仕事の悩みは尽きない! 40代女性の働き方を見直すヒント5つ

コクハク編集部
更新日:2023-02-22 06:00
投稿日:2023-02-22 06:00
 仕事をしていると悩みは尽きないもの。40代になるとふと「このままでいいのだろうか?」なんて、仕事に対して不安に感じる人が増えてきます。
 40代は働き方を見直す分岐点。悩んだり迷ったりしているのなら、一度ゆっくりと立ち止まってみるのも必要かもしれません。

このままでいい? 40代女性5つの働き方

 40代女性の働き方は、人によってさまざま。自分に合った働き方を見つけることが、大切ですよ。

1. 更なるキャリアアップを目指す

 これまでバリバリと仕事をこなしてきた人の中には、「もっと仕事の幅を広げたい」という人もいるでしょうし、やっと子育てがひと段落して「これから、更に頑張りたい!」と張り切っている人もいるでしょう。

 そんな人は、今の仕事でキャリアアップを目指しましょう。仕事に活かせる勉強をはじめたり、資格を取得するのもおすすめです。

2. やりたい仕事にシフトチェンジする

 40代になり、今まで続けてきた仕事に「向いていないな」と感じる人もいるでしょう。「本当は、他にやりたいことがあった」という人もいるはず。

 他にやりたい仕事があるなら、40代の今がシフトチェンジする最後のチャンスかもしれません。興味ある職種や業界にチャレンジしてみましょう。

3. 雇用形態を見直す

 40代ともなると、ライフスタイルは人によって大きく変わります。そのため、自分に合った雇用形態を見直すべきタイミングともいえるでしょう。

 同じ仕事でもパート、契約社員、正社員、派遣など雇用形態によって、待遇も働き方も異なります。

 責任も負担も変わってきますから、自分の働き方に疑問を感じたら勤務先に相談するといいですよ。 

4. 事業をはじめる

 働くというと、雇われることをイメージしがちですが、自分で事業をはじめるのもひとつの方法です。

 会社を立ち上げるだけでなく、趣味のアクセサリーをネットショップで販売する、動画編集を請け負うなど幅広い仕事が存在しています。

 好きなことや得意なことを仕事にしやすい時代かもしれません。

5. 仕事量を減らし、プライベートを充実させる

 働き方の見直しは、転職やキャリアアップだけではありません。

 今まで仕事を一生懸命頑張ってきた人やプライベートを犠牲にしてきた人なら、「そろそろゆっくりしたい」なんて考える時期のはず。

 そんな人は仕事量を減らし、プライベートを充実させられる働き方を見つけましょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


京都のホストクラブにジャニ系よりエグザイル系が多い不思議
 ホストクラブといえば、髪を綺麗にセットした綺麗なお兄さんが女の人とお酒を飲んでくれる場所。最近はいろいろなタイプのホス...
女性の夏冷え対策はクーラーから!今年こそ冷えない体作りを
 猛暑が続く近年、熱中症対策としてクーラーをかけるのはもはや当たり前ですよね。でも、屋内ではどこもかしこもクーラーが効い...
さよなら子宮! 妊娠云々ではなく死ぬか生きるかを選択する
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
星野源さんもNO! タレントの画像をSNSで無断使用する心理
 歌手で俳優の星野源さんが、ラジオ番組で、SNSのアイコンに自分の画像を使われることにはっきりNOを示しました。有名人で...
いずれはボス? 歴代五指ぷりぷり“にゃんたま”のイケ面公開
 世界一多くにゃんたまを撮影している私ですが、以前ご紹介した歴代5本指に入る魅力のにゃんたまの気になるイケ面を公開! ...
痛くないの? 床に頭を打ちつける子どもの主な理由と対処法
 保育園コンサルタントの小阪有花です。チャイルドカウンセラーのお仕事もさせてもらっている私のもとには、お子さんに関するさ...
紫陽花は憂うつな気分を吸い取る…嫁が義母に贈った意味は?
 梅雨は紫陽花の季節。小さな花をたくさん集めて丸く咲く紫陽花(あじさい)は、雨に濡れると美しく輝き、憂うつなはずの重い気...
暑い日は木陰でウトウト…“にゃんたま”維持には養生が一番
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは!6月なのに暑い日が続きますね。  にゃんたまωって、温めちゃいけないそうなん...
子どもを比べない子育てを 「いつかできる」の視点を持って
 今も昔も、「親」は自分の子どもと他の子どもの成長をつい比べてしまいがち。でも、結論を言うと、できるできないを比べても何...
転院先に…スーパーポジティブ母とスーパードクター現る
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
ごはんの時間だ♪ ぴょんぴょん跳ねる腹ペコ“にゃんたま”
 きょうも世界一かわいい下ネタ、にゃんたまωにロックオン。  おなかすいた~。ごはんのじか~ん!目の前をにゃんたま...
義母とほどほど良い関係を築くには? 5つのポイントを紹介
 今も昔も「嫁 vs 姑」問題に悩む女性は多いです。義母とうまくいかないことで離婚に至った、という話も聞きますよね。でも...
ラベンダーの“魔力”とは? 芳ばしい香りには厄除けの効果も
 初夏にかけて、お花屋さんの店頭にはさまざまな種類のラベンダーの鉢が並び始めます。小さく可愛らしい花を細い茎の先にたくさ...
中国の幼稚園の給食事情は? 徹底した衛生面と栄養管理の今
 保育園コンサルタントの小阪有花です。今回、私はお仕事で、中国・天津にあるセンディ幼稚園を視察してきました。そこで気にな...
ママは産後7年を育児に捧げるべき?仕事や夢との向き合い方
 妊娠・出産を終えてほっとしたのも束の間、そこから始まる育児期間。ママは「我が子のためなら自分は二の次」になってしまいが...
母性本能が止まらない…将来有望な赤ちゃん“にゃんたま”
 わんぱくでもいい、立派なにゃんたまに育ってほしい!  大好評のリクエストにお応えして、こにゃんたまωにロックオン...