夕方の老け顔をレスキューする「キャンメイク」実力パウダー

並木まき ライター・エディター
更新日:2022-03-24 06:00
投稿日:2022-03-24 06:00
 時短美容家の並木まきが、数ある優秀コスメの中から「神コスメ」に認めるほど、優秀すぎるコスメを選りすぐってご紹介。今回は、「キャンメイク」から3月下旬に発売する「マシュマロフィニッシュパウダー」を紹介します。

昨年秋に限定コスメとして発売された人気商品が定番化!

<「マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~」 全2色 各¥1,034(税込)> (C)コクハク
<「マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~」 全2色 各¥1,034(税込)> (C)コクハク

 今回ピックアップした「マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~」の「01 ディアレストブーケ」は、2021年11月に限定発売し「これがプチプラ!?」と美容好きを唸らせたコスメ。好評だったことから、ついに今回「定番」として発売されることになりました!

「01 ディアレストブーケ」は、5色のコントロールカラーでバランス良くトーンアップが図れるパウダー。ひと塗りで透明感がアップしたように感じやすく、デパコス級の使い心地という評価も多かった人気の製品です。

 そして新色の「02 サクラチュール」は、やわらかなピンク系カラーで、トレンドど真ん中の色み。こちらもひと塗りで、血色感がアップします。

「01 ディアレストブーケ」はキメ、毛穴、肌色が気になるときに

<「マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~01 ディアレストブーケ」>(C)コクハク
<「マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~01 ディアレストブーケ」> (C)コクハク

 グリーンやピンク、パープルなど顔色補正に効果的な配色のこちらは、キメや毛穴、肌色が気になるときに使うのがおすすめ。透明感のあるマシュマロ肌を狙えます。

透明感アップ♡(C)コクハク
透明感アップ♡ (C)コクハク

 こちらが実際に塗ったところ。密着感があり自然な仕上がりなので、写真だとなかなか塗った場所がわかりにくいかもですが、矢印のあたりです。塗った場所には、ふわりと透明感がアップし、ムラが気になりにくくなります。

 実はこちら、1色ずつをブラシや指でとって気になる箇所に塗る使い方もできます。赤みが気になるところにはグリーン、透明感を加えたいところにはパープル、くすみやムラが目立つ部分にはイエロー……と、メイクの仕上げの補正に使うと、いつものメイクがランクアップ♡

「02 サクラチュール」は、血色感や春らしさを出したいときに

<「マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~02 サクラチュール」>(C)コクハク
<「マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~02 サクラチュール」> (C)コクハク

 今回新色としてお目見えした「02 サクラチュール」は、春らしさを感じるピンクカラー。メイクの仕上げに顔全体へ軽く塗るだけで、今っぽい桜カラーの肌感が楽しめます。

 こちらも「01」同様に、単色使いもOK。特に濃いめのピンクは、肌に血色を加えたい場所に重ね塗りをすると、自然な赤みが加わります。

自然な血色感(C)コクハク
自然な血色感 (C)コクハク

 こちらも、実際に塗ってみましょう。透明感のあるピンクヴェールな仕上がりです。画像だとよくわかりにくいと思いますが、矢印のあたりに塗っています。

 赤みが加わるというよりも、とことん自然な血色感で、肌のアラを隠し、キメのある肌に見せやすいので、ピンクを加えつつもトーンアップが狙えるコスメです。

美しく塗るコツは「パフ」使いにあり!

パフも優秀!(C)コクハク
パフも優秀! (C)コクハク

 ところで、こちらの商品は付属のパフも優秀。プチプラながら、使い勝手のいいパフが内蔵されているので、外出先でのメイク直しにも重宝します。

 ただし、多色パウダーだからこそ、色が混ざると狙った通りの仕上がりが得にくくなるので、御用心。なるべく色が混ざらないように、パフは常に清潔感のある状態をキープすることが、メイク効果を高めるには欠かせません。

 毎回パフを洗うのが面倒な人は、使い捨てパフを使ってもいいかもしれませんよ。

 ◇  ◇  ◇

 汗や皮脂に強く、崩れにくい仕様の「マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~」は、これからの時期にマスクメイクを格上げするコスメにもぴったりです。15種類の美容成分と天然ミネラル成分を配合しているので、しっとりとした塗り心地。湿度が低い日でも、粉っぽさを感じにくい製品です。この使い勝手がプチプラで買えるのは、本当にすごい……(驚嘆)。

 プチプラながら、大人世代が使っても満足できる「マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~」を、筆者は文句なしの神コスメに認定です!

 ※筆者注:掲載している画像の一部は筆者の私物です。文中の効果は、筆者の個人的な感想です。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


サウナは美の宝庫♡ 綺麗になりたい女性に嬉しいメリット5選
 近年大ブームが再到来している、サウナ。主に社会人の男性から人気のサウナですが、女性にとっても嬉しいメリットがたくさんあ...
秋はやっぱりチェック柄!40代でも痛見えしない4種類と着こなしルール
 猛暑から、一気に秋めいてきましたね! 秋になると気になるのがチェック柄の洋服。カジュアルにもクラシカルにも着こなせるチ...
声枯れからの声老け!?【専門家監修】今すぐできる簡単な対策法&漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
黒髪が似合う人は永遠の憧れ…自分はムリ?しっくりこない時の処方箋
 黒髪が綺麗に映えるアンニュイな印象の女性、憧れてしまいますよね。そんな女性にはいくつか共通点があります。今回は黒髪が似...
40代寒さ対策に使える“下半身のあいつ”…レギンスとスパッツの違いは?
 肌寒くなってきたこの頃、足元も冷えてきますよね! 秋冬の冷たい足元に活躍するのが、レギンスとスパッツです。でも、「そも...
ネット通販たとえ安価でも1着だって失敗したくない! 守るべき5つの鉄則
 なかなか自分の時間がとれない40代女性に人気なのが、洋服のネット通販ですが、届いた洋服が紹介されていたものと違いすぎて...
ハードルは低く!40代から10年後に差がつく「ついで美容」ポイント3つ
 美容というと、エステに行ったり、高級なスキンケアアイテムを購入したりといったイメージがありますよね。でも、本当に美しい...
白髪、薄毛、パサつき…40代はショートヘア? デメリットをおさらい
 40代を過ぎると、白髪やパサつき、薄毛などいろいろな髪の悩みが出てきますよね。ケアやメンテナンスが楽な「ショートヘア」...
運動習慣がものをいう!40代からでも始めやすいスポーツ5つ
 若い時に比べて、筋力や代謝が落ちてくる40代。「いい加減健康やダイエットのために、運動でもはじめようかな」と考えている...
【節約】ホームケアで輝く髪へ!40代でもサロン級のツヤ髪に
 美容院に行くたびに、できるならトリートメントを追加でお願いしたいところです。  しかし最近は節約モードに入ってい...
今すぐできる糖質対策!【専門家監修】意外と知らない糖質のキと摂取法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ちょっとの油断で眉頭が大惨事に…こっそり笑われてるかも!? 眉メイク3選
 眉メイクは自由自在に雰囲気を変えることができる一方で、一歩間違えるとせっかくのメイクが台無しになってしまいますよね。 ...
うっわ…どこまでOK?男性がつけるアクセサリー“ありorなし”の境界線
 女性にとっては、おしゃれに欠かせないアクセサリーですが、男性がつけると賛否両論あるようです。やはりチャラいイメージを持...
不安定な「40代秋肌」は洗顔を見直す!美容家激推し“裏ワザ”グッズ3選
 夏から秋へと季節が変わる今は、40代の肌はどうしても不安定になりやすいもの。部分的に脂っぽかったり毛穴が気になったり、...
デリケートゾーンの改善策に辿り着かない叔母…保湿オイルを勧めてみた
「デリケートゾーンケア」や「フェムケア」というワードは、雑誌などのメディア上では当たり前のものとなったけれど、どれくらい...
最近“老けて見える”と嘆く40代女性! 避けたいNG眉色と若見えのコツ
「メイクをしたのになぜかげっそりして見える」「最近なんだか老けた?」と感じているアラフォー女性の皆さん。もしかしたらその...