加齢たるたるのあるある<1>目の下のたるみは立派な現代病

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2022-08-18 06:00
投稿日:2022-08-18 06:00
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ(?)月イチ連載です。
 生きていれば、いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きないものだけど、加齢が原因であろうあれは、どう対処したらいいのでせう……。

私の顔面にある変化が…

 自分のステージ写真をパソコンの画面で見ている。プロのカメラマンがシャッターを切った数千枚の中から、販売用に6枚を選ばなければならないのだが、どれも顔がイマイチで気が遠くなる。

 まさかあの怪奇現象が私の顔面にも起き始めているのか?

 ジェーン・スーさんがエッセイ集『ひとまず上出来』(文藝春秋)に、《四十代になると、どんなにメイクをしても、化粧が写真に写らなくなる》というSFのような話を書いていたが、これが、その、あれなの!?

浮き上がるシミ、眉毛はいずこへ?

 舞台化粧を施した顔はなぜかすっぴんに見え、おまけに裸で汗をかいているから、“風呂場のドアを開けて出たら、それは「どこでもドア」で、うっかりストリップ劇場のステージに出てしまった人”のように見えてくる。

 濃密なコンシーラーで消したはずのシミは心霊写真のように浮き上がり、三色グラデーションで立体的に仕上げた眉毛は、床にでも落としたようだ。

 そして逆に、楽屋の鏡には映らない何かが、目の下に出現している。厚手の肌色絆創膏を貼ったようなふくらみ。プレビュー画面を拡大すると、それは周囲が陥没したことによって取り残された陸地が、浮島のように見えているだけなのだった。

 顔面トリックアート! 私の目の下は腫れているのではなく、たるんで落ち窪んでいる。腫れは引けば平らになるが、へこんだものを盛り上げるのは難しそうだ。同年代の友人に相談すると、すぐに目の回り用のパックを買い集めてきてくれた。ありがたくて涙がちょちょぎれる。

“貼ったまま寝てください”シート

 目元用保湿パックに目元用温熱シート、中でも「マイクロニードル」なる小さな針が仕込まれた、それこそ絆創膏のような形のパックが効きそうだ。針といっても痛くはないらしく、肌に触れたら溶けてしまうが、成分が浸透するのに数時間を要するらしい。

 貼ったまま寝てはいけないパックが主流の中、貼ったままお休みください、と明記されている。横になったらすぐウトウトする私にぴったりだ。

 2枚入りの1回分で1430円。失敗は許されない。へこんでいる部分を裏側からは押せないので、表側から優しく(チクチク)応援するしかない。目の下のたるみって本当に厄介!

温泉は目の下のたるみにも効く?

 そうこうしているうちに、温泉地でのストリップ仕事が入った。源泉掛け流しの公共浴場には「リウマチ、神経痛、創傷、便秘、痔疾」などと効能書きが掲げられている。

 はたして目の下のたるみには効くだろうか。ぐっと身体を沈め、顔の半分まで湯に浸かっていると、常連のおばあさんに「髪の毛を湯に浸すでねぇ」と叱られてしまった。

 そうでなくても、既に茹だって限界だ。かくして私は、日光東照宮の〈見ざる〉となった。手のひらで湯を掬い、両目を覆うスタイルである。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


好きな人と今こそハグを♡優れた6つの効果で心身を健やかに
 あなたは、最近誰かとハグをしましたか?大人になると他人はもちろん、恋人や家族間でも接触する機会がだんだんと減ってしまい...
「撮らにゃいで!」撮影拒否の“にゃんたま君”に使った奥の手
「あり得にゃい。絶対無理、レンズをこっちに向けにゃいで!」  箱入り息子のにゃんたま君のおウチに遊びに行った時のこ...
マウンティング女子8つの特徴&対処方法! あなたは大丈夫?
 自分よりも幸せそうな人を見ると、羨ましくなってしまう女性は多いでしょう。しかし、「私も、幸せになりたい」と思うのであれ...
#おうち時間でも写真を楽しく! 加工感のない写真の撮り方♡
 自粛自粛で、カメラフォルダに写真が増えていきません。写真なんて増えていかなくたって、死にはしない……でも、なんとなく充...
マンションの広告チラシからわかること&その注意点とは?
 マンションを購入したいと思ったときに、SUUMO(スーモ)などの不動産ポータルサイトのほか住宅情報誌や新聞で探すという...
Netflixの“性欲を1カ月ガマンする”番組が自粛期間にフィット
 自粛期間が続くとストレスが溜まります。外出自粛ということは、遊びに行けないということ。飲みにも行けず、風俗を利用するこ...
“にゃんたま王子”にちょっと待った!真実の愛のお相手かも?
 きょうは、「白鳥の湖」のバレエダンサーのように、小股の切れ上がったカッコイイにゃんたま君にロックオン。 「あ、ス...
園芸入門“実践編”!新たな喜びの扉を開く植物生活のススメ#2
 爽やかで清々しい季節がやってまいりました。  温かい陽射しと共に、柔らかな優しい風を感じると、鬱々とした気分も吹...
ステロイドの効果はいまひとつでも手術は予定通り行うことに
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
「私って不幸かも」つらい現状を変えるために今やるべきこと
 人生は常にハードモードで、SNSなどを見るとキラキラした世界が広がり、自分の現状がイヤになる時ありますよね。  仕事...
真っ先に“にゃんたま”を…これって愛?それともビョーキ?
 あそこに猫がいるよ、と聞けば「そのこは男の子?女の子?」と聞いてしまう。  猫を見つけた時、視線の先は真っ先にに...
数秒で決まる!第一印象を良くする7つの方法とメリット
 あなたは、はじめて出会った人がどんな人なのか、どのタイミングで判断していますか?きっと「第一印象で決めている」という人...
あなたは大丈夫?マジで勘弁と思われる“オバさん化”早見表
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。さて、「おばさん」と「お姉さん」のボーダーラインはどこにあるのでしょう。他人...
コロナ禍のオンライン飲み会がつらい…上手な断り方・NG例
 コロナ自粛中の今、オンライン飲み会が流行っていますね。私の知り合いの間でも毎日のようにオンライン飲み会が行われています...
オネエさんとのライブチャットを体験!パワーをもらいました
 ひとりでお部屋にこもっている時、誰かと話をして思い切り笑いたくなりますよね。そんな時、パワーをくれるのはオネエさんたち...
“美人は性格が悪い”って噂は本当? 理由&真相を徹底解析!
「美人は性格が悪い」と良く耳にしますが、実際のところはどうなのか気になりますよね? そこで今回は、美人が性格が悪いと言わ...