更新日:2024-02-06 06:00
投稿日:2024-02-06 06:00
最近、ヘアアクセサリーでバレッタを使うアレンジが流行していますね。でも、実際にバレッタを使ってみると、すぐに落ちてきたり、ずれてしまって困っている人も少なくありません。
今回は、バレッタが落ちない方法や、バレッタを使った簡単ヘアアレンジをご紹介します。
今回は、バレッタが落ちない方法や、バレッタを使った簡単ヘアアレンジをご紹介します。
どうしてずれちゃうの? 動いてもバレッタが落ちない方法
まずは、バレッタが動いてもずり落ちない方法から見ていきましょう!
1. 挟む毛量を工夫する
バレッタを留める時、夜までずれずに安定感を持たせるには「バレッタに挟む毛量」がとても大切です。
バレッタは、適量の髪の毛を挟んだ時にしっかり固定されるアクセサリーなので、ちょうど良い毛量になるように実験しながら工夫してみましょう。
毛量を多くとって無理矢理挟んでも金具が壊れてしまうし、少なすぎても空間ができて落ちてしまいます。バレッタをつけた後に少し触ってみてずれないかを確認すると良いでしょう。
2. 金属が壊れていないか確認する
同じバレッタが毎回落ちてしまう時には、バレッタを留める部分の金属が緩んでいる可能性があります。
長年愛用していたり、お風呂上がりの濡れた髪の毛に使っている場合などは、金属が錆びて壊れているのかもしれません。
バレッタの中には、留め具がプラスチックのものもあります。無理な力を加えると割れてしまうので注意しましょう。
3. ゴムで結んでからバレッタをつける
バレッタが落ちないようにするには、まずゴムで髪の毛を結んでから飾りとしてバレッタをつける方法が確実です。
万が一、バレッタが落ちてしまっても、ゴムで留めてあるのでヘアスタイルは崩れません。
ただし、ゴムで髪を結んでいる場合でも、挟む髪の毛の毛量によってはバレッタが落ちてしまう場合があります。先程のように毛量を工夫して留めてください。
4. ピンで固定してからバレッタをつける
ゴムの代わりに、髪の毛をピンでアレンジしてからバレッタをつける方法もあります。ピンで固定されているので安定感があります。
ただし、ゴムで結んだ場合とは違い、バレッタをつけた時にピンがずれてしまう場合も…。
髪の毛を下ろしてサイドにバレッタを留めるだけなど、簡単なアレンジの時にピンを使うと良いでしょう。
ビューティー 新着一覧
すがすがしい新年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。時短美容家の並木まきです。
新年早々には、初詣をはじ...
打ち合わせや会食など女性と近距離で話すシーンでは、ほのかな香りによってその女性のセンスを感じることも。
時短美...
日頃、ストレートアイロンで「なんとなく」髪を巻いていませんか? 王道の“ななめ前髪”が好きだけど、その日のコンディショ...
「ヘアオイルって、どれも同じじゃない?」そんな風に思う方は多いかもしれませんね。でも、ぱさつきだけではなくうねりまでも抑...
セルフネイルは、こまめにカラーチェンジできるのが醍醐味。季節に関係なくいつも同じカラーを選ぶよりも、この冬ならではのト...
日々、忙しく動き回っている私たちの脚は、夜になる頃にはお疲れモード。パンプスが窮屈に感じられて、むくみや痛みを感じる夜...
デートの季節、やっぱり気になるカレの私服。社会人になると、お相手の私服を見る機会がなかなかないので、いざデートに行って...
気温が下がる冬場は血行が悪くなり、手のカサつきの原因になりがちです。また、寒くなると温かいお湯で手を洗う機会が増えます...
「クリスマスで女子同士のプレゼント交換をすることになった! 誰に当たっても喜ばれるプレゼントって難しい……」
好...
街のいたるところで鳴り響くクリスマスソング。イルミネーションも始まり、なんだか人肌恋しさが増す季節です。
「昔ちょっ...
「せっかくパーマをかけたのに、しばらくするとカールが弱くなってしまう」「持ちを良くしたい!」そう思う方は多いでしょう。そ...
友人への誕生日や、感謝の贈り物として、化粧品をセレクトする女性は多いのではないでしょうか? けれど、無難だと思って選ん...
女優、モデル、アイドル、インスタグラマー、友達……美を研磨する際、目指している像や憧れの女性を設定している人も多いかも...
クリスマスパーティーに向けて、コーデやコスプレの準備をしている女性も多いのでないでしょうか。実は、サンタコスプレが好き...
「外国人って眉と目の距離がすごく近いけど、私もそうした方が目が大きく見えるのかな?」
聞いたことはありませんか? 眉...
冬はブーツでお洒落を楽しみたいですよね! しかし、ブーツで日々を過ごしていると、一つ問題が発生します。
それは...