性交痛の記憶がちらつく…セカンドバージンは“3つの戦法”で乗り越える!

コクハク編集部
更新日:2023-08-24 06:00
投稿日:2023-08-24 06:00

4. 性交時の痛みには漢方薬も試してみて

 性交時の痛みが解消されない人は、漢方薬も活用してみましょう。性交痛は、プレ更年期にもよくみられる症状のひとつです。

 性交痛は、加齢やストレスによるホルモンバランスの乱れによって膣が乾燥することや、膣の粘膜への血流が不足することなどが原因として考えられています。

 そのため、性交痛の改善には、

・血流をよくして膣に栄養を届け膣粘膜に潤いをあたえる
・女性ホルモンのバランスを整える

 といった作用をもつ生薬を含む漢方薬を選びましょう。

 漢方薬は体質の改善に働きかけるため、不安感やイライラなど、さまざまな不調にも同時にアプローチすることが可能です。

 漢方薬なら、毎日のむだけでいいので取り入れやすいですよね。

 ただし、漢方薬を選ぶ際は、ご自身の体質・状態に合っているかがとても大切です。体質に合った漢方薬を飲むことで、からだの不調にてきちんと働きかけることができます。

 どの漢方薬が自分に向いているのかを見極めるために、プロに相談してみるのもいいでしょう。

 性交痛などの、対面では相談しにくい内容でもオンライン漢方サービスなら気軽にメールで相談できます。

 セカンドバージンを乗り越えて、女性としての自分を取り戻しましょう!

5. 性交時の痛みにおすすめの漢方

【プレ更年期の性交時の痛み】に悩む女性におすすめの漢方薬をご紹介します。

5-1. 八味地黄丸(はちみじおうがん)

 疲れやすくて、手足が冷えやすいなどの症状がある人に用いられます。からだ全体をあたため、加齢に伴う泌尿器・生殖器系の衰えを改善へ導く漢方薬です。

5-2. 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

 冷え症で疲れやすく、貧血傾向のある人におすすめです。血流を改善したりホルモンバランスを整えたりして膣トラブルにアプローチします。

6. メンタルケアを行い、エストロゲンを体内に増やせば、セカンドバージンも突破できる

「さっそく実践して、セカンドバージンを突破してみせます!」

「応援しているわよ。また気になることがあったら、いつでもサロンへいらっしゃい」

 優しい表情でサロンを去っていく沙世さんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師 碇 純子(いかり・すみこ)

 薬剤師・漢方薬生薬認定薬剤師/薬学修士/博士(理学) 。神戸薬科大学大学院薬学研究科、大阪大学大学院生命機能研究科を修了し、漢方薬の作用機序を科学的に解明するため、大阪大学で博士研究員として従事。現在は細胞生物学と漢方薬の知識と経験を活かして、漢方薬製剤の研究開発を行う。世界中の人々に漢方薬で健康になってもらいたいという想いからオンラインAI漢方「あんしん漢方」で情報発信を行っている。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

YouTube「Medical Health CH」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


一滴のベビーオイルが洗顔を変える!つっぱらない肌を実感♪
 以前、ベビーオイルでのクレンジング方法(ベビーオイルでクレンジング!正しいやり方でもちもち肌に)をコクハク編集部でお届...
鏡に映った「お疲れ顔」から卒業! 若見えおうちメイクテク
 鏡を見ながら、自分に対し「今日の私、疲れてる……?」と感じた経験はありませんか。お疲れ顔に見えるということは、老けて見...
体重維持に効率的な方法とは?我慢しない6つの体型キープ術
 一生懸命ダイエットして理想の体型になっても、体重を維持するというのは簡単なことではありませんよね? そこで今回は、我慢...
こんなに違う!爪のカットスタイルが与える印象の違いを解説
 人の外見がまちまちであるように、指や爪の形もいろいろです。大きさ、厚さ、長さ、色味も人によって異なります。爪のカットス...
つい甘いものに手が…「コロナ太り」対策におやつを見直そう
 外出やジムに出かけられず、普段と行動が変わってきているので、食べ方に気をつけないとうっかり太ってしまいそうなこの時期。...
マスクでニキビが…!悪化させない肌荒れ対策&改善方法
 新型コロナウイルスが蔓延してから、一番の必須アイテムとなった「マスク」。しかし、毎日の長時間のマスク着用によって、「マ...
お家にいる時間で綺麗に!おこもり美容初心者に3つのススメ
 自宅で過ごす時間が増えた今「おうちだし、メイクしなくてラッキー! すっぴん万歳!」と考えるか「おこもり美容ができる!」...
正しいお手入れで理想の眉毛に♪ 絶対失敗しない5つのコツ!
 眉毛は顔の印象を大きく変える大事な部分。しかし、「左右のバランスがバラバラ」「剃りすぎてしまった」など、眉毛自体の悩み...
お家で運動=ワークアウトをする時に気をつけたい3つのこと
 お家の中でワークアウトをする人が増えている今、気をつけたい3つのことを紹介します。最近は、オンラインでの教室やYouT...
健康美肌へ…栄養士直伝“トレーニングと豆乳”のステキな関係
 おこもり生活が続いて体が重く感じたり、肌もなんとなく不調気味だったりする方もいるのではないでしょうか。そんな今こそ、家...
肌断食で美肌に♡ 効果とやり方&成功させる5つのポイント!
 モデルや芸能人の間でも広まっている「肌断食」をご存知ですか? 肌断食は、“スキンケアをやめて肌の調子を整える”という美...
30代からの基本のシミ対策!原因を知って正しいケアを♡
 30代を過ぎると、肌のトラブルに悩む女性も増加傾向。中でも、「肌のくすみ」や「シミ」で悩んでいる女性も多いのではないで...
アイブロウメイクの完成度を高める 100均&プチプラアイテム
 いろいろなアイブロウアイテムを使ってみて、辿り着いたのは100円均一とプチプラのアイテムでした。顔の印象を大きく変える...
ボディソープより赤箱!日焼け止めが落ちない悩みが解決した
「日焼け止めを塗らずして紫外線を浴びるなかれ」  筆者が10代の頃から自分に課してきた、唯一の美容法です。10代の...
ミニスカートは何歳まで?大人女性が可愛く着こなすコツ♡
 本来、ファッションというのは自由なものです。それなのに、「ミニスカートは何歳まで履いていいの?」という疑問や、脚を出す...
“おこもり・おうち美容”の落とし穴…在宅でやりがちなNG3つ
 在宅時間が増え「おうち美容」「おこもり美容」に取り組んでいる女性も増えています。しかし気合いを入れた在宅美容で、残念な...