【個包装の鉄板手土産3選】220円~購入可、ちょっとしたお礼にも重宝

コクハク編集部
更新日:2023-12-26 06:00
投稿日:2023-12-26 06:00
 お世話になった方へのお礼、ホムパの手土産、実家・義実家への帰省、女子会の集まり…。年末から年始にかけて、ちょっとした贈り物をする機会が増えますよね。
 で、その都度慌てないよう、知っておきたいのが、頼りになるFOOD系の手土産。おいしいのはさることながら、おこだわりの条件をすべてクリアした“最適解”をご紹介します!

FOOD系手土産を選ぶ際の6つの条件

ちょっとしたお礼上手になりたい(C)コクハク
ちょっとしたお礼上手になりたい (C)コクハク

 皆さんそれぞれの気遣うポイントがあるかと思いますが、私的条件は以下の6つ。

1. 個包装になっているもの

 個包装は衛生面で安心。一度に食べきらなくてもいいしね。

2. 常温保存が可能

 自宅や店からホムパ先などに直行できる場合は冷凍や冷蔵ものもチョイスできるけれど、こちとら、会社員。平日終業後の会食や女子会では、職場のロッカーにステイさせる必要あり。

 渡した相手が持ち帰る際も常温で保存できるもののほうが、気を遣わせる必要が少ない。

3. 日持ちがするもの(賞味期限2週間以上)

 いくらあったも時間が足りない年末年始。なにかのついでに主要ターミナル駅のデパ地下で購入できたり、気が付いたときに通販でゲットしておきたいところ。

 もちろん、お相手が追われるように食べなくても済む心遣いも込み。

4. 形状が変わりにくいもの(溶けにくい、割れにくい)

 暖房のきいた冬場の室内。チョコレートソースでコーティングされたお菓子がデロ~ンとなってしまったら、嬉しさもおいしさも半減に。

5. 小ぶりで軽量

 単純に持ち運びがラクチン。これ大事。

6. 自分が食べたい

 これもチョー大事。

【1】守半海苔店の「特製のり茶漬」

紫×白×黒のパッケージもよき(C)コクハク
紫×白×黒のパッケージもよき (C)コクハク

 有名人気焼き鳥店の大将にいただいて以来、心を奪われ、時折購入している守半海苔店の「特製のり茶漬」。1袋220円(税込み・以下同)です。

 海苔茶漬けの素で220円!? はい、海苔茶漬けの素でいえば、かなりの高級品です、エルメス級です(あくまで個人的な感想です)。

 でも、封を開けて納得、食べて納得。ほかのそれとは一線を画すクオリティーで、間違いなく笑みがこぼれます。

 明治34年創業の東京・大森にある老舗海苔店の一品。1袋に海苔がこれでもか! と詰まった、“唯一無二”の海苔茶漬けです。

海苔の宝石箱や~

ごはんが見えないほどてんこ盛りの海苔! お茶碗ではなく丼で。幸せすぎる…(C)コクハク
ごはんが見えないほどてんこ盛りの海苔! お茶碗ではなく丼で。幸せすぎる… (C)コクハク

 お湯を注ぐと海苔が溶けて、海苔スープのよう。とにかく贅沢。上品なだし、なにより海苔本来のうまみが味わえます。そこにほんのりとした抹茶の風味、あられが食感のいいアクセントなんだなあ。

 仕事でへとへとで夕食をつくるのがおっくうな時、飲み会後のお夜食、リモートワークの昼食など、1袋あるととっても重宝。ごはん好きはもちろんのこと、ご褒美的な海苔茶漬は高確率で喜ばれます。

 JR大森駅から徒歩5分ほどの本店か、同駅近くの自動販売機にて購入可能。他の駅でも期間限定で自販機が特設される場合もあるとのこと。公式オンラインショップでも買えます。

 オンラインの最小単位は、5食分1100円~(箱入りの場合は1200円)。

【2】TEAPONDの「ティーバッグ」

シンプルな配色と絵柄にうっとり(C)コクハク
シンプルな配色と絵柄にうっとり (C)コクハク

 スタイリストの友人にもらい、まず見た目からノックアウトされちゃったTEAPOND(ティーポンド)の「ティーバッグ」。ジャケ買いならぬジャケ惚れしたのが始まりです。

 本店は東京の清澄白河で、都内には青山店と今話題の麻布台ヒルズに。ほかにも、大阪・梅田と京都・四条河原町にも実店舗がある紅茶専門店です。

 紅茶の専門店とあって、味や風味は織り込み済み。わたくし、茶葉ツウではありません。ジャケ惚れで購入してもいいですよね?

 お店でグラム売りしている茶葉を気軽に試せるティーバッグタイプは、1袋2パッグ入りで399円~。年末年始にはクリスマスブレンド、そしてニューイヤーズブレンドがあり、季節感も演出できます。

無料のラッピングサービス♡

2袋or3袋詰めてもらっています。無料ラッピングサービス、嬉しい!(C)コクハク
2袋or3袋詰めてもらっています。無料ラッピングサービス、嬉しい! (C)コクハク

 ちょっとしたプレゼント用とリクエストすると、無料でかわいくラッピングしてもらえるのがまた嬉しい。オンラインショップがありますが、ティーバッグ単体は店舗での販売のみのようです。

 プレゼントする人の顔や好みを思い浮かべながら、裏面に記載された茶葉の味わいや特徴、生産地をチェックしながら選ぶのは、至福の時――。

【3】ヨックモックの「シガール」

これ、自分へのご褒美(C)コクハク
これ、自分へのご褒美 (C)コクハク

 もはや説明不要かもしれません。ヨックモックといえば、「シガール」。シガールといえば、ヨックモック。定番中の定番です。

 他のメーカーのものに浮気したこともありましたが、やっぱり、戻ってきてしまう安定のうまさ。バターのリッチ感、たまりません。老若男女問わず、安心してお渡しできます。

 1袋10本入り(800円)から購入可能ですが、缶入りであれば、割れる心配もほぼありません。20本入り1728円~。

思い出とともに

よいお年をお迎えください(C)コクハク
よいお年をお迎えください (C)コクハク

 おなじみの青い缶が自宅にあったという人も少なくないのでは。我が家も車通勤だった父親が、電車通勤の日に買ってきてくれた思い出の味です。今年の年末は天国に行ってしまった父の代わりに購入しました。

 今年はプティサイズのシガール(2種)とクッキー(2種)が入った花柄の缶に入った冬限定の詰め合わせ。母と、そして父も喜んでくれるといいな。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


覚王山フルーツ大福「弁才天」実食レポ! 2022.11.3(木)
 いま流行りのフルーツ大福。大行列で話題の覚王山フルーツ大福「弁才天」に行って参りました。  朝から並ばないと売り切れ...
ブームの「ノンアルワイン」ぶっちゃけ、本当においしいの?
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-11-02 06:00 フード
餃子の皮で再現! ロシア風餃子をアレンジした「ペリメニ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...
「じゃがいものシャキシャキ炒め」食感を楽しむエスニック風
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・八丁堀の「串粋」の吉田正則さんに、エスニッ...
「チキンステーキのカレーヨーグルトソース」日本人好みの味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・八丁堀の「串粋」の吉田正則さんに、和テイス...
いいね6.6万!全農広報の舞茸ごはんに挑戦 2022.10.29(土)
 秋の味覚といえば、キノコ。1年365日、欠かすことなくキノコを食べているキノコラバーが、「まじ、おいしそう」と気になっ...
「ささみのきつね巻」油揚げと鶏肉をクルクル…お店な一品!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・八丁堀の「串粋」の吉田正則さんに、おしゃれ...
「豚とモヤシのレンジ蒸し」耐熱皿に材料をのせて…チン!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さん...
【レンジで作るパッタイ風うどん】エスニック欲を満たしたい
 SNSは開設半年で総フォロワー20万人超、仕事と育児の両立に挫折した挙句、35歳で夫の失業を経験した爆速レシピクリエイ...
およね 2023-05-31 14:56 フード
「手羽大学」下準備15分、しっかり味の手羽中は意外と楽チン
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さん...
1000円台で“シャンパーニュそっくり”の1本!ハロウィンに♡
 おいし~い実りの秋、到来ですね♪ キノコ、栗、サツマイモ、秋刀魚……。ココロと胃袋を満たすべく、思う存分、旬の食材を堪...
市野瀬瞳 2022-10-19 06:00 フード
「ナスと豚バラの八丁味噌炒め」調理の肝はナスの“揚げ”焼き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さん...
「そうめんチャンプルー」ベチャベチャにならないコツは2つ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さん...
【Eggs 'n Things】極上のランチ体験 2022.10.15(日)
 ハワイの老舗パンケーキ店「Eggs 'n Things」。 友達とのティータイムやランチデートに満足度が高いメニューを...
「沖縄風バクダン」コーレーグースを一滴垂らすと沖縄の風
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さん...
「柿とストラッキーノチーズの白和え風」フルーツはお好みで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「Petalo」の酒匂駿佑...