更新日:2023-10-17 06:00
投稿日:2023-10-17 06:00
40代におすすめ! スパッツ・レギンスの着こなし術
続いては、40代女性におすすめのスパッツ・レギンスの着こなし術を見ていきましょう。
1. ワンピース×レギンス
レギンスと相性がいいのがワンピース。足元にちらっとレギンスが見えるだけで、きゅっと引き締まった印象になります。ワンピースの色のトーンに合わせたレギンスを選ぶと良いでしょう。
足元は、ローファーかパンプスなど足首が見えるものが相性◎。カジュアルなコーデの場合は、スニーカーを合わせてみてくださいね!
2. タイトスカート×レギンス
タイトスカートにもレギンスは相性抜群です。タイトスカートは、黒やダークトーンの色味のほうが、着痩せ効果と大人っぽさを演出できます。レギンスはスカートの色味に合わせましょう。
またタイトスカートとレギンスがダークトーンで落ち着いているので、バッグやアクセサリーで差し色を意識するのもコーデのポイントです。
3. 大きめシャツと白レギンス
明るい白レギンスには、オーバーサイズのカラーシャツを合わせて。シンプルながらも、オーバーサイズのシルエットとピタッとしたレギンスが垢抜けた印象に仕上げてくれます。
バッグや靴などの小物も白にすると、カラーシャツがより際立って、バランスの良いコーデになります。
4. スパッツはスポーツする時に使おう!
単体でおしゃれを楽しめるレギンスとは違い、膝下までの丈のスパッツは、スポーツをする際に活用すると◎。
ヨガやジョギングなどをする際にスパッツを履いておくと、筋肉や関節をしっかりサポートしてくれますよ。
レギンスとスパッツの違いは丈の長さ!
レギンスとスパッツは丈の長さが大きな違いだとわかりましたね! 少し前までは、レギンスもスパッツと一括りにされていたので、時代の変化と共にレギンスの捉え方が変わったようです。
スリムに見えてファッション性も進化しているレギンス、40代でも積極的にコーデに取り入れていきましょう!
ビューティー 新着一覧
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
メイクをしていないのに、とっても綺麗なすっぴん美人は、女性の憧れですよね♡ でも、どうやら誰でもすっぴん美人になれると...
ウィルス対策として手放せなくなった「マスク」。マスクをつけることで安心が得られる一方で、女性の多くはマスクに付着してし...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
寒い季節、体が冷えるといろいろな不調が出てきてしまいますよね……。そんな冬には、あったかアイテムを上手に活用して、ぬく...
長引くコロナの影響で、マスクをつけている時間が以前よりも圧倒的に長くなりました。また、在宅ワークで人と会話する機会も減...
最近、鏡を見て「まつ毛が短くなった」と感じたり、メイクの際「まつ毛が切れる」と、困っている人もいるのではないでしょうか...
年齢を重ねると共に、だんだん増えてくる「白髪」。カラーをしている人は、いつから白髪染めに変えたほうが良いのだろう?と、...
いくつになっても、女性はおしゃれを楽しみたいものですよね。しかし、年齢を重ねるごとに、ミニスカートを履くことを躊躇して...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
ヘアカラーを楽しむうえで、どうしても避けては通れない悩みが「カラー落ち」でしょう。できるだけ長くキレイな髪色をキープし...
最近、使ってよかった毛穴ケアアイテムを3つご紹介します。もうすっかり「定番アイテム」として定着している商品は、リピート...
アイメイクをした時、二重の溝にアイシャドウが溜まってしまう……と、悩んでいませんか? 実は、この悩みは、メイクのテクニ...
最近、女性が一番なりたい顔だと言われている「エモ顔」。トレンド感満載のワードですが、中には「“エモ顔”ってどんな顔?」...
赤ちゃんのようにみずみずしいツヤ肌は、女性なら誰もが憧れるものでしょう♡ でも現実には、加齢や乾燥など、さまざまな原因...
朝、完璧にメイクをしたはずなのに、時間が経つにつれて乾燥し、ファンデが粉吹いてしまう……と悩んでいる女性も多いのではな...