【基本のスキンケア】物価高でケチる前に0円で見直せること

並木まき ライター・エディター
更新日:2022-06-23 06:00
投稿日:2022-06-23 06:00
 物価高が家計に重くのしかかってきていて、日々の美容ではなるべく節約したい人も増えているよう。一方、梅雨になると「肌の調子が悪くなった。ベタつきがひどい」「いつも通りお手入れをしているのに肌がかさつく」などの相談が筆者のもとには増えています。
 メイクのりが悪くなったと感じる人も少なくないようで、「肌の調子を上げるには、何を足したらいいですか?」といった質問も多く受けています。
 湿度や気温がぐんと上がりやすい今の時期は、何かを足したり変えたりする前に、基本のスキンケアを見直すことが、時短かつお手入れの満足度を上げるポイントになるケースも多いですよ。節約にもなり一石二鳥です。
 時短美容家の並木まきが、今こそ見直したい「基本スキンケアの見直し術」についてお話します。

1. 化粧水と乳液の使用量をチェック!

なんとなく肌の調子が悪い(写真:iStock)
なんとなく肌の調子が悪い (写真:iStock)

 毎日のお手入れで使う「化粧水」や「乳液」。これらのケアって基本すぎて、いつものルーティンで何気なくやっている人も少なくないかもしれません。

 肌不調を感じたタイミングでは、ひょっとすると「水分ケア」と「油分ケア」のバランスが関係している可能性もあるので、普段の化粧水や乳液の使用量をチェックしてみましょう。

 何気なくお手入れをしていると「化粧水が少なすぎ」「乳液が多すぎ」といったことが原因で、乾燥やベタつきを招いていることも少なくないんですよね。

 一般的には化粧水は「500円玉硬貨」、乳液は「10円玉硬貨」程度が適量です。ただし、化粧品のパッケージに書かれている推奨量があれば、そちらに従うのがベター。

 また、顔の大きさやその日の肌の調子によっても「いい感じ」と感じる量は異なると思うので、乾燥が気になるときは乳液を重視、ベタつきが気になるときは化粧水重視のスキンケアを意識するのもいいと思います。

 では実際の目安使用量を、写真とともに解説します。アクリル板に乗せているので、少し広がってしまっていますが、目安として参考にしてみてください。

スキンケアの「適量」ってどのくらい?

化粧水の目安量 (C)コクハク
化粧水の目安量 (C)コクハク

 化粧水の目安量はこのくらいです。アクリル板の下に影が写っていますが、上部の○くらいのサイズです。

乳液の目安量 (C)コクハク
乳液の目安量 (C)コクハク

 乳液はこのくらいが目安です。

「チェルチェル ブルーミングローション(画像右:化粧水)」と「チェルチェル エモリエントミルク(画像左:乳液)」 (C)コクハク
「チェルチェル ブルーミングローション(画像右:化粧水)」と「チェルチェル エモリエントミルク(画像左:乳液)」 (C)コクハク

 並べてみると、このくらいの違いがあります。参考までに、使用したコスメは「チェルチェル ブルーミングローション」と「チェルチェル エモリエントミルク」。

 さっぱり使用感で梅雨にも使いやすい和漢植物エキス配合の化粧水と、ベタつきにくくうるおいを感じやすい植物エキス配合の美容乳液です。化粧水と乳液の量を調整することで、自分好みのうるおい感ケアがしやすいシリーズです。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


朝起きたら髪の毛ボンバー!「ヘンテコ分け目&ガンコな寝癖」の直し方
 朝起きたら、髪の毛の分け目がおかしいうえに寝癖でグシャグシャ。そんなときに簡単&時短でできる、分け目と寝癖の直し方を紹...
UNIQLOよりお高めだけど?「ココピタ」で“靴下ズレ不快”は解消なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
漢方薬の副作用!? 体調崩し気味で心配…飲み続ける目安は【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
身に着けたらワクワクする? 40代で捨ててよかった服と手放す判断基準
 クローゼットにはたくさんの洋服があるのに、なぜか着る服がなくて困っている人は多いですよね……。  着ない服は捨てれば...
40代、加齢を受け入れ生まれた心の変化…トシを重ねるのはつらいだけ?
 人は、トシを重ねるごとに加齢による変化に向き合わなければならなくなります。でも、加齢を受け入れるのが難しいのも事実。「...
自分の“化けた顔”に飽きました…メイクが同じになるマンネリ回避の裏技
「20代の頃は色々なメイクを試していたのに、ここ数年ずっと同じメイク。 さすがに飽きてきたな……」と感じているオトナの女...
下まつげどうしてる? “痛ケバ”40代を回避するマスカラの塗り方&選び方
 女性に欠かせないメイクは、年齢によってだんだん変化していきますよね。特に40代女性の頭を悩ませるのが「下まつげ」のメイ...
巨乳より本当は胸を小さく見せたい!着痩せも狙える“盛らない”テク4つ
 巨乳の人の切実な願いといえば「胸を小さく見せたい」ですよね。実際に胸が大きいと、いろいろな苦労や悩みがあるものです。そ...
朝の洗顔から差がつく! 夏老け・日焼け対策にプチプラスキンケア3選
「夏老け」といった言葉があるように夏の強い紫外線ダメージで、秋になると一気に老けたように感じてしまいます。  さら...
歯ブラシちっくで毛穴掃除!韓国の洗顔ジェルクレンザーでゴッソリ叶う?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「レチノール」って大丈夫? シミ・シワに“ほどほどケア”で取り入れたい
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今すぐお腹の肉を隠したい! “部分ぽっちゃり”を撃破する6大アイテム
 若い頃にほっそりしていた人も、食生活をまったく変えていない人も、なぜか40代になるとだんだん代謝が落ちてふっくらしてく...
無自覚のスメハラは不本意…「香水つけすぎた?」判断法と匂いの落とし方
 いい香りを身にまとえる「香水」は、年代問わず多くの人が使っていますよね。でも、時には香水をつけすぎたことに自分で気がつ...
アラフォーこそ挑戦!ピンクとツヤ感“命”の「純欲メイク」やり方&コツ
 SNSで話題の「純欲メイク」。若い人にしかできないと諦めていませんか? 実は、純欲メイクは40代女性の魅力を最大限に引...
好きでも似合わない色ってありますよね…上手に取り入れる2STEPの方法
 ファッションを楽しむ上で知っておきたいのが「自分に似合う色」。とはいえ、好きだけど周囲の人には「似合わない色」と言われ...
不器用な人こそ試して!「ヘアアレンジが苦手」でも“おしゃれ髪”は叶う
 おしゃれな女性を見ていると、ファッションだけでなくヘアスタイルもセンスよくアレンジしている人が多いですよね! でも、ヘ...