「爆速ドリア」で料理上手な女になった? 2022.11.26(土)

コクハク編集部
更新日:2022-11-26 06:00
投稿日:2022-11-26 06:00

「絶対に作りたい」と思ったレシピ

 絶対に作りたい。

 記事を読んだ瞬間、そう心に誓った料理がある。爆速クリエイターおよねさんが教えてくれた「革命的シーフードドリア」だ。心をつかまれたのは、「生クリーム不要、片栗粉を使ってレンチンで作るホワイトソース」だから。

 わざわざ生クリームを買いに行き、弱火の鍋に付きっ切りで溶かしバターに薄力粉を炒めながら、事前に温めておいた牛乳をちょろちょろ加えつつ、ダマにならないよう混ぜ合わせる……考えただけでも気が遠くなるような行程でホワイトソースを作らなくていいのだという。

「ものすごくいいレシピ」

 もっとも、自分たちが運営するメディアで紹介したレシピである。手前みそ感が漂わないわけでもないが、担当編集(人気レシピ本を何十冊も手がけてきたツワモノ)が、「ものすごくいいレシピ」だと言い切った。

 自信た~っぷり言うからには、そうなのだろう。作ったろうじゃないの(笑)!

レンチンホワイトソースで作る「シーフードドリア」

 改めて、材料をおさらいする。

【材料】(女ひとり分=小ぶりなグラタン皿使用)
・冷凍シーフードミックス…80g
・ご飯(温かくても冷たくてもOK)…150g
・片栗粉…小さじ2
・顆粒コンソメ…小さじ1
・牛乳…150ml
・ピザ用チーズ…40g
・バター…3g

 今回の【作り方】は、紹介記事のダイジェスト版。それでも十分作れてしまう。それぐらい簡単だ。

1. 耐熱容器に冷凍庫から出したばかりのシーフードミックスを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分加熱。

2. ご飯、片栗粉を加えてよく混ぜる。

3. さらに顆粒コンソメ、牛乳を加えてよく混ぜる。コンソメは顆粒タイプがなかったため、固形(1個=小さじ1杯分)で代用したが、先にフォークでほぐしておけば、ノープロブレム。

4. フォークで小さく切ったバターをのせ、電子レンジで2分加熱。

5. 取り出して全体をよ~く混ぜる。さらに電子レンジで1分30秒加熱。

6. 取り出して全体を混ぜたら、ピザ用チーズをのせ、180度のオーブンレンジで8分ほど焼いて出来上がり。

(注釈:およねさんのオリジナルレシピは、オーブントースターで4分ほどの加熱。自宅にトースターのない筆者は、余熱なしのオーブンレンジで加熱)

手抜きしまくりドリアのお味は…

 お、おいしい……。生クリームを使っていないだとか、鍋を回してないだとか、包丁も使わず、フォークで混ぜ合わせただけの“手抜きしまくりドリア”などと申告しなければ(誰に?苦笑)、まったくわからないハイクオリティーな出来栄えだ。

 魚介類のダシ、牛乳、チーズ、バターがそれぞれいい仕事をしていて、そこに万能選手のコンソメが加えたので、とても奥深い味わいに。およねさん、ブラボー!

頑張らなくてもいいレシピを

「およねの爆速!女ひとり飯」は、《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》を掲げ、身近で手軽にゲットできる食材を使って、気合いを入れず、頑張らなくてもいいレシピを紹介している。

 もちろん、コンビニごはんやスーパーのお惣菜もいい。だけど、健康を考えたり、お財布の中身を気にしたりしたら自炊がいいに決まっている。なにより、ちょっと台所に立って料理を作ることで、思考がクリアになったり、もやもやした気分がリセットされる方々に向け、「爆速で作れるレシピ」を提案できたらいいよね。そんな思いから生まれた連載だ。

 毎日がんばる皆さま、ぜひリモートワークの合間の昼食、あるいはヘトヘトで帰ってきた夕食に試してください。自信た~っぷりで、おすすめいたします。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「ジャガイモグラタン」食材の特性を生かした家庭料理
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の「Bistro Q」の山下九さんに、...
「ムール貝の白ワイン蒸し」酒蒸しは飲むお酒に合わせて選ぶ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の「Bistro Q」の山下九さんに、...
脱マンネリ! 丸ごとレモンで“レモン湯豆腐”2022.2.10(木)
 住宅街に突如現れるこちらのなにやらおしゃれなオレンジ色の建物。なんと「青果ミコト屋」という八百屋さんなんです。 ...
ご当地スイーツ青森編♡ お手頃価格でネットでも買える3品!
 青森を代表するご当地スイーツといえば、ラグノオの「パティシエのりんごスティック」や「気になるりんご」がチョー有名ですが...
甘いものが苦手な彼に♡ラムトリュフとトリュフ餅はいかが?
 恋人の祭典となっている「バレンタインデー」は、日本では女性から男性にチョコレートを贈る文化が根づいていますよね。けれど...
並木まき 2022-02-08 06:00 フード
「ニンジンのパスタ仕立て カニを添えて」生ニンニクが◎
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の「Bistro Q」の山下九さんに、...
韓国おやつ「ホットク」作ってみた! 2022.2.5(土)
 最近の韓国グルメといえば、チーズハットクやトゥンカロンが話題ですが、「ホットク」も根強い人気があるのを知っていますか?...
「皮のぬた」魚の皮のイメージが変わった、ゼラチン最高!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・品川の「あじろ定置網」の西潟正人さんに、ゼ...
疲れた胃腸の救世主!「おかゆ」のススメ 2022.2.3(木)
 昨年末に盛大な食あたりをしてから、どうにも胃腸の調子が芳しくありません。先日も胃痛&下痢に悶絶しておりました。  し...
これもモヤシ!?「大鰐温泉もやし」でヘルシー常備菜♡
 もやしが好きです、好きで仕方がありません。お腹もココロも満たされるおつまみの代表格、焼きそば(時に焼うどん)はほんとー...
【カマの醤油焼き】漬けダレは醤油と酒を1対1でOK
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・品川の「あじろ定置網」の西潟正人さんに、ち...
【蒜泥黄瓜(キュウリのニンニク和え)】ビールと相性抜群
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
【豆鼓菜圃辣醤】台湾の食べるラー油はお酒が進む逸品
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
骨付き肉を食べるなら…サイゼリヤ一択! 2022.1.27(木)
 無性に骨付き肉が食べたくなる時があります。野生(?)の血が騒ぐのでしょうか。本能のままに肉にむしゃぶりつきたい。そんな...
【酸梅泡菜】台湾風漬物は酸味のある日本酒にピッタリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
【ちりめんじゃこ山椒冷奴】たまり醤油は4、5回分けて差す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福岡・中央区にある「博多料亭 稚加榮」の平山克浩...