更新日:2023-11-29 06:00
投稿日:2023-11-29 06:00
6. ウッドスティックで取り除いていく
十分ジェルネイルがふやけて溶けてきたら、ウッドスティックを使ってジェルネイルを取り除いていきます。リムーバーの成分が強いので、自爪を強く擦ってしまうと傷みの原因に……。軽く擦りながら慎重に落としていってください。
7. ネイルオイルで保湿ケアする
ジェルネイルを落とした後は、爪が乾燥しやすくなっています。自爪がボロボロになってしまわないように、しっかりネイルオイルで保湿ケアをしてください。
ネイルオイルがない場合は、ベビーオイルを代用してもOKです。しっかり保湿するのを忘れないようにしましょう。
ジェルネイルをセルフオフする時のNG行動
最後に、ジェルネイルをセルフオフする時にやってはいけないNG行動を見ていきましょう。
・ノンアセトンの除光液で落とす
・無理矢理剥がそうとする
・ファイルで削りすぎる
これらの行動は、爪を傷める原因になります。しっかり手順を確認してから、丁寧に爪に負担がかからないよう落とすようにしましょう。
ジェルネイルをセルフオフする時は優しくが基本
頑丈に爪についているジェルネイルは、つい強引に落としてしまいがち。でも、これからも爪のおしゃれを楽しむためにも、ある程度時間をとって優しく丁寧に落とすようにしてくださいね!
ビューティー 新着一覧
セルフカットで切った前髪。左右のバランスを整えているうちに、どんどん短くなってしまった経験はありませんか? そこで今回...
お肌のケアが簡単にできる「パック」。毎日の夜のお手入れに取り入れている人も多いでしょう。でも「パックって毎日使ったらダ...
「難しそう……」と、日々のメイクからシェーディングを省いていませんか? 特別なテクニックが必要なイメージが強いシェーディ...
自宅でヘアケアをする際、「ヘアオイル」か「ヘアミルク」、どちらを選んだらいいか悩んでしまう人も多いでしょう。そこで今回...
ファッションのトレンドは毎年変わっていくもの。毎年同じようなコーデをしていると、時代遅れのファッションに見られてしまう...
最近、メイクやファッションでよく耳にするようになった「青みピンク」。名前の通り、少し青みがかったピンクのことを言います...
ファッションに取り入れただけで一気にトレンド感がアップする「ハンサムメイク」。同性からのウケも良くオシャレに見えると、...
大人の可愛さや艶っぽさを同時に演出できる「赤みアイシャドウ」は、今まで何回もブームになってきましたよね♡ でも、いざ挑...
寒い季節やお呼ばれの時などに重宝するタイツ。でも、タイツを買う時、「デニール」をなんとなく適当に選んでいませんか? 実...
毎年寒くなるにつれて冬太りしてしまい、春になる頃に焦ってダイエットしている人も多いのではないでしょうか。今回は、冬太り...
いつの時代も、女性と男性には感覚のズレがありますよね。特に、その差が顕著に出るのが、メイクに関する感覚です。女性の中で...
朝、完璧にメイクしたつもりだったのに、鏡を見たら目の下が真っ黒のパンダ目になっていた……という経験がある人は多いでしょ...
メイクは、透明感重視の時代! かっちりカバーしすぎるのも、ブームを追いかけた流行りのメイクを頑張りすぎるのもナンセンス...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
女性にとって、すらっとほっそりとした美脚は永遠の憧れですよね。そんな“美脚”を叶えてくれると、近年人気なのが「着圧系ア...
コロナ禍で、おうち美容が見直されている今、美容家電の売れ行きが高まっているようです。中でも、美肌作りにぜひ手に入れたい...