更新日:2023-06-14 17:06
投稿日:2023-06-14 06:00
3. 「れん乳いちごパフェ」(298円/6月20日発売)
誰もが子どものころに、一度は森永乳業のチューブの練乳を直舐めして、こっぴどく怒られた記憶があるはず。え? ないですか? 筆者だけ?
あの濃厚な甘さは、大人になった今でも抗いがたい魅惑の味……。れん乳は飲み物だ! と声を大にして言いたい。そんな“れん乳ガチ勢”におすすめしたいのが、6月20日発売の「れん乳いちごパフェ」ですよ。
いちごソース&れん乳ソースの色鮮やかさがお見事! テンション上がりますねえ。
舌の上でとろけるれん乳ソースが美味すぎる。一口で幸せが止まらない。なんだこの多幸感。
4.「ミルクキャラメルバウム」(202円/6月27日発売)
森永製菓といえば黄色いパッケージでおなじみの「ミルクキャラメル」を思い浮かべる方も多いのでは。今年で販売110周年を迎える超ロングセラー商品がバームクーヘンとタッグを組んだのが「ミルクキャラメルバウム」です。
香り高いキャラメルと、バームクーヘン。相性抜群の組み合わせに感動です。
外側のグレーズも甘すぎなくてよき。キャラメルの風味を引き立ててくれます。
初めて食べたけれど、なんだか懐かしいお味。ミルクキャラメルの長い歴史のなせる業ですね。甘さも控えめなので、ワインやウイスキーにも合うかと。
おわりに
なじみ深い森永製菓&森永乳業の商品が、こんなおいしいスイーツになるとは! 元の商品のイメージを変えることなく、新たな商品を生み出す錬金術師っぷりに脱帽です♡
気になった方はファミリーマートへGO!
(編集K)
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
はい、突然ですがここで親子丼をどうぞ。
どうですか、鮮やかな玉子の黄色がおいしそうでしょう? ネギの緑も美しい...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
春ですね。東京の桜は散ってしまったけど、あちこちでいろんなお花が咲いていて、なんだかウキウキします。そんな季節にピッタ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の和食居酒屋「魚殿」の皆藤航一さんに、...
お散歩の気持ちいい季節。前々から気になっていた東京・三ノ輪にある「餃子専門 さかい食品」を目指し、てくてくしてきたので...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の和食居酒屋「魚殿」の皆藤航一さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の和食居酒屋「魚殿」の皆藤航一さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の和食居酒屋「魚殿」の皆藤航一さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のビストロ「ビストロ ヴォージュ」の佐...
ロシアによるウクライナ侵攻の影響で小麦の高騰が続いています。食品メーカーのはごろもフーズは2022年2月の出荷分からパ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のビストロ「ビストロ ヴォージュ」の佐...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のビストロ「ビストロ ヴォージュ」の佐...