更新日:2022-09-06 06:00
投稿日:2022-09-06 06:00
コロナ禍でテレワークを導入する会社が多くなりました。出勤せずに自宅で仕事ができるテレワークは便利な反面、女性が「ブス化」してしまう原因とも言われています。
今回はテレワークでのブス化を回避するために、テレワークのメリットとデメリットを徹底比較していきましょう
今回はテレワークでのブス化を回避するために、テレワークのメリットとデメリットを徹底比較していきましょう
テレワークは“ブス化”する?いいえ、メリット4選
テレワークを長く続けていると、「女性がブス化してしまう……」と言われていますが、テレワークには女性にとって嬉しいメリットもたくさんあります。
1. 上半身だけ整えればOK
テレワークの最大のメリットは、朝の忙しい時間から解放されることです。ヘアスタイルやメイク、洋服絵選びなど、出勤前は毎朝バタバタしてしまう人も多いはず。
テレワークでは、最低限カメラに映る上半身さえ整えておけば仕事ができるので、“戦闘態勢”を整える時間は半分以上、短くなるのではないでしょうか。
2. 照明やカメラの位置、加工アプリで綺麗に見せられる
テレワークの場合、照明やカメラの位置、加工アプリなどで実物よりも綺麗に見せることができます。
最近では、すっぴんでもメイクしているように映るのを売りにしているアプリもあるそう。アプリさえDLすれば、メイク時間やメイク用品の節約にもつながるので、嬉しいですね。
3. 通勤しないで済む
朝の通勤ラッシュを苦痛に感じる人は多いでしょう。座席に座って情報サイトをチェックしたり、音楽を聞いたり、仮眠を取れたら小さな幸せのひとときですが、感染対策で人との距離が気になりやすい中、マスク着用で息苦しさもある苦行のような通勤がないのは、ストレスフリーですね。
4. 自分のペースで仕事ができる
トイレに行くタイミングや食事の時間など、自分の好きなようにスケジューリングできるのも、テレワークのメリットだと言えるでしょう。
ビューティー 新着一覧
ファンデを購入する時って、新作や違うメーカーのものを使ってみたい衝動に駆られますよね。しかし、実際に使ってみたら「合わ...
女性にとって、ダイエットは永遠のテーマともいえるでしょう。年中、「ダイエット中!」と言っている人も少なくありません。し...
濃いシミやニキビ跡、頑固なクマなど、短時間のケアでは治らない肌トラブルって辛いですよね……。そんな女性の強力な味方が「...
トレンドに敏感な女性たちの間では、すっかりお馴染みの「スモーキーメイク」。「取り入れてみたいけど、やり方がわからない…...
女性らしい魅力を引き出すことができる「色気メイク」は、大人の女性にとって、理想的なメイクと言えるかもしれません。そこで...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
光沢のないマットメイクは、ナチュラルなのに大人っぽい雰囲気が漂うメイク。でも、「やってみたいけどなんだか難しそう……」...
今年も、ハロウィンの季節がやってきましたね♡ 今回は、ハロウィンパーティーに大活躍するハロウィンメイクのアイディアをご...
今年の夏、SNSでバズった“ファミマの靴下”。一部の店舗で、売り切れが続出しましたが、最近また見かけるようになりました...
ミストタイプの化粧水は、出先でも簡単に肌の水分補給ができる便利なアイテム。でも、使い方を間違えてしまうと乾燥の原因にな...
デートの際、気合いが入ってついメイクが濃くなってしまう人もいるでしょう。しかし、男性は盛りすぎメイクよりも、ナチュラル...
つけまつ毛をつけているようなパッチリした目元を叶えてくれる「マツエク」は、美容に敏感な女性たちの中ではすっかり定番のア...
「可愛い」というより「ワイルド」なイメージが強いゴリラ顔。“ゴリラ顔”と聞くだけでネガティブなイメージが先行してしまいま...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
雑誌の付録をチェックするのが、ひそかな楽しみになっている私です。発売直後の新アイテムが試せたり、美容家電が付録になって...
ベリーショートが似合う女性って、魅力的に見えて素敵ですよね。でも、ベリーショートは「男ウケが悪い」というのが、多くの女...