更新日:2023-01-18 06:00
投稿日:2023-01-18 06:00
2. 色が濃すぎている
鼻を高く見せたいからといって、濃すぎる色を使ってノーズシャドウを入れているアラフォー女性も“いるいる”……。ですが、濃い色のノーズシャドウを入れてしまうと、「いかにもノーズシャドウを入れました感!」が強く出てしまいます。
シチュエーションによっては、多少がっつりノーズシャドウを入れても問題ないかもしれませんが、アラフォーの女性は年齢的に、「プロテーゼ」を失敗したような雰囲気を醸しやすく、危ないメイクです。
濃すぎる色は避け、適度に薄づきのカラーを選ぶと失敗が少ないですよ。
3. 鼻の下まで入れている
鼻を高く鼻幅を狭く見せたいがゆえに、鼻筋のしたまでしっかりとノーズシャドウを入れてしまうと、こちらも不自然な顔に。
ノーズシャドウは、眉頭から目頭の横くらいまで軽く入れるだけで、十分に彫りが深く、鼻を高く見せることができます。
むしろ「ノーズシャドウをがっつり入れてます!」感が強くなるほど、ノーズシャドウの狙いである「自然なハーフ顔」から遠ざかってしまい、ただの「ケバい厚塗り化粧」にしか見えないという残念なことに。鼻の下ギリギリまでノーズシャドウを伸ばすのは、絶対にやめたほうがいいです!
アラフォー世代のノーズシャドウは、悪目立ちさせずに、どこまでも自然に入れるのが好感度を上げるポイントです。
◇ ◇ ◇
「ノーズシャドウ」のメイク技法そのものは、20代などの若い人だけでなく年代を問わずに使えるメイク法。しかし、ノーズシャドウの色や、入れる位置によっては20代がドン引き……という例も多いので、みなさんもぜひ気を付けていただければと思います。
(時短美容協会所属/野元玲杏)
ビューティー 新着一覧
ダイエットを頑張っている女性は多いと思いますが、痩せてただ体重を落としたいのではなく、どうせやるなら女性らしいメリハリ...
どこからどこまでが「ぽっちゃり」か「太ってる」かの認識は、人によって違います。BMIなどで明確に判断できる数値もありま...
最近は、髪が濡れたようなウェットスタイルで仕上げるのが流やっているため、ヘアオイルを使う人が増えています。でも、ヘアオ...
若い頃は「ガードルなんて必要ない!」と、思っていた人が多いでしょう。しかし、年齢とともに体は変わるもの。変化してきた体...
季節の変わり目、マスク生活、高い湿度に強い紫外線……など、肌不調のもととなるようなストレスを感じやすい今は、スキンケア...
スタイルの良いモデルさんを見て、「何頭身なんだろう!?」なんて会話をしたことがある人は多いでしょう。でも、意外にこの「...
女性の間では流行っているファッションでも、男性には「下品」「ダサい」「軽そう」なんて思われていることがあるようです。そ...
コロナ禍の現代、マスクは生活の必需品となりました。マスクは自分を守るための大事なアイテムですが、暑い季節は汗をかきやす...
化粧品は食料品と違って使用期限が記載されていないため、いつまで使えるのか知らない人も多いでしょう。特に、デリケートな唇...
「朝、完璧にメイクしたつもりが、夕方になると毛穴が目立ってしまう……」そんなお悩みはありませんか? 今回は、そんな夕方に...
美容雑誌の付録で、いろんなアイテムをお試し中! 気になっていたアイテムを気楽に試せるのは楽しいですし、しっかり試せるサ...
ファンデーションには欠かせない、パフ&スポンジ。ファンデーション選びにはこだわっても、パフやスポンジは適当に使っている...
女性から見て「素敵だな」と思える人は、男性にも魅力的に映り、愛される傾向にありますよね。中には「美人に生まれていいな」...
女性にとって、ネイルはおしゃれの一部。毎日いろいろな柄や色を楽しんでいる人は多いでしょう。でも、女性が可愛いと思うネイ...
みなさんは、ドライヤーにどのくらいの時間をかけていますか? 夏はドライヤーをかけるだけで暑いので、ドライヤー自体を省い...
コンシーラーはクマやシミ、くすみや毛穴などの肌トラブルをキレイに隠してくれる優れもののアイテム。でも、使い方を間違えて...