完全再現5選!わざわざ「デカ顔」に見せるメイクをしていませんか

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2024-04-02 06:00
投稿日:2024-04-02 06:00
 少しでも顔を小さく見せようと、メイクを工夫している人も多いのでは? ですが、せっかく小顔に見せようと頑張ったのに、実は逆効果だった…なんてことも。

 時短美容協会に所属する筆者が、デカ顔に見えてしまう残念メイクを5つ、再現します。

1. ファンデーションを均一の濃さで塗る

 ファンデーションを顔全体に同じ濃さで塗っていませんか?

 顔全体にきれいに塗り広げたい気持ちもわかるのですが、同じ濃さで全体にファンデーションを塗ってしまうと、顔の輪郭や立体感が生まれません。全体が平坦に見え、デカ顔に見える原因となってしまうんです。

 顔の中心部分にはファンデーションをしっかり塗り、顔の外側は中心に塗ったファンデーションを薄く広げるだけでOK。自然に陰影がつき、立体感が生まれますよ。

2. 眉尻が極端に長い

 眉尻が極端に長いメイクもNGです。

 顔の余白が埋まるから小顔効果が狙えると思いがちですが、長すぎる眉尻によって、顔幅が眉尻部分まで拡張されてしまい、デカ顔見えに。それだけでなく顔のバランス自体も崩れて不自然な印象に…。

 眉尻は、小鼻から目尻を結んだ延長線上を目安に描いていきましょう。

 骨格やパーツによって多少の個人差はありますが、目安さえ守っていれば大きくバランスを崩すことはありません。

3. シェーディングとハイライトを使わない

 陰影による立体感があるのとないのでは、顔の大きさの見え方が全く異なります。

 シェーディングは生え際やあご周り、眉頭の下から鼻の根本部分、鼻先の両サイドなど顔のパーツの「影」にしたい部分に、ハイライトはおでこや鼻先、あご先など顔のパーツで「光」にしたい部分にのせていきましょう。

 顔全体に立体感やメリハリが出て、引き締まった印象になりますよ。

4. チークを塗らない

 チークも塗っていないと、肌のくすみが目立つだけではなく、顔全体を平坦に見せてしまいます。結果として余白が目立って、顔の大きさが強調されてしまうんですよね。

 頬に立体感を与え、顔全体のバランスをよく見せるために、筆者はすっぴんでもチークを塗ることをおすすめします。

 顔の中心から外側に向かって広げるイメージで楕円形に塗っていくと、顔の余白が埋まってデカ顔見えを回避できます。

5. 涙袋を描かない

 涙袋を描かないメイクだと目の縦幅が小さく見え、顔全体の余白が目立ってしまいます。

 下まぶたにアイブロウペンシルなどで涙袋の影を描いて、目元に自然な立体感を出しましょう。目の下から頬の余白が埋まると、顔が小さく見えますよ。

 影を濃く描き過ぎたり、涙袋にラメやシャドウを塗るのはNG! 涙袋だけ不自然に目立ってしまい、古臭い印象に。あくまで自然な立体感を意識しましょう。

陰影と顔の余白にはくれぐれも注意

 顔に陰影や立体感が感じられないと、どうしてものっぺりとした顔に見えてしまいやすく、顔の余白が目立つことから、デカ顔認定されやすくなります。

「デカ顔の人」なんて思われないように、一度メイク方法を見直してみてくださいね。

(時短美容協会所属/野元玲杏)

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


材料費1200円でスワロフスキー手作りピアス 2021.9.11(土)
 マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
透明感メイクで“肌美人”に♡ 綺麗に仕上げる8つのポイント
 肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
失敗しない!美容室でのヘアスタイルの頼み方6つのポイント
 理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
田中みな実アイメイクを目指すなら?美容家が選ぶアイテム3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
ハイヒールで足が痛い…原因&知っておきたい簡単対処法4選
 女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
縮毛矯正の知っておきたいデメリット6つ&よくある疑問を解決
 くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...
ツヤとテカリの違いって?ツヤ肌を作るコツ&テカリの対処法
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
頭皮ブラッシングで美髪に♡ 正しいやり方&ケア時の注意点
 毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...
9月は肌が老けるって本当? 原因&スキンケアの4つのポイント
 夏の暑さが落ち着いて、少しずつ過ごしやすい気候になっていく9月。しかし、9月は一年の中で最も肌が老ける時期だと言われて...
1年超のマスクライフでわかった! 美容家ポーチのスタメン3選
 相変わらず、いつ終わりがくるのかも見えないマスク生活で、ポーチの中身も以前とは様変わりしている人も多いのではないでしょ...
マスク下でこっそりできる♡ おすすめ若返りトレーニング4選
 長引くマスク生活……。鏡を見るたびに、なんとなく顔が老け込んできていませんか? 実は、ずっとマスクをしていると表情筋...
“ラテ系メイク”ってなに? 3つの魅力&綺麗に仕上げるコツ♡
 ナチュラルで上品な印象の「ラテ色」。ラテ色とはラテのような薄い茶色のことを言い、ファッションやメイクで注目されているカ...
背が低い女性必見! スタイルをよく見せる着こなし術5選♡
 背が低い女性にとって、大きな悩みのひとつである“着こなし”。足が短く見えてしまったり、子どもっぽくなってしまったりと、...
デートにおすすめ♡ 男ウケするロング&ショートの髪型6選
 待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...
眉間のシワが気になる…簡単&効果的な4つのケア&予防方法
 ふと鏡に映った自分の顔に、深く刻まれたシワ……。嫌ですよね。中でも特に厄介なのが、「眉間のシワ」。場合によっては、不機...
“見た目年齢”がわからない人の特徴4つ!若見えする秘訣とは?
 近年、年齢に対して若く見える人が増えてきましたよね。娘と姉妹に見えるようなお母さんや、何年経っても見た目が全く変わらな...