ…「プレ更年期の不眠」はセロトニンで解決!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
暑すぎて汗だくな夏のアクセサリー問題!変色やトラブルを防ぐ工夫は?
 おしゃれに欠かせないアイテムである「アクセサリー」は、一年中愛用している人も多いですよね。でも、多くの女性を悩ませるの...
まだ平成眉のまま?今っぽメイクテクで令和眉にアプデしよう
 眉毛の形は、時代とともにどんどん変わっています。1995年は、安室ちゃんメイクがきっかけで超細眉が流行りましたね! 2...
あぁ残念…40代は気を付けたい「老けて見えるワンピース」の着こなし
 夏本番。40代女性に人気の夏の着こなしといえば、涼しげで着心地抜群のワンピースです。でも安易に「1枚でさらっと着れてコ...
加工アプリもう不要!?「人中短縮メイク」プチプラ3品で美人顔の作り方
 最近話題の「人中短縮メイクテクニック」は難しいって、思っていませんか? 人中(じんちゅう)とは、鼻の下から口元までの距...
老後の健康は今から! 40代におすすめの冷房冷え対策と簡単な温活習慣
 夏になると女性を困らせるのが「冷房冷え」です。暑い外と凍えるほどクーラーの効いた室内を行ったり来たりするだけで体調不良...
“ベストな下着”を一枚買うなら?「シアー素材」の切実なインナー問題
 肌が透けて見えるシアー素材のトップスが流行っていますよね! 涼しげで透明感があってとてもおしゃれなのですが、頭を悩ませ...
洗顔ネットじゃダメなの?人気の泡立てツール「あわわ」で神泡爆誕なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
プチプラで小技を効かせる!切らずに「小鼻」をゲットする劇的メイク術
 鼻の形やサイズにコンプレックスを感じている人、必見! メイクで簡単に、鼻を小さくみせることは可能です。  鼻を小...
安さで飛びつき失敗!? OVER40が夏に“買ってはいけない”プチプラコスメ
 40代以上の大人世代には「プチプラコスメの選び方って難しい」と感じている人も少なくない実態。大人世代が使っても満足度の...
疲れると身体がクサイ!? 疲労臭の“正体”と臭いを抑えるインナーケア5選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
若い子には無理かも!? 40代は“マット肌”、美容家激推しコスメ2品♡
「マット肌」と聞くと、アラフォー以上の世代は「乾燥するから老けて見える」という印象を持っている人も少なくないはず。実際の...
アイライン“丸囲み”は即やめ! 3秒でできる「デカ目メイク」の裏技3つ
 目元のメイク次第で、顔の印象はガラッと変わります。そのため、メイクをするときに一番力を入れるのがアイメイクだという人は...