更新日:2022-08-23 12:30
                                投稿日:2022-08-23 06:00
                                
                                                                
                            フェムテックのプラットホームに
店内では、販売以外にフェムテックに関するアプリやサービスの紹介も行う。八幡さんやbyeASU(バイアス)が目指すのは、手にする人とメーカーをつなぐ「フェムテックのプラットホーム」だ。
「お客様にとっては、ふらっと気軽に立ち寄れるような安心感のあるお店に。メーカーさんにとっては、お客様の意見を聞ける場として定期的にセミナーを開催しています」(八幡さん)
当初予定していたショップの営業期間は8月末までだったが、11月末に延長した。実は、実証実験店舗としての役割もあるため、もう少しデータを集めたいと考えていたところ、社内外から「閉めてしまうのはもったいない」という声があり、延長を決めた。
今後の展開については未定だが、実証実験の結果を踏まえて検討するという。
手の届くところにある安心感
話を聞かせてくれた八幡さんは「もっと多くの人に知ってもらいたい」と何度も口にしていた。
女性特有の健康の課題を技術やテクノロジーで解決しようというフェムテックだが、一部の人を除けば、確かにまだまだ敷居が高いような気がしている。
自分の体のことは、自分では分かりにくいところもある。悩みを悩みと自覚せずにいる人もいるし、ある程度の年齢になると、分かりやすい症状がなく「病院に行くほどでもない」くらいの不調を我慢してしまうことも多い。
そんな女性の悩みに寄りそう商品が、いつも遊びに行くショッピングモールに置いてあるとしたら。商品知識の豊富なスタッフに、解決に向かう手助けをしてもらえるとしたら。そんな場所が“日常”の近くにあったら、とても心強いはずだ。
(取材・文=箕浦恵理/コクハク編集部)
ライフスタイル 新着一覧
 大人になると恋愛するのも腰が重い……。久々にいい人が現れても「この人チャラくないかな?」と見極めるまでに時間がかかりま...
                                                
                                             今日はまだ行ったことのない場所へ、アニキが連れてってくれるんだ!
 タンケン♪ タンケン♪ 楽しいな~♪
...
                                                
                                             たとえお花を特別意識していない方であっても、長い人生の中で「心に残る花」と出会う場面にいつか遭遇するかもしれません。そ...
                                                
                                             大人になるにつれて、ついつい本心を隠してしまうシーンってあると思います。でも、「そのくらい察してよ」と事あるごとに相手...
                                                
                                             OLの皆さん、通勤の日のランチは何を食べていますか? コンビニでおにぎりとサラダチキンと……「合計587円です」。毎日...
                                                
                                             猫のヒゲ袋(マズル)も、ぷくぷく可愛いくて大好き部位だけど、にゃんたまωを見られたら今日はラッキーデー◎。
 希...
                                                
                                             共通点があることは、人間関係を深くする上で大事なポイントです。学生時代の友達作りの流れを見てみると「部活動を共に頑張っ...
                                                
                                             潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
                                                 気になるカレから口説かれるとテンションが上がりますよね。その気になってしまって、気がつけばお泊りなんてことも。でも、そ...
                                                
                                             むむむ! くんくん! おいらの縄張りに怪しいものがあるぞ!
 知らない猫の匂いがする……?
 きょうは、私...
                                                
                                            「ウチの野菜はなんだかみんなデカ過ぎる」
 お花のお買い物がてら、家庭菜園で採れるお野菜の差し入れを何かとしてくだ...
                                                
                                             きょうは、モテ三毛猫ちゃんに群がるにゃんたま君ふたり。
 こんなシーンに出くわしたらドキドキしちゃいます。
...
                                                
                                            「あの人はいつ会っても若い」そんな女性、あなたの周りにもいませんか?
 美人だから、というだけじゃない。いつもパワフル...
                                                
                                             女性ではおよそ30〜60人に1人、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に多...
                                                 パパと称するいわゆるパトロンに会ってお食事し、お金をもらう……。そんな「パパ活」というものが陰で流行っているとかいない...
                                                
                                             30歳を過ぎると、浮気されて怒る側から浮気相手として求められる側に立つことが多いです。不倫じゃんと思うことも……許すま...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                














