シミ!シワ!鏡見て溜息…老化を予防するアスタキサンチン!?

コクハク編集部
更新日:2023-01-26 19:00
投稿日:2022-09-29 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人。でもって、タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けている――。
 そんなえりのボスのもとにはウワサを聞きつけ、今日も悩みを抱えた女性が、ふらりと立ち寄ったようですよ。

1. 自分の老化を認めたくない…!

 今回の相談は、みえ子さん(48歳女性・仮名)から。

「最近、老化を感じてへこむんです……シミやシワが増えてきて、鏡を見るのも嫌になっちゃって……」

 暗い表情のみえ子さんは、うつむきがちに言いました。えりのボスはうなずきながら、みえ子さんの話を聞いています。

「……年を取れば当たり前のことなのに、認めたくなくて……こんなことで悩むのは私だけでしょうか」

「そんなことないわ、女性ならいつまでもきれいでいたいと思うもの。自分が老いていく姿なんて認めたくないわよね。私も悩んだときがあるわ」

 えりのボスはそう言うと、みえ子さんに優しく笑いかけます。

「老化が不安なら、アスタキサンチンで抗酸化力を高めるのがおすすめよ」

「アスタキサンチン……? 抗酸化力って?」

 聞き慣れない言葉にキョトンとするみえ子さん。

 これは放っておけません!

2. お肌や体内の老化防止にアスタキサンチン

アスタキサンチンは、サケやイクラ、エビ、カニなどに含まれている抗酸化作用のある成分よ。老化防止には、抗酸化力が重要なの」

「初めて知りました……抗酸化力がなぜ重要なんですか?」

 みえ子さんは興味津々です。

「抗酸化力とは、活性酸素を除去する力よ。活性酸素が増えすぎると、からだが老けていくから抗酸化力が重要なの。でもね、抗酸化力は加齢によってだんだんと低下してしまうのよ……」

 紫外線やストレスなどによって発生する活性酸素は、増えすぎるとからだの細胞を傷つけます。それによって、肌にうるおいや弾力がなくなったり、筋肉や血管のはたらきが悪くなったりするのです。

「からだの抗酸化力が低下していくのは仕方ないこと……。でも、抗酸化作用のある成分を摂取して補えば、老化まであきらめる必要はなくなるわ」

「なるほど。老化を予防するには、内側から抗酸化力を高めることが大事なんですね」

 みえ子さんは、真剣に話を聞いています。

「そうよ。抗酸化作用のある成分のなかでも、アスタキサンチンはとくに優れているのよ。美容や健康にいいと注目されているアスタキサンチンの効果を、具体的にお教えするわ!」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


今すぐ実践! 食欲を抑える6つの方法で美ボディを目指して♡
 食欲はダイエットの大敵! そう分かっていても、お腹が空いているわけでもないのに、ついつい食べてしまうことってありますよ...
初心者でも簡単!小ワザを駆使してふんわり眉に仕上げるコツ
 平行眉や、カーブがかった太い眉など、眉の形はいろいろです。眉毛の量が少なかったり、形に自信がなかったりすると、眉毛メイ...
ズボラな方がむしろ良い! おさぼり系美容法を試してみよう
 お家にいる時間が長い今だからこそおさぼり系の美容法を試すチャンス。普段は人に会うからと頭の先からつま先まで隅々お手入れ...
ウイルス対策で美容家が実践している「7つの美容習慣」
 新型コロナウイルスへの警戒から、日常生活における習慣を変えた人も増えていますよね。小さな対策を積み重ねることで、大きな...
唇にもエイジングケア!若々しいリップを作るルーティン
「年々唇のボリュームが減っている気がする。痩せたわけでもないし、どうして⁉︎」  唇が薄くなったのは気のせいではありま...
七海 2021-12-21 16:22 ビューティー
オトナ女子に!「ホワイトアイライナー」の今っぽメイク3選
 昨年からジワジワ人気が高まっているのが、ホワイトを使ったメイク。ホワイトのアイライナーで、目尻にラインを描くアイメイク...
スタイルをよく見せるために効果的な7つのコーデポイント♡
「身長が低いから何を着てもスタイルがよく見えない」「ぽっちゃり体型をカバーしたい」、そんなスタイルの悩みを持っている女性...
美容偏差値UP!おすすめ美容系YouTuberからテクを学ぼう
 ユーチューブをエンドレスループで見ているときに、ふと見つけて超お気に入りになったユーチューバー。特に美容系のユーチュー...
指先まで美しく!栄養士が教える「美爪を育む」食事のコツ
 春は、オシャレが楽しい季節。気分に合わせて気軽に楽しむことができるネイルは、手軽なオシャレのひとつです。どんなカラーや...
なんとなく肌不調…即効性が期待できるビタミンCコスメ3選
 なんとなく落ち着かない日々を過ごしていると、お肌にも不調が現れがち。そんなときは、普段よりもバランスのいい食生活や規則...
楽しみ方たくさん “飲む点滴”甘酒で美容と健康手に入れよう
 甘酒が美容と健康に良いと知って、時々飲んでいます。美肌効果や腸内環境も整えたりとたくさん身体にいいことがあるため「飲む...
「とても外せない…」マスクによるメイク崩れを防ぐ方法3選
 暖かい季節にマスクをしていると、高確率で起こるトラブル……それがメイク崩れ。マスクをとった同僚のファンデーションがボロ...
七海 2020-04-06 06:00 ビューティー
見た目が“イタい”オトナ女子が気をつけるべき3つのパーツ
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。前回に引き続き、イタいオトナ女子について――。そういう女性は、街を歩いている...
季節感を楽しもう♡ネイリストが教える春カラー&デザイン4選
 春らしいオシャレをしたら、それに合わせて爪先も春らしさを取り入れたいですよね。ネイリストの筆者がときめきネイルカラー4...
アンダー3000円! 日々のヘアケアを格上げするシャンプー3選
 おうちで過ごす時間が増えている今、日々の美容を丁寧に行うと心を落ち着かせてくれるメリットも期待できます。デイリーにでき...
顔の産毛処理は必要なの?4つの処理方法&得られるメリット
 スキンケアやメイクの際、「顔のくすみが気になる」と悩む人は少なくありません。「しっかりケアやメイクをしているはずなのに...