更新日:2024-04-03 10:21
投稿日:2024-04-03 06:00
パン好きな女優といえば、木南晴夏さん。木南さんイチ押しの“神奈川NO.1店のキャロットケーキ”にありつく日を虎視眈々と狙っておりました。
そのタイミングがキター!
そのタイミングがキター!
横浜高島屋「ベーカリースクエア」はパン好きの楽園
お目当ては、木南さんが行きつけだという横浜元町に本店のある「ブラフベーカリー」のキャロットケーキです。ながら視聴していた朝の情報番組で取り上げており、ソッコーでググってブックマーク。でもって、神奈川・横浜に行く際は絶対にゲットすると心に誓っておりました。
訪れたのは本店ではなく、横浜高島屋の「ベーカリースクエア」。2021年春にオープンして以来、常設のパンブランドに加え、日替わりでも有名・人気店の商品が全500種類以上の並ぶ、パン好きにはたまらない楽園として知られています。
ブラフベーカリーは常設ブランドのひとつで、キャロットケーキは同店のスペシャリテ。売り切れてなければいいけれど(祈る)…!
「横浜・神奈川てみやげ」のPOPが…!
ある日曜日の13時すぎ、まだありました。キャロットケーキの価格は1gあたり2.8円(税込み3円=以下同)。
「横浜・神奈川てみやげ」のPOPとともに冷蔵ケース内に鎮座し、この日はいずれも1P500~600円台で売られていました。
総合レジカウンターでお会計を済ませると、さらりと保冷剤を付けてくれまして。ありがたいや~。
お目当てのキャロットケーキ、ゲット!
店頭の商品説明には、《ピクアル種のオリーブオイルとたっぷりの人参で作ったケーキにクリームチーズのフロスティンがたっぷり。ブラフベーカリーのスペシャリテ》と書かれてありました。
は、早く食べたい…。
フード 新着一覧
料理が苦手です。子どもの頃からそうでした。母のお手伝いをした記憶は皆無だし、調理実習やキャンプなどではいつも小さくなっ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
新年あけましておめでとうございます。2022年の元旦、いかがお過ごしでしょうか? 年末年始&お正月休みで、暇を持て余し...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・神田のトラットリア「ZeCT by Lm...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
今年も残すところあと7日。冬至を迎え、寒さも忙しさも極まって参りました。クリスマスから年末年始にかけて、何かとケーキや...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
12月15日、無印良品を展開する良品企画が「コオロギチョコ」を販売しました。全国の無印良品限定221店舗、および公式ネ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
前々から気になっていた「やきとん たくちゃん」(東京・浅草)へ。大ヒット! ねぎまもせせりも1本150円というお財布に...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・銀座の「bar NIKOKO」の乾喜代子...
大田区蒲田にお店を構える「鳥久本店」。テレビのバラエティー番組などで、度々話題に上るお弁当屋さんで、芸能界で人気のある...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...