花の蕾が秘めるエネルギー 恋愛運UPには暖色系を北に飾って

斑目茂美 開運花師
更新日:2019-06-15 06:00
投稿日:2019-06-15 06:00

お花にも雷のようなエネルギーが!

 これから日本も夏本番。

 ここ数年、夏が来るたび思うのですが、ワタクシが中学生の頃になんだか必死に覚えた「ケッペン気候区分」。こんなに暑くて、果たしてこのまま区分変更をしなくて大丈夫なのか? と不思議に思っておるところでございます。

 とにかく暑い! 暑すぎる!!

 最近の日本の夏と言えば、頭から火が出ているのではないかと思えるような暑さとゲリラ豪雨、そして雷ですな。雷のあのエネルギー、実はお花にも似たものがあるのでござんすよ。

 これを利用しない手はない! ということで、今回はイナズマエネルギーを持つ、猛烈エナジーフラワーの解説でございます。

生花でも爆発的エネルギーを持つもの

 いかなる花であっても「生気」を身にまとう生花は、気の流れを整え、浄化し、お部屋に飾るだけで貴方の運気UPにつながるのでございます。生花は生花でも、さらなるエネルギーを持つもの……その正体とは?

 それはズバリ!「蕾(ツボミ)」でございます。

 雷にくさかんむりを乗せると「蕾」の漢字になるように、ツボミはまるで雷を連想させるような爆発エネルギーを内に秘めているのでございます。

 一番わかりやすい話は、蓮の花のツボミが開くとき「ポン!」と音をたてて咲く。なんてまるで漫画みたいな話がございます。

 ツボミは花が開くとき、ツボミの中に溜め込んだイナズマのようなパワーが飛び散り、貴方に元気とやる気をくれるだけでなく「なんかぁ~イケる気がする!!」なんて貴方をポジティブな気分にまでさせてくれるのです。

桜や梅、藤の花のお花見で癒される

 最近では若い女性にも人気のガーベラやヒマワリのツボミがお花屋さんでも手軽に手に入るようになりました。ツボミから大輪へと花咲く過程を見つめるだけでも、体の真ん中からムクムクと元気が出るってもんでござんす。

 桜や梅、藤の花のお花見で「あ~、癒された」なんてご経験ありませんか? それはたくさんのお花と、たくさんのツボミエネルギーがあなたを癒してくれたに違いないのでござんすよ。

 ユリでもバラでもチューリップでも……それこそ、梅や桜などの枝木でさえ、咲くと同時に猛烈なエネルギーを放ち、夢を実現させてくれそうな力をあなたの中から引き出してくれるのでございます。

「なりたい自分になる」ためのお花選び

 どんなお花のツボミを選択するか。

 風水的に言えば、お花の色って大切でござんすよ。叶えたいものがあるのなら、その目的に合わせた色味のお花を選択なさるがよろしいかと。

 たくさん書いてしまうとややこしや……なので、今回はピンポイントで恋愛・結婚にロックオン。

 恋愛運をUPをご希望ならば、相性の良い北へ。おトイレなどの水回りや効果の高い寝室なんかに、ピンクや柔らかい赤の暖色系がオススメ。ピンクのバラやガーベラなんていかがでござんすか? ユリのツボミなんて、あ~、貯めこんでる~!って感じではござらんか?

 良縁を望まれる方は東南の日当たりの良い場所や水回り、やっぱり寝室にオレンジ色などの暖色系ですな。

とにかく開運を求めるあなたは

「方角なんかわからん! とにかく開運じゃ!」という方は、もはや何でもいいです(笑)。飾ってください。間違いなく元気は出ます。

 どこでもいいですが、まずは玄関と長時間過ごすリビングや自室でよろしいのではなかろうかと、ワタクシ思うのでございます。そして忘れちゃならんのが、お掃除と毎日のお水換え。これです。ここ大事。

 お花を飾ること。それは開運の近道。ココロに余裕をちょい足しする、お手軽アイテムでござんす。

 あなたの大切な時間が幸せに満たされた素敵な時間になりますように、遠いお空の向こうからお祈りいたしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


明日からガンバ!“にゃんたま”もやる気のない日があるんです
 暇なのに~……やる気が出にゃい~。  やらなくちゃいけないこと3つもあるのに、全然手つかず~!  順序を決...
 今年の5月は「母の月」旬のお花がアナタの感謝を伝えます
 今年もやってまいりました母の日月間!  5月になりました~。  窓を開ければ、初夏の明るい太陽の日差しが差...
自炊を飽きずに!料理慣れしない人が揃えたい“3つの調味料”
 ふだんあまり自炊しない人ほど、自炊期間が長くなるとレパートリーが不足し「飽きた……」となりがち。  長期にわたっ...
勉強から趣味・娯楽まで…オススメのオンラインレッスン5選
 自粛期間中、家での時間を持て余して、どうにもふさぎこんでしまうなら「オンラインレッスン」を受けて生活にメリハリをつけて...
好きな人と今こそハグを♡優れた6つの効果で心身を健やかに
 あなたは、最近誰かとハグをしましたか?大人になると他人はもちろん、恋人や家族間でも接触する機会がだんだんと減ってしまい...
「撮らにゃいで!」撮影拒否の“にゃんたま君”に使った奥の手
「あり得にゃい。絶対無理、レンズをこっちに向けにゃいで!」  箱入り息子のにゃんたま君のおウチに遊びに行った時のこ...
マウンティング女子8つの特徴&対処方法! あなたは大丈夫?
 自分よりも幸せそうな人を見ると、羨ましくなってしまう女性は多いでしょう。しかし、「私も、幸せになりたい」と思うのであれ...
#おうち時間でも写真を楽しく! 加工感のない写真の撮り方♡
 自粛自粛で、カメラフォルダに写真が増えていきません。写真なんて増えていかなくたって、死にはしない……でも、なんとなく充...
マンションの広告チラシからわかること&その注意点とは?
 マンションを購入したいと思ったときに、SUUMO(スーモ)などの不動産ポータルサイトのほか住宅情報誌や新聞で探すという...
Netflixの“性欲を1カ月ガマンする”番組が自粛期間にフィット
 自粛期間が続くとストレスが溜まります。外出自粛ということは、遊びに行けないということ。飲みにも行けず、風俗を利用するこ...
“にゃんたま王子”にちょっと待った!真実の愛のお相手かも?
 きょうは、「白鳥の湖」のバレエダンサーのように、小股の切れ上がったカッコイイにゃんたま君にロックオン。 「あ、ス...
園芸入門“実践編”!新たな喜びの扉を開く植物生活のススメ#2
 爽やかで清々しい季節がやってまいりました。  温かい陽射しと共に、柔らかな優しい風を感じると、鬱々とした気分も吹...
ステロイドの効果はいまひとつでも手術は予定通り行うことに
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
「私って不幸かも」つらい現状を変えるために今やるべきこと
 人生は常にハードモードで、SNSなどを見るとキラキラした世界が広がり、自分の現状がイヤになる時ありますよね。  仕事...
真っ先に“にゃんたま”を…これって愛?それともビョーキ?
 あそこに猫がいるよ、と聞けば「そのこは男の子?女の子?」と聞いてしまう。  猫を見つけた時、視線の先は真っ先にに...
数秒で決まる!第一印象を良くする7つの方法とメリット
 あなたは、はじめて出会った人がどんな人なのか、どのタイミングで判断していますか?きっと「第一印象で決めている」という人...