更新日:2023-07-24 06:00
投稿日:2023-07-24 06:00
セクハラやパワハラなど、いろいろなハラスメントがある中で、本人に指摘しにくいのが臭いによる「スメハラ(スメルハラスメント)」です。自分では気がついていないケースも多く、悪気もないため、指摘すれば逆に相手を傷つけてしまう可能性も……。
今回は、服が生乾き臭い人を傷つけない上手な伝え方や、自分もそうならないようにするための予防策までをご紹介します。
今回は、服が生乾き臭い人を傷つけない上手な伝え方や、自分もそうならないようにするための予防策までをご紹介します。
伝え方の前に…生乾き臭い人は自分で気がつかない!?
生乾き臭いことに、自分で気がついていない人もいますよね。人によると思いますが、自分の家の匂いに気がつきにくいように、慣れてしまった臭いはなかなか察知できないものです。
特に、人の嗅覚は疲れやすいと言われていて、疲労を防ぐために嗅ぎ慣れた匂いには、順応してしまうそう。生乾き臭、順応したくないですね……。
臭っ! 服が生乾き臭い人を傷つけない上手な伝え方3つ
さっそく、服が生乾き臭い人を傷つけずに指摘する方法を見ていきましょう!
1. 自分のせいにして気づいてもらう
生乾き臭を自分のせいにして、遠回しに伝える方法です。相手と会った時に「今、服の生乾き臭がしたけど、私臭い!?」と言いながら、相手に臭いを嗅いでもらいます。
「臭くないよ」と言われたら、「おかしいな、臭ったんだけど……」と伝えましょう。心の中で“もしかして私!?”と思ってもらえたら、作戦大成功です。
2. 生乾きの話題を出す
さらに、「生乾きの臭いって、自分ではなかなか気がつかないらしいよ。お互い指摘し合おうね!」と言っておきます。
「生乾き臭に悩む仲間」という意識になれば、後日臭った時にも指摘しやすいはずです。
3.「いつもは大丈夫なのに」と付け加えて伝える
生乾き臭を指摘された人がショックなのは、「自分では気がつかないうちに、臭いと思われていたんだ」と感じること。
傷つけないで伝えるためには、「あれ? 今日生乾き臭いかも? いつもはいい匂いなのに珍しいね!」と伝えてみましょう。
「いつもは大丈夫だけど、今日だけ臭うんだ」と思ってもらえれば、ダメージも少なくて済みますね!
ビューティー 新着一覧
トリートメントには、自宅で行うセルフトリートメントと、美容室で行うサロントリートメントがあります。サロントリートメント...
身体も重く、気持ちも沈みがちになる生理期間……。少しでも楽になるように、と、アレコレ試してみて、気に入ったアイテムを3...
毛穴の黒ずみって嫌ですよね。だからといって、毛穴パックを繰り返してしまうと余計に毛穴が目立つという噂もあるし……。そん...
流行りの「フェミニンコーデ」とは、女性らしい柔らかい印象のコーデのことを言います。可愛くなりすぎない大人フェミニンは、...
2021年からじわじわブームが来ている、大きめの襟を使ったビッグカラーコーデ!「ダサいと思われそう」「私には着こなせな...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違った...
可愛らしい印象が強い童顔ですが、子供っぽく見られてしまうことをデメリットだと感じている人も多いよう。「童顔でも大人っぽ...
忙しい日々で、普段から美容に時間をかけられない人って多いですよね。でも、そんなあなたにぜひ、おすすめしたいのが「蒸しタ...
健康維持やダイエットのために運動をはじめるとき、よく耳にするのが「適度な運動」という言葉。そもそも、適度な運動とは、い...
可愛い人や美人な人の多くは、やっぱり目が大きくて印象的♡ そのため、多くの女性がアイメイクに力を入れていますよね! で...
自分でマニキュアを塗る時、なかなか乾かなくてイライラしたことはありませんか? 乾いたと思って動いたら跡がついた、塗った...
ダイエットや健康維持のために、ウォーキングやランニングをはじめたいと思っている人は多いはず。でも、中にはどっちを選んで...
広範囲に点々と広がるそばかす……。ファンデを使って消そうとしても、なかなか消えてくれないため、悩みの種ですよね。そこで...
クリっとした大きな目の美人には欠かせない「涙袋」。涙袋があることで、より目の存在感もアップするので、「私には涙袋がない...
乾燥やダメージによるパサつきが気になってヘアオイルを使っているのに、思ったような効果を感じられない……と思っていません...
今年もいよいよ年末が近づいてきましたね! 1年間よく頑張りました♡ 今年は、そんな自分へ向けて、美容に関するクリスマス...
















