更新日:2024-03-21 06:00
投稿日:2024-03-21 06:00
シングルマザーの再婚率は20%ほどだそう。周りから「まだ若くて綺麗なのにもったいない!」「1人での子育て大変そう〜」と、言われても再婚しないシンママが多いのには、ワケがあるようですよ。
今回はシンママの実事情に迫ります。
今回はシンママの実事情に迫ります。
デメリットでしかない? 再婚しないシンママの事情5選
再婚したら家計も子育ても今より楽になるはず。なのになぜ再婚しないのでしょうか。再婚に感じるデメリットとはいったい…⁉
1. 不自由していない
「私1人の稼ぎで不自由なく暮らせてるし、子どもも大きくなって手がかからないから、再婚にメリットを感じないんですよね。
むしろ、夫という存在ができたら家事が増えそうで嫌ですね。親子2人だけの生活に慣れちゃったので他人との生活はもう無理です」(39歳・子ども13歳)
経済的に余裕があると、再婚にメリットを感じないのでしょう。
また「他人との生活はもう無理」と、母子だけの暮らしに慣れているシンママも多く見られました。
2. 子どものため
「よく『子どものために再婚した』なんて話を聞きますが、うちはその逆で子どものために再婚してません。
人一倍感受性が強く、環境の変化にも敏感な息子にとって、再婚はマイナスでしかないと思うんです。
新しく父親ができたとしてもきっと息子は気を遣うだけ。再婚したせいで窮屈な思いをさせたくないので、子どもが成人になるまで再婚はしません」(36歳・子ども10歳)
子どもの性格や生活を考慮して再婚しないシンママも少なくありません。自分より子どもの幸せを願うのは、ママたち共通の想いですね。
ラブ 新着一覧
独身の人や婚活している人は、どうしても結婚がゴールというイメージになりがちですが、実は結婚してからの方が終わりなき長い...
「彼氏にするなら、頼り甲斐のある年上男性が良い!」そう思う女性は多いでしょう。でも、実は年下彼氏には良さがたくさんあるん...
最近、話題のハラスメント系の一つに「モラハラ」が上がります。この「モラルハラスメント」は、精神的なDVの一つです。暴力...
遺産を相続するには、乗り越えなくてはならない3つの山があると言われています。それは「書類の山」「分割協議の山」「相続税...
みなさんは、“秋のデート”と言われると、何を思い浮かべるでしょうか。“恋の季節”とも言われる夏はプールに海水浴、バーベ...
あなたは「遊び人」を好きになったことがありますか? 彼らは女性の扱いに長けていて“大人”としての遊び方を知っているため...
男女問題研究家の山崎世美子です。血液型にみる男性の特徴と攻略法シリーズの最後は、日本人に一番多い血液型のA型男さん。血...
朝夕は冷え込む日が多くなり、いよいよ季節の移ろいを実感する頃となってきました。冬のファッションに衣替えすると同時に、メ...
「今年も彼氏ができないまま年を越してしまう……いやクリスマスまでにまだ間に合うか?」
焦りにかられて予定を埋めるのも...
愛は、お金では買えないものとされています。その証拠にホストクラブでいくらお金を貢いだところで、そのホストの心までは手に...
「なんとなく一緒にいて楽しいけど、いつ別れようかときどき考えてしまう」
女子が誰かと付き合う時、必ずしも「大好き! ...
男と女の関係では、別れ際に本性が出るとも言われます。別離を選んだカップルの双方から話を聞くと、同じ出来事への捉えかたが...
男と女の関係は、別れ際に人間性があらわれるのも傾向。別離を選んだカップルの双方から話を聞くと、同じ出来事への捉えかたが...
筆者は現在25歳で結婚を二度経験していますが、正直「結婚ってめんどくさい」と思うことはありました。でも、幼い頃から「結...
大好きな彼の自宅に、“主張する私物”を置くと、他の女性への牽制にもなりますよね。以前のコラム「彼の家で“私の存在”を知...
彼氏のことが大好きであればあるほど、彼氏に近寄ってくる女性に嫉妬してしまうことってあると思います。たとえ相手の女性にそ...