更新日:2023-08-12 06:00
投稿日:2023-08-12 06:00
カップルの中には、同じような価値観や行動パターンだったり、性格が似ていたりと「似た者同士のカップル」がいますよね! 似た者同士カップルは、マンネリ化しやすく、短所が似ている場合、サポートしあえないなどのデメリットがあるといわれます。
でも中には、相手の考えが読めるのでストレスがないなどうまくいっているカップルもたくさんいるようですよ! 今回は、似た者同士カップルの中でも特に仲の良い2人のLINEでの会話をご紹介します。
実はうまくいきやすい! 似た者同士カップルのLINEの特徴3つ
1.「口癖が同じ」
似た者同士がカップルになると、口癖が移りやすいといいます。相手の気持ちがわかりすぎるため、自然とお互いの言動が居心地良く、体に馴染みやすいのかもしれませんね。
こちらのカップルは「洗面所の銀色のラックを木材にDIYしない?」と提案した彼女に対して、彼氏が「ふむふむ」と返事をしています。最近、あまり聞かない口癖ですね(笑)。
ところが、「この間使ったペンキで色を塗ったら?」と提案する彼氏に対して彼女も「ふむふむ!」と答えています。似た者同士でとても仲が良いことが文章から伝わってきますね。
ラブ 新着一覧
「何歳からでも夫婦になるのは遅くない」とお伝えする本連載。インタビュアー・内埜(うちの)さくらが、40歳以上で結婚した男...
気になる男性とLINEを交換したのはいいものの、その後のやりとりに脈が感じられないことってありますよね。実は、男性は「...
男性から聞かれて困るのが「好きなタイプは?」という質問。皆さんはどう答えていますか? 女子トークではなんでも言えちゃう...
年下男性を好きになった時、女性は「年上だから……」と引け目を感じてしまいがち。なかなか自信が持てず、アプローチすること...
カップルの連絡ツールとして、多くの人がLINEを使っていますよね。でも、LINEは顔が見えない分、気をつけないと誤解を...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。空前の大ヒットアニメ「鬼滅の刃」。そのキャラクターの人気投票が先日発表されま...
前回の「恋人じゃダメ? “都合のいい女”から昇格できない女性の叫び」では、セフレの関係から脱却したいのに、相手の男性か...
離婚から少し時間が経ったからこそ、自分の新たな側面も見えてくるようになりました。離婚という人生の一大事によって、人はど...
付き合いが長くなってくると、多くのカップルが「マンネリ」という壁にぶち当たるでしょう。そして、これを乗り越えられずに別...
世界にもあまり例がないであろう、珍しいイケメン写真集が発売になりました。これは、4人の俳優をZOOMを介して撮影したも...
連絡ツールとして便利なLINEですが、男女間のLINEでは既読スルーや未読スルー、返信内容や送る頻度など、悩みがたくさ...
たとえ片思いであっても、好きな人がいるというのは幸せなこと。ワクワクして景色が違って見えたり、意識的におしゃれをしたり...
コミュニケーションツールとしてとても便利なLINEですが、知らず知らずのうちに、男性から「重い女」と思われているかもし...
“お見合い結婚”と聞くと、親が結婚の相手を決めるような封建的な結婚をイメージしがち。しかし、現代の日本のお見合い結婚は...
「結婚できるとは思っていなかった」「結婚願望がなかった」。そんな40歳オーバーの男女が結婚に至った経緯とは――。インタビ...