更新日:2023-01-11 06:00
投稿日:2023-01-11 06:00
「目頭切開ライン」とは、目頭の部分に“ちょんっ”と切り込みを入れたようにアイライナーを引いてつくるラインのこと。この目頭切開ラインをメイクの仕上げに取り入れるだけで、目幅を広くする効果があり、簡単にデカ目に見せやすいことから人気のメイク法です。
ところが「意外と難しい!」という声も多く、一歩間違えると、一昔前のマンバギャルや歌舞伎役者のようなメイクになってしまうので、失敗しやすいメイク法でもあるんですよね……。
そこで、時短美容協会の美容ライターである筆者が、失敗しない「目頭切開ライン」のコツを伝授します!
1. 「リキッドアイライナー」と「ペンシルアイライナー」を併用する
切開ラインには、アイライナーを使います。リキッドやペンシル、ジェルなどいろんな種類がありますが、切開ラインを引くのに一番適しているのは、細かい線を描いたりラインを調整したりしやすい「リキッドタイプのアイライナー」です。
ですが、これだけだと失敗しやすいので「ペンシルタイプ」と併用するのが、失敗しないコツです。
では早速、描き方を説明しましょう。
切開ラインを描く前に、目の粘膜部分にアイラインを引いて、粘膜を埋めていきます。粘膜部分だけはリキッドのものではなく、ペンシルタイプのアイライナーの方が落ちにくいので、ペンシルタイプを使いましょう。
ペンシルタイプがない場合はリキッドタイプのアイライナーでも問題ありませんが、その場合は写真のように「粘膜の上側」にラインを描くようにすると、滲みにくく失敗を回避できるのではないでしょうか。
ビューティー 新着一覧
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
ヘアカラーを楽しむうえで、どうしても避けては通れない悩みが「カラー落ち」でしょう。できるだけ長くキレイな髪色をキープし...
最近、使ってよかった毛穴ケアアイテムを3つご紹介します。もうすっかり「定番アイテム」として定着している商品は、リピート...
アイメイクをした時、二重の溝にアイシャドウが溜まってしまう……と、悩んでいませんか? 実は、この悩みは、メイクのテクニ...
最近、女性が一番なりたい顔だと言われている「エモ顔」。トレンド感満載のワードですが、中には「“エモ顔”ってどんな顔?」...
赤ちゃんのようにみずみずしいツヤ肌は、女性なら誰もが憧れるものでしょう♡ でも現実には、加齢や乾燥など、さまざまな原因...
朝、完璧にメイクをしたはずなのに、時間が経つにつれて乾燥し、ファンデが粉吹いてしまう……と悩んでいる女性も多いのではな...
寒い季節になると、私たちを困らせる「静電気」。服が体にまとわりついたり、パチっと痛い思いをしたり……と、なにかとストレ...
髪型の中でも「前髪」って、目に入ってくる場所ですよね。どうせなら、おしゃれに決めた前髪をキープしたい!と、ワックスを使...
少し前に大流行した韓国の「オルチャンメイク」。真っ赤なリップに太めの平行眉で美少女を演出したのは昔の話……と思いきや、...
肌寒い季節になってきましたね! 春夏に重宝したスニーカーやパンプスよりも、もう少し足元を暖かくおしゃれしたい気分♡とい...
しっとりしていてツヤのある乾燥知らずのボディを手に入れるためには、日々のケアや生活習慣が重要なポイントになります。そこ...
多くの女性がハマっているネイル♡ そんなおしゃれの影には、誰もが体験しているあるあるネタがいっぱい! そこで今回は、ネ...
ダイエットにはさまざまな方法がありますが、「どんなに効果がある」と言われる方法でも辛ければ続きません。無理のないダイエ...
やっかいなくせ毛。広がってしまったり、いつも同じ方向に流れてしまったりと、悩みは尽きませんよね……。でも、そんなくせ毛...
「何だか体が重い……」と、久しぶりに体重計に乗ってみると、思ったよりも太っていてビックリ!なんて経験がある人もいるでしょ...