チョコに合うワインは赤じゃない!?甘口のマデイラが正解です

市野瀬瞳 フリーアナウンサー
更新日:2023-02-08 06:00
投稿日:2023-02-08 06:00
 もうすぐバレンタイン♪ いつも頑張っているご褒美として「自分チョコ」を買う人も少なくないのでは!? 今回は、チョコレートと、まずは一度でいいからぜひ合わせてほしい(!)気分まで甘~くなれる意外な1本をご紹介します♪

「チョコ×赤ワイン」の落とし穴

「チョコに合わせるワイン」ってなあに? 赤ワインをチョイスする方がほとんどだと思います。絵的にもなんとなくハマって良さげな感じがしますし(笑)、女性に人気の組み合わせ。かくゆう私も少し前までは、赤ワインを飲みながらチョコをよくつまんでいたものです。

 ですが、「チョコ×赤ワイン」のペアリングの相性って、実は良くないんですよ! 理由は、チョコの強い甘味がワインの果実風味を隠してしまい、酸味や渋みを強調させてしまうから。

 チョコと一緒に赤ワインを飲むと「なんか酸っぱいかも?」と感じた時、ありませんでしたか? さまざまなワイン資格試験の勉強をする中で、『ペアリングの法則(甘い料理には同等の甘いワインを合わせて同調させる)』を学んでからというもの、チョコ×甘口ワイン派ですっ!(ドヤ顔!笑)

 甘口ワインといっても多種多様ある上に、高かったりするんですよね(泣)。ですが! なんと!! 本連載のテーマでもある1000円台で買えて、かつ一口飲んだら絶対ハマるであろう、最強の“神旨”甘口ワインがあるんですー!

チョコレートに「マデイラ」を合わせる!

『MADERE CRUZ(クルーズ マデイラ)』。私が購入した成城石井では、1484円(税込み)でした。

「マデイラ」とは、ポルトガルのマデイラ島で造られた酒精強化ワイン(※)のこと。「世界三大酒精強化ワイン」のうちの一つでもあるんですよ。

 レストランで「マデイラソースとともに」みたいなメニュー名、見たことありませんか? アレです! 食前酒やデザートワインとして飲まれるだけでなく、甘味のアクセントとしてさまざまなお料理にも使われるんですね。

 酒精強化ワインは冷却設備のない大航海時代、アルコールを強めてボリューム感を出し、保存性を高める目的で造られました。マデイラ島で積み込まれた「マデイラ」の場合は赤道を横切る航海を終えると……あら不思議、独特の風味(キャラメル風味や酸化臭)がついていい感じに♡ 次第に“赤道を通る酒”として広がっていったわけですが、う~ん、歴史を知ると余計においしく感じるハズ(笑)。

※「酒精強化ワイン」とは:ワイン発酵中or発酵前に、高アルコールのブランデーを加えてアルコール度数を強め、発酵を途中で停止させて残糖を残したワインのこと。そのほとんどが甘口タイプ。

香りも大好き

 マデイラを注いだグラスを少し回したのち、グラス内側の壁面に垂れてくるワインの雫(「涙」や「脚」と呼んだりします)を見ると、トロっとゆっく~りと時間をかけて落ちていきます。スローな雫は、ワインの粘性が強い=アルコール度数が高い証しで、実際、この1本は17度もあるんですよ!

 すぐにキャラメルのような甘い香りが立ちのぼり、鼻をグラスに近づけると煎ったコーヒー豆に加え、レーズン、プルーン、イチジクなど凝縮したドライフルーツの香りも♡(私はこの香りが大好きで、鼻をずっとグラスにつけておきたくなります・笑)

 少し口に含むと、とろみのある滑らかなテクスチャーで、口中がキャラメル風味と心地よい穏やかな酸味に包まれます。からの、のどを通した後は熟したブドウの柔らかい余韻――。

市野瀬的イチ押しチョコレートは…

 そのままでも十分楽しめちゃう甘口ワインなので、どんな種類のチョコでも合うと思いますが、市野瀬的には、カカオ含有量が多めのほろ苦いチョコレートがより合うと思います♪ チョコのほのかな苦味とワインの甘味がそれぞれを引き立たせてくれるハズ♪

 特別な気分でいただく「自分チョコ」とともに、今年のバレンタインにはぜひマデイラを! 今までとはチョコっと違う贅沢な時間を過ごしてみてください♡

 ※本文内のワイン価格等は著者購入時のデータとなります。

市野瀬瞳
記事一覧
フリーアナウンサー
1984年12月25日新潟県生まれ。横浜国立大学在学中、女子大生リポーターとしてテレビデビュー。大学卒業後、NST新潟総合テレビの局アナになり、2012年に中京テレビに移籍。2020年にフリーアナウンサーになる。ラジオのレギュラー出演をはじめ、2021年には日本テレビ「踊る!さんま御殿!」に出演し話題となった。

2021年10月にJ.S.A.認定ワインエキスパートの資格を取得。2022年7月にはワイン国際資格であるWSET(Wine & Spirit Education Trust)Level 3に合格。2021年11月、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会認定の「唎酒師」、2022年10月、ドイツワインケナー、日本酒と焼酎の知識に特化した「J.S.A.認定SAKE DIPLOMA」、2023年1月に「NAPA VALLEY WINE EXPERT」、2023年2月「J.S.A.ワイン検定認定講師」、2023年4月「日本ワインアドバイザー」を取得。

現在、東海ラジオ「Saturday Flavor」、MBSラジオ「クリス松村のザ・ヒットスタジオ」のレギュラー、テレビCM「みどり法務事務所」に出演中。

XInstagramYouTubeオフィシャルブログ事務所HP

関連キーワード

フード 新着一覧


ヨーグルトと酒粕で優しい味に「イワシの味噌粕漬け焼き」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学の居酒屋「件」の川辺輝明さんに、味...
塩気とコクで日本酒が止まらない「空豆のアンチョビー和え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の老舗和食店「はち巻岡田」の岡田幸造さ...
酸味と香りを楽しむ「ナスと豚しゃぶの梅干しカレー」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千駄ヶ谷のカレーバー「ヘンドリクス 」の...
揚げ焼きで野菜の食感を残す「シュリンプ・ラタトゥイユ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜・野毛のビストロ「ジィーロ 」の市川路朗さん...
白子の美味しさを最大限に味わえる「タチ入りキンチャク」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・旭川の老舗居酒屋「独酌・三四郎 」の西岡...
インスタ映え「油揚げサンド」 少しずつ温めパリパリ食感に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・末広町の和食店「神田明神下みやび本店 」の...
「シチリア風肉団子」刻んだアーモンドが程よいアクセントに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の隠れ家イタリアン「ピノサリーチェ」の...
味付けはあなた次第!どのお酒とも相性抜群 「挽き肉豆腐」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜・阪東橋の広東料理店「壱龍釜」の唐子庭さんに...
「サバ味噌缶のチーズ焼き」フライパンいらずの簡単おつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・歌舞伎町で25年営業の老舗「ぱいんつりー」...
「とうもろこしとクリームチーズのかき揚げ」アツアツが美味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は熊本市の創作居酒屋「旬家はちどり」の喰田信治さん...
種だと思ったら…「驚きのアボカド」は健康・美容にも効果的
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島のそばの名店「のぶ庵」の三宅泰子さんに...
美味しい糖質オフ「厚揚げのカリカリ焼きネギじゃこソース」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋のドイツ料理が楽しめるワインバー「ワイ...
ピリッと「シイタケのオーブン焼きブラックペッパー風味」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・押上のスパイス料理専門店「スパイス・カフェ...
「saba-can」定番のサバ缶を野菜とスパイスでインド風に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・経堂のインド料理店「ガラムマサラ」のハサン...
中目黒で大人デート 「グルドボワ」最先端フレンチの魅惑
 世界で最も多くの星を持つ魅惑の美食都市「東京」。飲食トレンドリサーチャーの山口えりこが、10,000円以下で最高の料理...
山口えりこ 2019-05-22 06:01 フード
「のどぐろ煮付け」たった10分でおつまみにもおかずにもなる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒で新鮮な牡蠣とのどぐろを楽しめる専門...