7700円の費用対効果は?DIOR「ジャドール」で洗体→フェロモン放出!

コクハク編集部
更新日:2023-10-24 06:00
投稿日:2023-10-24 06:00
 1本(200ml)7700円のボディソープを購入しました。200mlといえば、水コップ1杯分の量です。もちろん、こんなに高額なボディーソープは四十ウン年間生きてきて、一度も買ったことはありません。
 ドラッグストアの特売セールで調達する日常です。それなのに贅沢を決め込んだワケは……。

入浴タイム、充実していますか?

 アラフォー・アラフィフ世代の関心事といえば、健康問題。暇さえあれば、肩が痛い、腰が重い、更年期の影響? などと嘆く日々……。そう、毎日蓄積されていく心と体の疲労をいかに軽減させ、それでも残る“彼ら”とどのようにうまく付き合っていくのかが、永遠のテーマですよね。

 そんなある日、「フェロモンジャッジ」を提唱される調香師の太田奈月さんにお会いし、疲れが取れないとぼやくと、お風呂タイムの充実を勧められました。

 ゆったりと入浴時間を取ることで肌から放たれるフェロモンの分泌も促し、魅力はマシマシ、生き生きとしてくるとのこと。たしかに入浴は幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌を促し、疲労回復などにも効果的といわれています。

「ぜひ、アロマ効果の高いボディソープで体を洗ってみてください♡」

 全身からフェロモンオーラを放ちまくっている太田さんに笑顔で言われると、そりゃあ間違いないな、と背中を押された次第です(笑)。

DIORの名品「ジャドール」のバス&シャワーオイル

 そして、試す価値ありと伝授いただいたのが、DIORの名品「ジャドール」の「バス&シャワーオイル」

 官能的かつジャスミンの香りに癒されるのだとか。おすすめを聞いても即決できず(苦笑)、考えに考えた2週間後、百貨店でそわそわしながら購入しました。

 早速使ってみると――。泡立て始めた瞬間、お風呂場に瑞々しい花の香りがふわーっと充満し、とっても幸せな気分に♡

 オイル成分が配合されているからか、泡立ちはちょっぴりイマイチですが、洗い立ての肌はなめらか&トゥルン、トゥルンが実感できます。

 普段はリラックス効果を狙って、湯船にアロマオイルを数滴垂らすのですが、必要なし。浴室の中にあのジャドールの高貴な香りが立ち上がり、ゆっくりと深呼吸するたびに、リラックスの沼へいざなわれ……。

 乱れ気味の自律神経が徐々に整うような気がするのです。

頑張る毎日だから…

 まあね、7700円というお値段がそう思わせるのかもしれませんが、頑固な“彼ら”の存在が薄まるのであれば、よきよき。1回こっきりではなく、しばらくは楽しめるわけですし。

 特に疲れた日にはご褒美として、ジャドールの泡で体をいたわる。どどーんとつぎ込んだぶん、費用対効果をどんどん上げていきたいと思っています。

【おまけ】お風呂上がりはこれ一択!

 お風呂上がりは、ヴァセリンの「アドバンスドリペア ボディローション」を仕込みます。あれやこれやと試してきましたが、コスメ通の友人から聞いて以来、ここ数年は秋冬になるとアドバンスドリペア一択!

 400ml入りで800~900円前後。たっぷり使えて、コスパは申し分なし。ドラッグストアで手軽に買えるのもやっぱり嬉しいですよね。

 アドバンスドリペアは無香性なので、ほのかにまとったジャドールの香りともケンカしないところもよきよき、です。

(※文中の効果は書き手の個人的な感想です)

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“老け見えメイク”になってない? 5つの特徴&脱出する方法♪
 メイクは人から教わることがないため、「何年も同じメイクを続けている」という人も多いのではないでしょうか? でも、古いメ...
ピューレパールは脇の黒ずみケアやニオイ対策に効果がある?
 体の中でも、「脇」はムダ毛処理や摩擦などで黒ずみやすい部位。そんな気になる脇の黒ずみを解消してくれると人気なのが、黒ず...
大人女性必見♡ 簡単で正しい頭皮ケアの方法&NG行動も
 髪は、女性らしさを演出する大切なもの。ヘアスタイルやアレンジにこだわりを持っている人も多いでしょう。しかし、髪を支える...
在宅ワークをもっと快適に♪ 腰痛を防ぐおすすめアイテム5選
 コロナ禍の今、テレワークがメインになった人は少なくありません。 しかし、在宅ワークは環境を整えないと腰痛など身体の不調...
誰にも言えない…デリケートゾーンの臭いに悩み続けた話
 ずっと、誰にも言えなかった悩みがあるんです。それは、「デリケートゾーンの臭い」。最近、ずっと一緒にいたいと思える彼氏が...
体の黒ずみは市販の専用クリームでケア♡メリット&選び方
 脇、デリケートゾーン、肘、膝……など、体の黒ずみに悩む女性は多いでしょう。「ニベアやワセリン、重曹などで黒ずみが消える...
オシャレに見せたい♡ ファッションセンスを磨く7つの方法
 オシャレな女性に憧れてはいるものの、「自分にはどんな服が似合うかわからない……」なんて、ファッションを諦めている人も多...
1日で真っ黒…日焼けしやすい私が選んだ黒ずみ対策方法♪
 30代になって、だんだんシミや黒ずみが目立つようになってきたこの頃……。今までコンシーラーで隠せていたのに、範囲が広が...
プチプラでもできる“量産型メイク”で女の子度MAXに♡
 巷で流行っている「量産型メイク」を知っていますか? 男ウケを狙ったふんわりガーリーな仕上がりが人気で、多くの芸能人やモ...
イビサクリームは本当にデリケートゾーンの黒ずみに効くの?
 脚の付け根やVIOの黒ずみは人に相談しづらいですし、どうやってケアしていいかわからない人も多いはず。  夏は水着...
気になる肌の黒ずみは今年こそ解消♡ 原因&対策方法7選!
 どんなにおしゃれな服を着ても、ちらっと見える肘や膝が黒ずんでいたら台無しですよね……。しかし、一度できた肌の黒ずみは頑...
キャンメイクもセザンヌも♡ “艶っと女”になる新作コスメ3選
「キャンメイク」「セザンヌ」「ダイアン」と言えば、ドラッグストアを中心に大人気のプチプラコスメブランド。この夏の新作には...
絶対に崩れないメイクの方法&裏技♡ ひと手間で美肌キープ
 せっかく丁寧にメイクを仕上げても、「すぐにメイクが崩れてしまう……」と悩んでいる女性も多いでしょう。でも、そのお悩みは...
すぐに実感!二の腕痩せのトレーニング&マッサージのコツ♪
 露出が多くなる季節になると、特に気になるのが「二の腕」。綺麗に引き締まった二の腕になりたくても、二の腕は部分痩せが難し...
マスクでたるみ&老け顔が加速…3つの撃退方法で対策を!
 コロナ禍の今、マスクをつける機会が増えた私たち。意外にも「しみやシワ、たるみや肌荒れを隠せる♡」と喜んでいる人もいるの...
“地雷メイク”が病みかわいい♡ メイク方法&3つのポイント
 病みかわいいと人気の「地雷メイク」。芸能人でもりゅうちぇるさん、ゆきぽよさん、藤田ニコルさんなどが地雷メイクをして、話...