保険はやっぱり必要? 子宮頸がんの治療にはいくらかかるのか

コクリコ 編集者
更新日:2019-10-06 11:53
投稿日:2019-07-23 06:00

がん保険の落とし穴

治るがんは“適応外”の場合も

 これがいちばん問題です。「がん保険に入っていれば安心」というわけではないのです。たいていこういうものを契約するときは元気なので、たいして考えもせずに契約してしまうのですが、契約前によーく見てください。パンフレットのものすっごく小さい字や約款も読んでください。たいてい、がん保険がおりるのは「浸潤がん」に対して「※上皮内がんを除く」と書いてあるはずです。

「上皮内がん」とは、がんが上皮である粘膜層にとどまりその奥の基底膜まで浸潤していないがんを指します。浸潤がんではないということなのですが、一般的にこの状態で治療を行うと転移や再発の可能性はほとんどないとされています。つまり治るがん。治るがんに対しては給付金が支払われなかったり、支払われる場合も減額されたりします。

 もうひとつ、「境界悪性腫瘍」という診断があります。これは良性腫瘍と悪性腫瘍の中間的な性格を示すもので、多くの場合、予後は悪性腫瘍に比べて良好で、手術のみで完治が望めるそうです。ところが、そうでない方もいらっしゃいます。

 Twitterでお見かけした方の例なのですが、この方の場合は「境界悪性腫瘍」の診断ながらリンパ転移もあったそうで、手術と化学療法でがんとまったく同じ、苦しい治療を続けていました。治療費用がかさんでいくなか、それでも「がん保険があるから大丈夫」と安心していたのに……がんでいうところのステージ3でも「境界悪性腫瘍」との診断されてしまった結果、保険はおりなかったそうです。

 ちなみに私は浸潤がんでしたので、がんに対する保険金(正しくは、がんを診断されたら保険金が生前給付される生命保険)がおりましたが、「治るがん」ではないといわれたような気がして、それはそれで複雑ではあります。

診断書の内容は必ず確認する

 しかも病院が病理結果を間違えて記載していて、病院から取り寄せた保険会社提出用の診断書には「上皮内がん」と書いてありました。ジーザス! これって保険がおりないがんじゃないの!? 個室料すごかったのにどうしたら……とパニックになりましたが、後日主治医に渡して目の前で書き直してもらいました。セーフ!

 病理結果は退院前に主治医から渡していただいていたので、すぐに違うと分かったのですが、保険会社に提出する前に自分でしっかり確認しないと危ないですね。

 がんが確定してすぐ、入院前に保険会社にその旨を連絡しましたが、いちばん最初に「浸潤がんかどうか」を聞かれました。がん保険が必要か、必要じゃないか。元気なうちにそれを考えておくことが大切なんだと思います。

 次回(7/30公開予定)は、見落としがちだけれど知っておきたいプラスαについてお話します。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


甘え下手な女性は損をする!? 共通する4つの特徴&克服方法
「甘えたくても、どうやって甘えたら良いのかわからない……」そんな悩みはありませんか? 実は、甘え下手な方にはいくつかの特...
防波堤で釣れた? 魚じゃなくて元気な2匹の“にゃんたま”君
 きょうは、海とツーにゃんたまωωと私。  防波堤で海を眺め、ここ魚釣れそう……とぼんやりしていたら、2匹の猫がや...
友人の言葉で体外受精を決意…病院を選ぶ際の「3つの条件」
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
コロナで子育てのイライラ悪化…怒りをコントロールする方法
 コロナ騒動の真っただ中。今までとは全く違う生活に苦戦しながらの子育ては、とても大変でイライラしてしまう方がたくさんいる...
アポなしで何時間も…在宅勤務を義母に邪魔される妻の苦悩
「うまくやっていきたい」――。互いがそう思っていても、ちょっとしたギャップのせいでボタンを掛け違えてしまい、人間関係に大...
もしかして嫌われてる? 家に遊びに行くと嫁に疎まれる義母
「うまくやっていきたい」――。互いがそう思っていても、ちょっとしたギャップのせいでボタンを掛け違えてしまい、人間関係に大...
入院で有給休暇を使い切ったら…どうなる?あなたの生活資金
 突然の入院!手術! そんな時は「限度額適用認定証」を利用すれば医療費は一定額しか請求されません、という話を前回に書きま...
ママ友たちとあっという間に仲良くなれる“3つのポイント”
 子育て中に悩むのはママ友との関係。なかなか仲良しママができずに苦労する人も多いのです。けれど実はとある3つのポイントを...
日陰でのんびりだったのに…西日の暑さに固まる“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさま、残暑お見舞い申し上げます。  暑い日は、スーパーの鮮魚売り場に行って涼むのが最高。 ...
コロナ太り解消!デルフィニウムの青い花で食欲コントロール
 やたらと長い梅雨がやっと終わったな……と思ったら、すぐに連日の灼熱地獄。ただ息を吸っているだけでも死ぬ思いなのに、加え...
「俺と結婚してよかったと思ってる?」突然の質問の真意とは
 郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
クールでダンディなボス猫“にゃんたま” 鋭い視線にドキッ!
 映画「ゴッドファーザー」の愛のテーマ♪ が聞こえてきそう。  きょうは、圧倒的なカリスマ性で猫島の組織をまとめる...
「どうせ私なんて…」自己肯定感が低い人が陥る“恋愛のワナ”
 生活様式や経済環境の変化で、不安を感じやすい状況が続いていますよね。自分に自信が持てない状態――「自己肯定感が低い」状...
離婚直後だからこそ…!新しい交友関係に飛び込むメリット
 離婚したばかりの時って、なんとなく世間に後ろめたい気がしませんか。私は人と会うのが怖くなり、友人の結婚式をお断りしてし...
冷えたガラスが気持ちいい♡夏が苦手なフワフワ“にゃんたま”
 きょうは、空中浮遊のにゃんたまωにロックオン。  長毛種の猫にとって、日本の夏は……湿度サイアク! あつくるしい...
「天命」を受け入れ死にゆく友人へ…最期にしてあげたいこと
 考えてみるとお花屋さんというお商売は、亡くなるご本人やそのご家族、あるいは、その知人との距離が微妙に近い不思議な職業で...