注目サプリ類の本当のところは…? 美容家目線のレビュー3つ

並木まき ライター・エディター
更新日:2019-07-07 06:00
投稿日:2019-07-07 06:00

 世間に星の数ほどあるサプリメントは、試してみたくても「実際のところ、どうなの?」が気になって、二の足を踏んでしまう人も少なくないですよね。そこで、時短美容家の並木まきが、最近女性から人気の「溜め込まない系」「乳酸菌系」「女性特有系」の3種の製品を試してみた結果を、赤裸々にご紹介します!

1:溜め込まない系…食生活で気になる塩・糖・脂に「ベジバリア」

 自然由来の成分が「塩・糖・脂」にアプローチし、溜めないカラダ作りをサポートするという「ベジエ ベジバリア塩糖脂」。つい摂り過ぎてしまいがちな「塩・糖・脂」を、ブロッコリースプラウトやカリウム、イヌリン、桑の葉、キノコキトサンなどの自然由来の成分でケアできる商品です。

 1回3粒を食事とともに……ということで、律儀にやってみること3週間。クセのない味なので、続けやすさは○だったものの、正直「毎回」というのが、ちょっと面倒に感じなくもありませんでした。とは言え、塩分もケアできる製品は珍しく、日ごろ外食が多い人には、安心感があるはず。

 気になる効果の実感はというと、なんとなく「要らないものが出てる?」と感じつつ身体が少し軽くなった気がしました。でも、こういったサプリは継続することで、年単位での健康診断や人間ドックで結果が見えてきがちなのも否めません。短期勝負ではなく、気長にトライしたい人には、天然由来の成分も安心感があって、継続しやすく、向いていると思います。

2:乳酸菌系……内側から整えたい人に「アレルライト ハイパー」

 ひどい猫アレルギーになったことを機にはじめ、3ヶ月継続したサプリメント。1日摂取目安量2粒を飲むだけで「リフレクト乳酸菌 (T-21株)」を手軽に摂取することができ、カラダの内側から刺激に負けない強いコンディションを整えてくれるという商品です。

 1日たった2粒でいいので、決めた時間に飲めば継続するのも楽々。飲み続けた成果はというと、アレルゲンである猫に近寄らなくなったことも大きいとは思いますが、こちらを飲んでいる間は、アレルギー症状が出ることはありませんでした。

 なんとなくアレルギーが出やすい状態から“脱却できた感”が出たのを機に卒業しましたが、ヨーグルトなどの乳製品を食べるのが面倒でも、自然由来の植物性乳酸菌だったので、続けやすかったです。内側からの対策を始めてみたい人には、手軽で最適だと思います。

3:女性特有系……ゆらぎ期に「エクエル」

 40代になり、なんとも言えない不調の波が押し寄せてきたのを機に始めてみたのが「エクエル」。乳酸菌発酵のエクオールを摂れる食品で、女性の健康と美容に役立ってくれるという商品です。

 わりと大きめの粒を1日4粒なので、正直「これでお腹が、いっぱいになりそう!」と思いましたが、1日3回に分けて飲むことで、すんなり解決。

 公式発表では、12週間継続したデータが掲載されているのですが、驚いたのが飲み始めた翌日から、肩こりなどの筋肉の不快症状が和らぎ、さらにはなんとなく調子が上がってきました。日本人女性の2人に1人は、大豆イソフラボンを摂取しても、体内でエクオールを作れないとの発表に衝撃を受けた私ですが、確かにこれを飲むと女性特有系の症状に、嬉しい変化を感じました。

健やかな毎日の手助けに♪

「溜め込まない」「内側から整える」「女性特有の」などのキーワードは、多くの女性が気になるテーマですよね。サプリ等を食べてなんらかの改善効果が得られるのであれば、仮にプラセボだとしても、健やかな毎日の助けになってくれるのは間違いありません。

「何か始めてみたいけれど…」と思っていた女性のみなさまの参考になれば幸いです。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ビューティー 新着一覧


女は目元が命!マスク着用中でも可愛く見えるメイクテク6つ
 コロナ禍で手放せなくなったマスク。「顔の半分は隠れてるから」と、ついついメイクが適当になりがちですよね。でも実は、目元...
やば太った、年イチ勝負服のウエストがきつい!対処法は?
 お呼ばれした時やフォーマルな場などで、年に数回しか着ない服ってありますよね。でも、久々に着てみたら「ウエストがきつい!...
「プチ断食」って何? 前日から終了後までのやり方&注意点
 プチ断食とは、一週間に一日断食を行うダイエット法です。誰でも簡単に取り入れることができる手軽さが魅力な反面、正しいやり...
男ウケするモテネイル4選♡ ネイルが苦手な男性の本音も!
 女性はネイルをするとテンションが上がって、ウキウキしますよね♡ 何も塗っていないそっけない爪よりも、ネイルをしていたほ...
【意外と知らないまつ毛の話】なぜ伸びない?NG習慣&対処法
 くるんとカールした長いまつ毛の目元って、とてもキュートですよね♡ でも、中には「まつ毛がなかなか伸びない」「なかなか生...
【アロマオイル入門】初心者でも簡単♡使い方5つ&注意点
 近年、流行りのアロマオイル。興味を持っている人の中には「どう使ったら良いのか分からない」と、なかなか手を出せずにいる人...
脱おてもやん!年代別チークの入れ方・選び方・垢抜けテク♡
 血色感を出すのに欠かせないチーク。でも、何年もチークの入れ方を同じにしていませんか? 実は、チークは年代別に入れ方を変...
まつげパーマを長持ちさせたい!すぐできる方法5つとNG行動
 目元を魅力的に見せたり、メイク時間を短縮させるために、まつげパーマをしている人は多いでしょう。まつげがくるんとアップし...
目指すはカトパン!全方位型“ふんわり女子アナメイク”のコツ
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
憧れの“ハンサム女子”になるには?意識したい7つのポイント
 凛としてかっこいい「ハンサム女子」は、性別問わず憧れの存在。そんなハンサム女子に密かに憧れを抱いている人もいるのではな...
季節の変わり目は“ゆらぎ肌”に注意!春のお手入れのコツ5選
 長い冬が終わって待ちに待った春が来たのに、なんだか肌の調子が悪い……と感じたことはありませんか? もしかすると、それは...
不器用でも大丈夫♡ 誰でも簡単にできるまとめ髪アレンジ4つ
 ヘアアレンジが苦手で一年中同じ髪型をしている人は、意外と多いようです。でも、髪型を変えると印象をガラッと変えられるので...
「ヘッドスパ」のやりすぎにご注意! 正しい頻度とメリット
 美容に敏感な女性たちの間で、すっかり定番のケアになった「ヘッドスパ」。女性にとって嬉しいメリットがたくさんありますが、...
【種類別】クマ隠し方法!カラーテクニックで健康的な顔に♪
 目の下のクマでお悩みの人は多いでしょう。クマがあると、顔の印象が大きく変わってしまいますよね。 そこで今回は、頑固なク...
イメチェンするならボブスタイル♡ 定番人気の長さ&種類は?
 ヘアスタイルの中でも、幅広い年代に愛されている「ボブスタイル」! でも、一言でボブといっても、長さやデザイン別にたくさ...
化粧水の重ね付けでうるうる肌に♡ メリット&正しいやり方
 乾燥が気になる季節になると、化粧水を重ね付けしている人も多いでしょう。でも、リサーチしてみると「化粧水の重ね付けは意味...