更新日:2023-01-26 18:59
投稿日:2022-10-27 06:00
3. いろいろな種類のプロテイン
筋肉の合成をはじめ、肌や髪などさまざまな組織の材料となるタンパク質。食品からとるのが理想的ですが、必要量を満たそうとすると余分なカロリーや脂質をとってしまうこともあります。そんなときは、プロテインを利用するのがおすすめです。
プロテインには、「おいしくない」「溶けにくくて飲みにくい」という印象があるかもしれません。しかし、最近では研究が進み、味のバリエーションが増え、手軽にとれるように工夫されたものが多く販売されています。
プロテインは大まかに分類すると3種。それぞれ特徴があるので、目的にあったものを選びましょう。3種の代表的なプロテインを紹介します。
3-1. ホエイプロテイン
ホエイプロテインの原料は牛乳。低カロリーで栄養が凝縮していて、吸収が早いという特徴があります。
運動直後はタンパク質が不足しているため、吸収が早いホエイプロテインを運動の後にとるのがおすすめです。
3-2. カゼインプロテイン
カゼインプロテインも牛乳を原料としています。原料はホエイプロテインと同じですが、カゼインは牛乳やヨーグルトを固める成分です。そのため、不溶性でゆっくりと吸収される特徴があります。
吸収に持続性があるので、成長ホルモンが出る睡眠時に合わせ、就寝前にとるのがおすすめ。
3-3. ソイプロテイン
ソイプロテインの原料は大豆。吸収がゆっくりで持続性があるため、腹持ちがよく、ダイエットに向いているといえます。
また、ソイプロテインにはイソフラボンが多く含まれているのが特徴です。
イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをするので、肌質の改善や骨の細胞の強化が期待できます。脂肪を燃焼させながら筋肉の強化を目指す方に向いています。
ビューティー 新着一覧
ほんのりいい香りのする女性って素敵ですよね。でも、香水をつけると夕方には香りが薄くなってしまうことも……。そこで今回は...
コロナ禍で手放せなくなったマスク。「顔の半分は隠れてるから」と、ついついメイクが適当になりがちですよね。でも実は、目元...
お呼ばれした時やフォーマルな場などで、年に数回しか着ない服ってありますよね。でも、久々に着てみたら「ウエストがきつい!...
プチ断食とは、一週間に一日断食を行うダイエット法です。誰でも簡単に取り入れることができる手軽さが魅力な反面、正しいやり...
女性はネイルをするとテンションが上がって、ウキウキしますよね♡ 何も塗っていないそっけない爪よりも、ネイルをしていたほ...
くるんとカールした長いまつ毛の目元って、とてもキュートですよね♡ でも、中には「まつ毛がなかなか伸びない」「なかなか生...
近年、流行りのアロマオイル。興味を持っている人の中には「どう使ったら良いのか分からない」と、なかなか手を出せずにいる人...
血色感を出すのに欠かせないチーク。でも、何年もチークの入れ方を同じにしていませんか? 実は、チークは年代別に入れ方を変...
目元を魅力的に見せたり、メイク時間を短縮させるために、まつげパーマをしている人は多いでしょう。まつげがくるんとアップし...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
凛としてかっこいい「ハンサム女子」は、性別問わず憧れの存在。そんなハンサム女子に密かに憧れを抱いている人もいるのではな...
長い冬が終わって待ちに待った春が来たのに、なんだか肌の調子が悪い……と感じたことはありませんか? もしかすると、それは...
ヘアアレンジが苦手で一年中同じ髪型をしている人は、意外と多いようです。でも、髪型を変えると印象をガラッと変えられるので...
美容に敏感な女性たちの間で、すっかり定番のケアになった「ヘッドスパ」。女性にとって嬉しいメリットがたくさんありますが、...
目の下のクマでお悩みの人は多いでしょう。クマがあると、顔の印象が大きく変わってしまいますよね。 そこで今回は、頑固なク...
ヘアスタイルの中でも、幅広い年代に愛されている「ボブスタイル」! でも、一言でボブといっても、長さやデザイン別にたくさ...