真夜中に突然の大量出血で119番、緊急搬送され人生初のERへ

コクリコ 編集者
更新日:2019-09-12 17:59
投稿日:2019-05-21 06:00

大量出血の原因は…

 とうとう119番に電話しました。

 救急車の中では隊員の方に子宮がんと告知されたばかりであることを話し、かかりつけ病院の名を告げました。何度かけても電話はつながりません。かかりつけ病院は救急の受け入れをしていないからです。

 救急隊員さんが婦人科のある都立病院に連絡を取り、そこに搬送されました。救急隊員さんが脈拍を測ってくれたり、毛布をかけてくれたり、目を見て話してくれたり。それだけで涙が出ます。ひとりじゃない。

 ERに到着後、当直の医師が診察してくれました。下着を脱いで診察台に上がるまでにも血が滴ります。狼狽する私に医師はこう言いました。

「ああ、これは傷が開いたんですね」と。

 なんと4日前に受けた組織生検・コルポスコピーの傷が開いていたのです。コルポスコピー後に出血する人は10人に1人ほどいて、かつ、がんに罹患していると出血しやすくなるのだそう。初耳です! かかりつけの病院ではなにも聞かされていません。

「これはがんがどうこなった出血ではないですよ。でも、今ここでできる処置はガーゼを詰めて止血することと、止血剤を出すことだけ。こんな状況で受け入れてもらえない救急がない病院にかかっているのは……あまりいいとは言えないかな」

 その病院では治療は不可能とのことで、「予約なんかしなくても診療開始と同時にタクシーで乗り付けるべきだ」とすぐにかかりつけ病院に行くよう言われました。

「こちらの病院でお世話になることはできませんか?」と聞くと、「ごめんなさい。ここでは子宮体がんは診られるけど、子宮頸がんは診られないの」と断られました。

「子宮頸がん」と「子宮体がん」の違い

 ここで「子宮頸がん」「子宮体がん」の違いについて、後日私が執刀医に聞いた話と自身が入院していたがん専門病院で調べた内容を合わせてご説明します。

 子宮頸がんはHPV(ヒトパピローマウイルス)というウイルスによる感染が引き金となるケースがほとんど。これは主に性交渉によって感染し、性交渉経験者の女性の約8割はこのウイルスに感染するそうです。ただし、その多くは自己の免疫システムによってがん細胞になる前に排除されてしまうのですが、0.15%ほどの人の体内でがん化してしまうのだとか。子宮頸がんの発症は若年化も進んでおり20代後半~40代前半までの罹患者が多いと言われています。

 一方、子宮体がんは女性ホルモン(卵胞ホルモン/エストロゲン)と密接に関わりがあり、ホルモン値が高い人にリスクがあるとされていて、発症は40代後半からが多いと言われています。このウイルス由来の子宮頸がんとホルモン由来の子宮体がんで治療法が変わるからなのか、救急で運ばれた病院では診ていただけなかったのです。

 会計を終え、タクシーを待っている間、看護師さんがそばに寄り添ってくれていました。

「ひとり暮らしなの? ひとりで救急車を呼んで来たの? 私はあなたがすごく心配。信頼できるお友達は近くにいない? 怖いわよね、不安よね」

 優しい。

 優しいけどつらい。

 これまでこらえてきたけれど、人に言われて改めて私はひとりなんだと感じました。堰を切ったように涙があふれます。

 そして、同時にかかりつけ病院への不信感がつのってきたのです。

 次回に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ばぁば料理で育つ息子…息子に“手抜き認定”されたママ料理
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
材木座で発見!イケメン漁師さんの膝でまどろむ“にゃんたま”
 きょうは、鎌倉・材木座海岸にお邪魔しました。  浜には海を見渡せる素敵なプライベート空間があって、イケメン漁師さ...
想像を超えてくる! 可愛い子供から届いたおもしろLINE5選♪
 最近では、小学生や中学生など多くの世代でLINEを使う人が増えていますよね。中でも大人の想像を超えたおもしろ内容を送っ...
忘れられない痛恨の「誤爆LINE」…笑って1年を振り返ろう♡
 クリスマスが終われば、今年も残りあとわずか。楽しかったこと、嬉しかったこと、そして、恥ずかしかったことや、「人生終わっ...
白黒つけるのが苦手…断れない人によく見られる特徴とは?
 みなさんは「嫌です」「いりません」などとハッキリ断ることができますか? 私はとても苦手です。言い出しにくいし、なんか相...
私はかつて猫だった…? “にゃんたまカメラマン”の前世の話
 きょうは、輪廻転生の話。  前世が見える人に「アナタは過去生で猫だったことがある」と言われたことがあります。 ...
元気がない「シクラメン」復活大作戦! お手入れ3つのコツ
 お歳暮シーズン真っ只中の今、花屋にとって大切な年末商品「シクラメン」の需要が大変に増えてまいります。シクラメンをお歳暮...
いつか息子の負担にならないように…私の居場所も大事にする
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
哲学的な思索に耽っていそう…知的な風貌の“にゃんたま”君
 吾輩は、にゃんたまωである。名前はまだにゃい。  特技、人間の内心を読むこと。  趣味、哲学的な思索に耽...
日の出と共に消えて…!今すぐ忘れたい「大誤爆LINE」総集編
 2021年も、いよいよあと2週間。人に会う機会が減り、LINEでのやりとりが増えたという人も多い今年は、全国各地で記憶...
翌日のLINEで知って絶句…会社の忘年会でやらかした失態5つ
 気がつけば、もう年末。まだまだ油断のできない時期、「忘年会をやらない」という会社も多いかもしれませんが、この時期になる...
どう対処すればいい? コミュニケーションが残念な大人たち
 私がスナックで働いてよかったなと思うことの一つに、コミュニケーションスキルの向上があります。本来の私はめちゃくちゃ暗い...
あなたは大丈夫? 同性から嫌われる女性の6つの特徴&注意点
 男性からモテるのに、なぜか同性から嫌われる女性がいます。そんな女性は、同性の友達が少なく、「友達」だと思っているのは自...
カメラ目線でごろんごろん♪“にゃんたま”君の真意はどこに?
 きょうも、ゴロン♪と転がるにゃんたまω君に出逢いました。  これは遊んでほしいアピール?  かまってほしい...
養育費ってどうしたらいい? シンママ先輩から聞いた賢い知恵
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
嗅いでいいにゃ♡“にゃんたま”の猛アピールにボスもタジタジ
 きょうは、「嗅いでいいにゃん♪」と顔にお尻をくっつけてくる白にゃんたまω君。  信頼するボスにゃんたま君にお尻を...