更新日:2023-03-06 06:00
投稿日:2023-03-06 06:00
小児病棟で見た自由などない地獄の日々
即入院した後に待っていたのは、地獄の日々。
一つの大部屋に同じくらいの年代の子どもたちが、私たち含めて4人集まりました。もちろん、各々母親が付き添い入院をしています。
それぞれ目の疾患だったり、頭の疾患だったり、心臓の疾患だったり……。病状も違えば、入院日数も異なります。手術をしてすぐに退院していく子や、もう何年も入院している子もいました。
そして何より、付き添い入院は自由がありません。子どもの介助も基本的に母親が行います。
食事をとるにも、子どもの検査している時間やお昼寝など、本当にわずかな時間です。病院食は子どもの分しか頼めないシステムだったので、院内のコンビニで軽食を済ますしか方法がありませんでした。
子どもの前での“飲食NG”は感染予防のためでもありますが、やはり子どもたちが欲しがってしまうのも大きな理由。食事管理をしているお子さんもいるので、他の方にも迷惑がかかってしまいます。なので、病室に持ち帰って食事をすることもできません。
「近くの銭湯に行くのが唯一の楽しみ」と話していた女性
自宅が遠い母親たちは風呂にも入れず、十分な食事や睡眠がとれず、心も身体も疲弊しているようでした。
「旦那が交代で付き添いを代わってくれている間に、近くの銭湯に入りに行くのが唯一の楽しみなんだ」
同室の母親はそう言って力なく笑っていましたが、私には笑えなかったことを今でも思い出します……。
私がこんな状況をどうやって乗り越えられたのか? 旦那の協力はもちろんですが、なにより“義父母の協力”があってこそなのでした。
次回へつづく……!
ライフスタイル 新着一覧
モラハラ気質は、人間だけに限ったお話ではないのかもしれません。「うちの犬が人間だったら、モラ男(モラ女)に違いない…」...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
きょうのにゃんたまωは、雨上がりの日光浴。
濡れた毛を乾かして、お日様パワーでぽかぽかリラックス♪
気...
最近話題の自動調理鍋。材料を入れてスイッチを押すだけで、料理ができてしまうという優れもののようです。少しでもラクをした...
あなたには理想の恋人っていますか?
「優しい人がいい♡」「背が高くて色白がいい♡」「お金持ちがいい♡」
好きなタ...
「子どもが欲しいと思わない」――。女性がポツリともらすと、男女問わず「どうして!?」「なんでほしくないの?」と質問責めに...
お花屋さんという御商売は、本当にさまざまなお客様のいらっしゃる場所でございます。ワタクシのお店は神奈川でもちょっぴりカ...
スナックといえば従来は、場末な雰囲気でおじさんが多くて、煙たいイメージが強かったかもしれません。しかし、今そんなスナッ...
にゃんたマニアのみなさんこんにちは。
きょうは、にゃんたまωデートを後ろから大接近!
猫の写真週刊誌が...
女性の連れ子を虐待する内縁の夫や再婚夫の事件があとを絶ちません。一体どうしたら彼らの凶行を防げるのでしょうか。虐待する...
自分の親や親戚が“高齢者”と呼ばれる年齢になると、些細なもの忘れに「認知症かも?」と思うことはありませんか。どんな人も...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
ホストクラブで夜な夜な飛び交うシャンパンコール。大勢のホストに囲まれてワッショイされるなんて、女子にとって夢のような時...
さて10月に入り、いつに間にか秋めいて来ましたね。秋が終わると……いよいよクリスマス。できれば今くらいの時期にお相手を...
木漏れ日を浴びて、お昼寝タイムが心地よい季節になりました。
にゃんたま君はどんな夢を見て眠っているのでしょう。...
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...