4年以上の長い春…別れる前に知っておきたい理由別対処法

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-04-24 10:33
投稿日:2019-04-24 06:00
 4年以上の長い春に別れを告げたいものの、「後悔するかもしれない」と、結局ずるずると関係を続けてしまっている方は多いでしょう。今回は、そんな長い春と決別する前に、知っておきたい対処法についてお伝えします。

別れの理由を明確にすることが肝心!理由別対処法!

 後悔なく長い春を終わらせたいのであれば、「なぜ別れたいのか」を、じっくり考えることが大切!別れを思う3大理由、「結婚が見えない・マンネリが嫌・他に好きな人ができた」場合の、対処法を見ていきましょう。

理由1:結婚が見えない

 結婚が見えないことで別れを考えるのであれば、男性側が「いつかは結婚したい」のか、そもそも「結婚願望がない」のかを再確認する必要があります。

いつかは結婚したいと言う男性の場合

 彼と結婚したい気持ちがあなたにあるのなら、別れを焦らずに「期限を決めてお付き合いを続ける」のがおすすめ。期限が来たら自分の両親に会わせるなど、強行突破もアリですね。

 ただし、具体的な話をした時に男性が乗り気でないようであれば、あなたと結婚するつもりがない可能性もあるため、別れを考えた方が良いかもしれません。

結婚願望がない男性の場合

 結婚願望がない男性と長年付き合っているのであれば、「あなた自身が、なぜ結婚したいのか」ということを考えるべきでしょう。

 例えば、「年齢的に今すぐ子どもを産みたい」のであれば、別れを急いだ方が良いでしょうし、「精神的に安定したい」のであれば、根本的に彼に安心できない何かしらの理由があることに気づくべきです。

 見極めが難しいのが「結婚願望がない」と言いつつ、案外あっさり結婚して良い夫になる男性も多いこと。このまま続けて「未来があるのか」を判断することが大切でしょう。

理由2:マンネリが嫌

 マンネリといっても、「慣れた」なのか「冷めた」なのかによって、対処法は大きく違います。

慣れた場合

「マンネリしているけれど、結婚するならこの人かな」と、「慣れ」を受け入れられるのであれば、思い切って結婚をしてみたり、子どもを作ってみたりなど、2人の周りの環境を変えるだけで新しい刺激がやってくるはず。

 でも、あなた自身が「他を見てみたい」「もっとドキドキしたい」ということであれば、話は別。別れて思いのままに動いてみると良いと思います。どんな未来が待っていたとしても、後悔は先に立ちませんから。

冷めた場合

 基本的に女性は、冷めた相手とずるずる付き合うことをしません。触れたくないほどであれば、すぐにでも別れて良いでしょう。

 でも、冷めていてなお、あなたを引き止めるものがあるのであれば、彼の持つ「スペック」が関係しているのかもしれませんね。このスペックが愛情に勝ると思うのであれば、引き続き我慢しながら、長い春を過ごしてみるより他ありません。

理由3:他に好きな人ができた

 他に好きな人ができたのなら、今すぐにでも別れることをおすすめします。なぜなら、このまま一緒にいても、どんどん愛情がなくなってしまうから!「別れるのであれば愛情は必要ないんじゃ?」と思う方もいると思いますが、実は、長い春後に復縁するカップルは、3割もいるのだそう。

 お互いフリーでタイミングが合えばあっさり戻れることもありますが、ひどい別れ方をして復縁どころではなかったり、相手が別の女性と付き合っていたり、となると、その瞬間に「長い春=忘れられない恋」になってしまいます。

 新しい彼ができても元彼を追い求めてしまう「長い春症候群」に陥る人も多いため、注意が必要です。

4年以上の長い春は「やっぱり暖かい」ことも多い

 4年以上の日々を共に過ごしてきた長い春カップルは、自然消滅や心変わりなどが起こりにくく、別れるきっかけがなかなかありません。要は、別れを決めるにせよ、継続するにせよ、自発的に動かないと自分の満足するステップにはいけないのです。

 でも、長い春を一緒に過ごせているということは、根本的に2人は「合う」ということ。いつか後悔しないためにもよく考えて、納得いく結論を出してくださいね。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ラブ 新着一覧


息子が不憫…義母が心痛める“鬼嫁疑惑のある年上妻”の実態
 息子が結婚し、お祝いムードに浸っていたのもつかの間、ひょんなことから嫁の本性を知ってしまい、愕然とする義母も珍しくない...
並木まき 2019-05-15 08:19 ラブ
“熱い男”松岡修造に成長する可能性を秘めた男子の特徴とは?
 新入社員が選ぶ「理想の上司」で常に上位にランクインし、著書「まいにち、修造!」はベストセラーと、人を惹きつけてやまない...
しめサバ子 2019-05-03 06:00 ラブ
時代錯誤…婚約中に飛び出した彼ママの“時空を超えた迷言”
 大好きな彼と婚約し、幸せな気分でいたのもつかの間、姑となる彼ママから強烈なるイヤミを浴びせられる女性もいるようです。高...
並木まき 2019-05-02 06:00 ラブ
結婚するなら「適当系料理男子」 見分け方のポイントは?
 結婚相手を選ぶ時、相手が料理男子か否かというのは重要な要素ではないでしょうか。日々の家事の中でも「料理」を分担できると...
孔井嘉乃 2019-05-01 06:00 ラブ
30歳を過ぎた女性に多い…婚活を卒業できない「3つの理由」
 結婚につながる恋のコンサルタント、山本早織です。「結婚につながる恋コラム」第4回は、30歳を過ぎた女性にありがちな“婚...
山本早織 2019-05-01 16:39 ラブ
女性のネイルアートを褒める男性に要注意! そのワケとは?
 女性からネイルを褒められることはあっても、男性から褒められた経験がある方は少ないのではないでしょうか。でも、もしも、「...
孔井嘉乃 2019-04-30 06:05 ラブ
パートナーにすべきは「優しい男」か「話し合える男」か?
 優しい人――。これ、パートナーに求める極めて大事な条件ですよね? 優しい人がいい、という点では誰も異論はないと思います...
しめサバ子 2019-10-24 20:54 ラブ
一本ずつ断ち切られた“人間関係の枝” 美沙さんのケース#3
 職場の人間関係を断ち、自分だけに服従するように仕向けたモラハラ男・健斗。眠る時間を削られて、美沙さんは仕事に対するやる...
神田つばき 2020-01-11 07:07 ラブ
夜は拒否、スマホ三昧…猫をかぶっていた“豹変型”悪妻の怪
 結婚するまでは猫をかぶっていて、入籍を済ませた途端に本性をあらわす鬼嫁もいるようです。そんなえげつない鬼嫁の実態を、魑...
並木まき 2019-04-27 06:00 ラブ
2019年、令和はどこで出会えばいい?最新出会いスポット3選
 平成のうちに結婚しちゃおう!なんてことで「平成ジャンプ」なんて言葉がにわかに流行していますが……。年号に合わせてさくっ...
ミクニシオリ 2019-04-27 06:00 ラブ
財源は彼女? 実はヒモ…“自称IT起業家”の知られざる生態
 華やかなイメージと、西麻布、六本木、恵比寿、銀座といった繁華街でシャンパンを嗜み、遂には有名女優との交際というニュース...
しめサバ子 2019-05-09 13:54 ラブ
離婚成立で「おめでとう!」と祝福を受けた悪妻との別離3選
 離婚を経験した男性たちから話を聞くと、それはそれは壮絶なエピソードも珍しくない実態に驚き。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-04-25 06:00 ラブ
恋愛マスターは何を語る? くじら式恋活パーティーに潜入!
 4月某日、コクハクで「#ザン恋」を連載中の田中絵音さんから連絡があり、「うちの日本合コン協会主催でちょっと面白いイベン...
恋愛テクニックを磨く前に…自分プレゼンテーションの極意
 巷にはさまざまな恋愛テクニックがあふれています。「ギャップを演出しよう」「ボディタッチしてみよう」。はいはい、そんな小...
しめサバ子 2019-04-23 06:00 ラブ
大人マザコンとは? 母親思いの男性が結婚相手に最適な理由
 よく母親の話をする彼の様子を見て、「もしかしてマザコン!?」と、眉をひそめる女性は多いよう。でも実は、本当はマザコンで...
孔井嘉乃 2019-04-23 06:00 ラブ
女性必見! 恋愛リアリティー番組「オトシアイ」が刺さる
 最近のAbemaTVは恋愛リアリティードラマの宝庫です。高校生がLINEのやりとりで恋をする「アオハル♡LINE」や年...
内藤みか 2019-04-22 06:00 ラブ