更年期からはじめる「VIO脱毛」サロン・病院の違い、回数、費用など解説

コクハク編集部
更新日:2023-07-13 06:00
投稿日:2023-07-13 06:00

3. VIO脱毛の気になること

 VIO脱毛の費用や施術内容など、皆さんのよくある疑問にお答えします。

3-1. クリニックとサロンの違い

 ひとことで言うと、クリニックのVIO脱毛は「医療行為」。一方で、エステティックサロンで行なういわゆる「エステ脱毛」は、一時的に毛を減らすケアのことです。

 正確には、「脱毛」は医師がクリニックや病院で行なう医療行為であり、サロンではできません。

 クリニックの脱毛では、サロンのケアよりもエネルギー出力の高い医療レーザーを使って、毛根の細胞を破壊します。

 そのため、クリニックの医療脱毛はサロンのものより施術回数が少なく、効果が持続しやすくなります。

3-2. 施術回数・費用相場

 クリニックでVIO脱毛をする際の標準的な施術回数は5回程度。費用相場は10万円前後です。

 一般的には、5回の施術を受けることでアンダーヘアをうっすら残る程度にまで薄くすることができます。

 さらに脱毛してツルツルの素肌にする場合には、追加の施術を受ける必要があります。その場合は全8回程度の施術が必要となり、費用は13万円以上になるケースが多いです。

3-3. 痛みはある?

 VIO脱毛を行うとき、「輪ゴムでぱちんと弾かれたような痛み」を感じる人もいます。VIOゾーンは皮膚が薄くて粘膜に近い部位なので、レーザーを照射したときに比較的痛みを感じやすいのです。

 とくに、初回の脱毛では毛量が多く精神的な緊張もあるため、痛いと感じる人が比較的多いといわれています。

 しかし、クリニックで行なう医療脱毛は、処置前に麻酔をするので痛みを軽減することが可能です。

 また、施術後にもしも火傷や肌トラブルなどが起きても、常駐している医師がお薬を処方してくれます。

4. 更年期のVIO脱毛の注意点

 VIO脱毛を受ける場合、セルフケアで毛抜きをしてはいけません。毛根に影響を与え、医療脱毛の効果を弱めてしまうおそれがあるためです。

 また、VIOゾーンの白髪には、脱毛処理は効きません。レーザー脱毛は毛の黒い色素(メラニン)に働きかける仕組みであるため、白髪には効果がないのです。

 施術を受ける際にはクリニックからの注意事項をしっかり守り、気になることがあれば質問しましょう。

5. VIO脱毛でデリケートゾーンを快適に!

「えりのさん、VIO脱毛のことを詳しく教えてくれて、本当にありがとうございました」

 安心した表情で、麻子さんはえりのボスにお礼を言いました。

「人にはなかなか相談できなくて、ずっと悩んでいたんですけれど……今日はえりのさんに質問できてよかったです」

「お役に立てたみたいで、嬉しいわ」

 えりのボスは、麻子さんににっこりと微笑みかけます。

「さっそく、VIO脱毛を受けられるクリニックを探してみたいと思います」

「ええ。クリニックの雰囲気や料金プランはさまざまだから、自分に合うところをじっくり選んでみてね」

「はい!」

 優しい表情でサロンを去っていく麻子さんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

「また気になることがあったら、いつでもサロンへいらっしゃい」

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師 碇 純子(いかり・すみこ)

 薬剤師・漢方薬生薬認定薬剤師/薬学修士/博士(理学) 。神戸薬科大学大学院薬学研究科、大阪大学大学院生命機能研究科を修了し、漢方薬の作用機序を科学的に解明するため、大阪大学で博士研究員として従事。現在は細胞生物学と漢方薬の知識と経験を活かして、漢方薬製剤の研究開発を行う。世界中の人々に漢方薬で健康になってもらいたいという想いからオンラインAI漢方「あんしん漢方」で情報発信を行っている。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

YouTube「Medical Health CH」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


ニキビ跡をメイクで完全に隠す方法!揃えるべきアイテム4選
 せっかくニキビが治ったのに、しつこく残ってしまうニキビ跡。本当はナチュラルメイクをしたいのに、ニキビ跡に合わせてついつ...
アルコール除菌で手荒れ急増!すぐに試せる「美指」対策7選
 コロナ対策のため、頻繁に手洗いをするようになった最近。どのお店の入り口にもアルコール除菌アイテムが置いてあり、手指消毒...
メイク持ちをアップ♪メイクキープスプレーの使い方&選び方
 女性にとって、メイク崩れは厄介な悩みのひとつ。せっかく時間をかけてメイクしたのに数時間後に崩れてしまう……あるあるです...
ストレス太り診断! 太る理由&ストレス予防の対策5選!
 人間誰しも、何かしらのストレスに悩まされていることでしょう。そんなストレスから過食になる人も多く、「ストレス太り」で、...
キャンメイク、セザンヌも…プロが推す夏のプチプラ新作3選
「キャンメイク」「セザンヌ」「ダイアン」は、ドラッグストアで買える大人気プチプラブランド。毎シーズンの新作には、デパコス...
「キャンメイク」夏の新作で大人の“マスク顔メイク”に挑戦!
 マスク生活が続く今、日々のメイクを見直している女性も多いですよね。リモートワークやちょっとした外出ではメイクをしっかり...
割れたパウダーファンデを復活させる方法!リメイクも可能♡
 パウダーファンデーションをうっかり落として粉々に……コスメあるあるではないでしょうか? でも、がっかりするのはまだ早い...
男性ウケ抜群!すっぴんっぽいメイクのポイント&作り方♡
 長いあいだ同じメイクをしていると、ふと「似合ってないかも?」なんて、違和感を感じることがあります。そんな時は、メイクを...
“ぽっちゃり”と“太ってる”の10の違い! 境界線ってどこ?
「男性はぽっちゃりした女性が好き」ということは良く聞く話ですが、「ぽっちゃり」と「太ってる」の境界線って、イマイチよくわ...
1週間で3kg痩せたい!健康的な短期集中ダイエット方法6選♪
 結婚式や同窓会など大事な予定などが入った時に、少しでも痩せてスタイルを良く見せたいと思うのが女心というもの。「短期間で...
中身も優秀☆シンプルルックなシャンプー&ボディソープ4選
 バスルームのインテリアに凝りだすと、気になるのは日常的に使うシャンプー類のデザイン。最近は、スタイリッシュなボトルに入...
洗顔後タオルでゴシゴシはNG?ティッシュ拭き取りで美肌に♪
「丁寧に泡立てて顔を洗ってるけど、なぜか肌荒れが治らない」「高い化粧水を使っているのに、なぜかおでこの吹き出物がずっと残...
七海 2020-07-15 06:00 ビューティー
ニベア青缶パックでもち肌♡メリットや正しいやり方&注意点
 万能アイテムとして知られる「ニベア青缶」。実はいま、「ニベアがパックとしても使える!」と話題になっているのをご存知でし...
大人女子必見! “血色メイク”のポイント&パーツ別やり方
 ほんのり血色感を出す「血色メイク」が、近年大人気! やりすぎ感もなくナチュラルなのに、色っぽさを醸し出せるため、男性ウ...
美容ドリンクはいつ飲むもの?おすすめのタイミング&選び方
 コンビニやドラッグストアなどで見かける「美容ドリンク」。お肌が疲れている時や、デートの前日など、ここぞという時のお守り...
知らないと損!夏場にミスト化粧水を使うメリット&使い方
 シュッと一吹きで肌に馴染ませることができる「ミスト化粧水」は、スキンケアの時間を短縮するだけでなく、夏の暑い季節に用い...