マッサージいらずの肩こり解消法!根本原因の改善におすすめの漢方薬3種

コクハク編集部
更新日:2023-05-18 06:00
投稿日:2023-05-18 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人。でもって、タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けている――。
 そんなえりのボスのもとにはウワサを聞きつけ、今日も悩みを抱えた女性が、ふらりと立ち寄ったようですよ。

1. 何をしても治らない肩こり…一体どうすれば?

 一美さん(39歳女性・仮名)からご質問をいただきました。

最近肩こりがひどくて。からだはいつもだるいし、頭痛もあって毎日大変なんです

 つらそうに肩をさする一美さんを、えりのボスは心配そうに見つめています。

「肩こりって我慢しがちだけれど、悪化すると生活にも影響が出るくらいつらいものよね」

「そうなんです。この肩こりがなければ家事や仕事がもっとはかどるのに……。もう肩こりを治す方法はないのでしょうか?」

 一美さんはえりのボスに尋ねます。

「マッサージで肩こりが改善しないのは、根本原因に対処できていないからかもしれないわね」

「肩こりの根本原因……って何ですか?」

 えりのボスを必至に見つめる一美さん。これは放っておけません!

2. しつこい肩こりは複数の原因が絡み合っているかも

「いつもこりをほぐすのに悩んでいたので、肩こりの原因について深く考えたことはなかったです」

 ハッとした表情の一美さんに、えりのボスは話します。

「肩がこる原因は、日常生活のなかでたくさんあるわよね。ひどい肩こりは、複数の原因が重なって治りづらくなっていることが多いわ」

 肩こりの原因は、姿勢の悪さや眼精疲労、冷え、運動不足、睡眠不足やストレスによる自律神経の乱れ、病気、けがなどがあげられます。

 いくつもの原因が絡み合う肩こりは、マッサージやストレッチで一時的に緩和しても、また戻ってしまう可能性があります。肩こりの悪化や繰り返しを防ぐには、原因へのアプローチが必要です。

 なかには、頸椎ヘルニアや肩関節周囲炎などの病気やけがが関係していることがあります。肩こりが長期間続いたり、痛みがあったりする場合は、一度専門医に相談しましょう。

「肩こりを改善するには、原因への対策が必要なんですね。自分でできることはあるんでしょうか?」

「ええ、プロの手を借りたほうがいい場合もあるけれど、セルフケアでも対処できるわ。これから、自分でできる肩こりの撃退方法をお教えするわね」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


眉メイクが落ちない4つの方法! 原因を知って綺麗眉キープ♡
 朝、せっかく時間をかけてメイクしても、数時間で崩れてしまう……女性なら誰しも経験していることではないでしょうか? その...
炭酸美容で美肌になる♡メリットや種類、炭酸化粧品の選び方
 数年前から人気の「炭酸美容」。ドラッグストアなどでも手軽に手に入る炭酸化粧品を、試したことがある方も多いのではないでし...
日本でもOK! スウェーデン&アメリカの“ホームデンタルケア”
 ここ数年で歯科クリニックへの通院は、治療より予防や審美が目的という女性が増えているのだとか。一方、海外では“ニコッと笑...
効果ばっちり!小顔メイクの方法をアイテム別にご紹介♪
 女性なら誰もが、モデルのような「キレイな小顔」に憧れるでしょう。顔の大きさをすぐに変えることは難しくても、メイクで小顔...
自炊で体重コントロール♪ 反省&改善ポイントをレポート!
 毎日自炊すると体重コントロールがしやすいため、ダイエットにもつながります! 食生活を変える健康的なダイエットなら、無理...
おうちで「ニードル美容」のメリット&アンダーマスク活用術
 数年前からじわりとブームになっている「ニードル美容」。今はサロンに行かなくても、自宅で手軽に楽しめる時代になりました。...
ニューヨークで人気!コスパ抜群“オリーブオイル石鹸”の魅力
「オリーブオイル」は、サラダやパスタなどの料理でよく使われているオイルですが、実は料理だけでなくスキンケアに使える美容ア...
油断禁物!室内でできる日焼け対策&紫外線影響をチェック!
 あなたは、家で過ごす時にも日焼け対策をしていますか? 「室内だから」と、ついつい油断してしまう人も多いでしょう。しかし...
“爬虫類顔”の女性が人気急上昇中! 特徴&おすすめメイク術
 顔にはさまざまなタイプがありますが、最近、人気急上昇しているのが「爬虫類顔」の女性! “爬虫類”というとあまり良いイメ...
いつものヘアケアにプラス♪ 梅雨時期を乗り切る湿気対策3選
 近頃は気温が30度超えする日もあったりして、季節はだんだんと夏に近づいています。温度と共に高くなるのが湿度ですが、この...
ダイエット中の空腹感を制する!我慢するデメリット&対処法
 今までに、ダイエット経験がある女性は多いでしょう。ダイエットと言えば空腹との戦いですが、今までのダイエットでは食欲を我...
おうちで簡単セルフカラー!キレイに仕上がる方法をご紹介♡
 セルフカラーは「髪が傷んだり、上手く染まらなそう」と思い込んでいましたが、今回、20年ぶりくらいに市販の髪染めを買って...
コスメの寿命はどれくらい?アイテム別寿命&劣化を防ぐ方法
 あなたがお使いのコスメは、使い始めてからどのくらい経っていますか? 中には、お気に入りのアイテムを長年愛用し続けている...
濃いめと薄めが大事!オンラインメイクで「映える」ポイント
 少しずつ日常生活を取り戻している人も多いものの、ビフォアコロナ時代とは異なる生活様式が求められている昨今。少し前と比べ...
体型コントロールに“低GI食材”はいかが?簡単レシピを紹介!
 だんだんと夏らしい気候になってきましたね。おうち時間が増えている今は、運動不足や食べ過ぎなどでピンチ……という人もいら...
顔がパンパン…! むくみの7つの原因&簡単にできる改善方法
 朝起きて鏡を見た時、「顔がパンパン……!」と、自分の顔のむくみにびっくりした経験はありませんか? 「このままじゃ外出で...