サマンサタバサ、4℃大量閉店 エビちゃんOL系が令和世代にウケない背景

コクハク編集部
更新日:2023-12-30 06:00
投稿日:2023-12-30 06:00

“エビちゃんOL”で台頭したブランドの凋落

 これも時代か…。かつて若者の人気ブランドだった「Samantha Thavasa(サマンサタバサ)」の経営危機が報じられた。8期連続の最終赤字に陥って、閉店する店舗が増えている。ヒルトン姉妹や世界の人気モデルを起用し、日本でも大学生や20~30代の会社員で流行っていた。

 さらに、ネックレスやリングなどの宝飾品ブランドとして知られる「4℃(ヨンドシー)」も業績悪化し、不採算のブライダル店を大量閉店するなどの改革が話題に…。

 いずれも共通点は2008年前後にピークを迎えたエビちゃんOLブームで重宝されたブランドだ。

 ファッション雑誌「CanCam」(小学館)の専属モデルだった、エビちゃんこと蛯原友里(44)をはじめ、山田優(39)、押切もえ(44)が表紙を飾っていた頃の大学生や20代OL(現在の30代後半から40代)にウケていたブランドで、サマンサタバサはエビちゃんがCM起用されていた。

 ちなみに同時期に流行っていた渋谷109の象徴だったギャルブランド「CECIL McBEE(セシルマクビー)」も、2020年11月に全店閉店。

 エビちゃんOLを中心に「フェミニン」で「コンサバ」なスタイルがブームだったが、これらのブランドの大量閉店のニュースを受けて、SNSでは《今は合コン服とか、女子っぽいのは流行りじゃないし》などの投稿もある。

「枠」にとらわれないのが好き

 神戸情報大学院大学客員准教授で印象戦略コンサルタントの乳原佳代氏が言う。

「今の高校生から大学生の女性は30代以上の大人に比べて、ジェンダーに敏感です。男女はもちろん、女性っぽいとか、かわいいとか、○○系といった枠にとらわれるのを嫌がる傾向にあり、彼女たちの間には、10年以上前のようなカテゴリーがありません。

 それでも、いわゆるギャルやエビちゃん系ファッションの子もいますが、一大ブームを巻き起こすような土壌はないといえます。これが大量閉店の背景ではないでしょうか」

 最近は、「WEGO(ウィゴー)」や「GU(ジーユー)」のようにユニセックスで安価に購入でき、ほかのブランドとの組み合わせでかわいい系やギャル系、スポーティーなど個性的かつ自由にアレンジしやすいシンプルなブランドが人気だという。

お金をかけずに真似る

 また、経済事情や若者の韓国ブームも影響している。若者の流行に詳しいウェブマーケターがこう言った。

「10代から20代の女性に人気なのが、オーバーサイズまたはピッタリと身体のラインが分かるファッション。韓国のアーティストやタレントからブームが来ています。情報収集は圧倒的にInstagramかTikTok。特定のファッション誌を参考にする人は減っていて、代わりにインフルエンサーが、お金をかけずに似たファッションができるよう、ジーユーやユニクロなど安価なブランドから組み合わせなどをまとめています」

 中国発のファストファッションサイト「SHEIN(シーイン)」で、ハイブランドの類似デザインの衣類やアクセサリーを購入。それを個性に合わせてアレンジするのも、もはや定番だ。

 赤文字系や青文字系などもはや死語。それでも、判をついたようなエビちゃんブームがちょっぴり懐かしい…。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


実録!1カ月で-3kg♡ ダイエット成功のコツは「2つ」だった
 まもなく夏本番。夏といえば脚や腕を出したり、水着を着たりとボディの露出が自然に増える時期。気になるのは、身体についた無...
コンシーラーで腕や足のあざを綺麗に♪ 色別隠し方&アイテム
 顔や手足など、洋服などで隠せない部分にあざができると、とても困りますよね。メイクで隠そうと思っても、あざによって色や濃...
たぷたぷ二の腕は細見えトップス&アイテムで解決♡ 選ぶコツ
 いつの間にかたくましく育った二の腕……振袖のように垂れ下がるお肉に悩む人は多いですよね。着られる洋服の種類も限られてき...
雨の日もおしゃれに♡ コーデのポイント&避けるべきアイテム
 雨の日が続くと、どうしても気分が落ち込んでしまいがち。「お気に入りの服を汚したくない」と思いつつも、できることなら「雨...
アイメイクよれを防いでマスク美人に♡ キープする3つのコツ
 ふと鏡を見たときに「アイメイクがよれて、汚くなっている……」と、がっかりしたことはありませんか? 目は印象を左右すると...
おうちで頭皮マッサージ♪ おすすめ美容アイテムでたるみ予防
 以前から美容院でのヘッドマッサージが大好きでしたが、コロナ禍ということもあって、頻度が減っていました。でも、美容のため...
タイ・韓国・中国・台湾…来季ブーム“アジアンコスメ”の魅力
 みなさんは、今、人気急上昇中の「アジアンコスメ」をもう使っていますか? アジアンコスメの代表といえば、タイ、韓国、中国...
梅雨でも綺麗にまとまる♡ヘアスタイルのコツ&ヘアケア方法
 梅雨時期は髪の毛の広がりやパサつき、うねりなどで思うようにヘアスタイルがまとまらず、悩んでいる人も多いでしょう。そこで...
話題の「ZARA」で! “香り×彼の記憶に残るメイク”3パターン
 インパクトのあるデートをサプライズしにくい昨今は、ちょっとした工夫で男性の記憶に残る演出を試すのも、恋愛におけるおすす...
パサパサ髪の原因は紫外線!? おすすめUV対策&ヘアケア方法
 肌のUV対策はしっかりしていても、髪のUV対策をしていない人は多いですよね。でも実は、パサパサで傷んだ髪になる原因とし...
正しい湯シャンのやり方♡ メリット&デメリットや疑問を解説
 タモリさんや福山雅治さんなどの芸能人が行っていることでも話題の「湯シャン」。ナチュラル志向の人の間で、広がりを見せてい...
お泊まりでも可愛い“すっぴん風メイク”のやり方&カバーテク
  彼の家にお泊まりをする日、「どうしてもすっぴんを見られたくない!」と思う人は多いはず。そんな時は、バレずに可愛く見え...
キュートな魅力♡ “フレッシュタイプ”の顔の特徴&メイク方法
 クール系やエレガント系、フェミニン系など、顔型診断では女性の顔を8タイプに分類します。その中でも、顔立ちは幼い顔立ちで...
親近感&血色感がポイント♪ アラフォー世代の可愛げメイク術
 アラフォーになっても20代のメイクのままの人、シミやシワを隠しすぎて濃いメイクになっている人は、意外と多いのではないで...
大人可愛い“くびれヘア”♡ 長さ別巻き方&おすすめスタイル
 今、人気急上昇の大人可愛いヘアスタイルといえば「くびれヘア」ですよね♡ 首回りがすっきりと見えて小顔効果もあるので、顔...
マグネットつけまつ毛でぱっちり目に♡ 選び方&使い方のコツ
「マグネットつけまつ毛」って、ご存知ですか? その名の通り、つけまつ毛に磁石がついていて、自分のまつ毛を上下から挟んだり...