夏休み中の子供たち…ママのイライラが沸点に達する瞬間3つ

インリン タレント、表現者
更新日:2019-07-27 06:00
投稿日:2019-07-27 06:00

 ただ今、小さな子を持つ世の母たちにとって恐怖の夏休みの真っ最中!!

 子供にとってはとても楽しい夏休みなのですが、しかし、毎日家は散らかし放題、兄弟喧嘩がたえない、外出するには暑すぎる季節だから簡単に外遊びもできない。さらに食事は3食用意しなければ……と、実は世の母にとっては、いつも以上の忙しさに精神的にも肉体的にもキツイ夏休みなのです。

 子供はもちろん可愛くて大事なのですが、毎日朝から晩までずっと一緒にいるとイライラする瞬間なんて沢山あるでしょう。本能のままに生きる理不尽なモンスターたちは、なかなか親の気持ちも理解してくれないし、思い通りにいかないのが育児……と頭ではわかっていても、夏休みの1カ月もの間、小さなモンスターたちとずっと一緒にいると、親も人間ですので平常心を保ち続けるのは不可能です。

 そんな夏休み中、子供に対しイライラ度がピークに達するのはどんな瞬間ですか? 今回は、私のママ友たちのイライラ度マックスの瞬間をご紹介します。

ママ友たちのイライラ度MAXの瞬間3つ

兄弟喧嘩

「一日何度も繰り返される兄弟喧嘩。兄弟の年の差や性格などにもよりますが、物の取り合いなどが原因で、喧嘩が10分おきに繰り返される家庭もあります。料理中は火も使うし、焦がしたりしたらダメだし、神経もかなり使います。そんなママが一番の忙しいご飯作りの時間帯に喧嘩が勃発すると、ママがイライラマックスに達し、爆発します。」(43歳三児の母)

片付けない子供たち

「『まだ遊ぶから』と言って、おもちゃなどを出しっぱなしで放置した状態の中で、さらに別の兄弟が新たにおもちゃを出し、ママが片付けても片付けてもまた出してきて、散らかし放題の我が家は歩くスペースがない。そんな中、小さなおもちゃを踏んだ時には、痛すぎてイライラがマックスに達し大爆発!」(37歳三児の母)

夜寝てくれない

「夏休み中、幼稚園や学校へ行ってない子供たちは体力があり余っているから、夜なかなか早く寝てくれない。ママは一日子供の相手をしてるから、いつもより疲れて子供より先に寝てしまいますが、しかし寝てくれない我が子に『ねぇ……ママ、お腹すいた』『ママ、これなに?』『ママ、これやって!』と何度起こされてしまう。『もう起こさないでね! ママ寝てるから』とママは起こされる度にイライラを我慢して対応するんだけど、しかし3回が限界! 4回目に起こされた日にはイライラがマックスに達します」(32歳二児の母)

まとめ

 長い夏休み、世のママは毎日悲鳴をあげながら……いや正確に言うと、怒鳴り声をあげながら頑張って過ごしている人も多いと察します。「夏休みなんてなくなればいいのに!」と、思わず心の中で呟いてしまいますね。

 満タンになった辛い気持ちは、気持ちがわかり合える者同士で言葉にして吐き出しながら夏休みを乗り切りましょう!

インリン
記事一覧
タレント、表現者
日本育ちの台湾人。過去にエロテロリストとして日本社会を賑わせていた。その後日本人男性と国際結婚し、現在台湾在住。3児の母として奮闘する傍ら、台湾の中華料理資格、美容資格を取得。主にブログで台湾情報、美容情報を発信するほか、2019年よりフォトグラファーとしても表現の場を広げている。(撮影:Куратано)
Instagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


苦手な女性上司と良い関係を築くには 押さえたいポイント4つ
 女性の管理職が増えている昨今ですが、「同性である女性上司はなんとなく苦手」と思う方も多いようです。「いつもピリピリして...
子供の劣等感をなくしたい…年齢より習熟度別保育のススメ
 こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。保育園コンサルタントをしている私は、よく園にも足を運ぶのですが、どの...
ピントがピタリ! “にゃんたま”の神様が味方してくれた瞬間
 「にゃんたま写真集」の撮影を始めた頃、にゃんたま撮影の難しさを思い知りました。  にゃんたまωって、シッポが上が...
非日常の暗闇で聞こえる吐息…都会のおすすめデートイベント
 都会人にとって、真っ暗闇はなかなか味わうことができない環境。家の外に出ると夜でも街灯が輝き、カーテンごしにもその光が入...
寝坊時マニュアル! 言い訳しない潔さが難を逃れる秘訣かも
 はっと目覚めたら、普段の通勤時間や待ち合わせ時間!その瞬間、「どう言い訳しよう?」と考えたことはありませんか?でも、も...
先輩たちにご挨拶…ちょっと緊張気味の新入り“にゃんたま”
 早春の草むらで、ちょっと緊張のにゃんたまにロックオンω。  強面のにゃんたまセンパイ、赤い首輪のにゃんたま君、き...
マタニティマークを付ける時の“3つの心得” 本当の役割とは?
「おなかに赤ちゃんがいます」の文字と、母子のイラストがあしらわれたマタニティマーク。手にした瞬間、「ママになったんだ!」...
映画「美女捨山」が深い 美人がいなくなれば世界はどうなる
 動画配信サイトGYAO!は、みんなもっと活用したほうがいいのでは、と私は常々思っています。何しろ無料で色々な映画を観る...
お尻を向けてピン! 甘えん坊“にゃんたま”は信頼のしるし
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうは可愛い甘えん坊のにゃんたまω。こん...
ハワイ旅行<インスタ映え編> 全米No.1ビーチとアートな街
 ハワイをこよなく愛する筆者・藤田裕美がお届けする、ハワイ旅行のちょっとお得な情報シリーズ。今回は、アクティビティー&イ...
恋愛成就! 好きな女の子の毛繕いで感無量の“にゃんたま”君
 やったー!!!大好きなあの子に!遂に舐めてもらった!  きょうは感無量のにゃんたまにロックオンω!  ずっ...
“おむつケーキ”よりも喜ばれる 友達への「出産祝い」3選
 20代〜30代になると、周りで始まる友達の出産ラッシュ。おめでたいのはもちろんですが、出産祝いを何にするかって、結構気...
恋愛スキル上昇 女性の一人暮らしをオススメする3つの理由
 実家で快適に過ごしている女性にとっては、「一人暮らしなんてなんのためにするの?」と思うかもしれません。でも、一人暮らし...
茶目っけたっぷりの“にゃんたま”にクールな三毛猫女子は?
 思いもよらないリアクション。相手を楽しませたい、笑顔にしたい。面白い男はきっとモテる。  きょうは、茶目っ気たっ...
子育て進化論! 「ママが楽になれる」育児の方法と思考法
 ママになった瞬間に始まるのが、親世代の方からの子育てアドバイス。初心者ママにとってはとても心強く、「なるほど〜!」の連...
スマホで拡大してほっこり…これも“にゃんたま”の楽しみ方
 世界のにゃんたまωカメラマン、芳澤です。  自由国民社より写真集「にゃんたま」絶賛発売中♪ 日々の癒しにページを...