美容医療で人気の「ハイフ」丸わかり!【気鋭の敏腕女医解説】どこまで変われる?痛くないの?

増田えりか 医師(形成外科・美容外科・美容皮膚科)
更新日:2024-12-21 18:46
投稿日:2024-09-02 06:00

大手クリニックと個人クリニック、なぜ値段が違う?

 美容クリニックの中でも大手で多店舗展開するクリニックと個人経営のクリニックではお値段と満足度が全く異なります。なぜ価格差が生じるかといえば、治療の方針やスタッフの経験値の違いによるものが大きい! ちなみに大手での治療は50,000円、個人での治療は100,000円がひとつの目安となりますので、参考になさってください。

 大手クリニックの場合は一律のマニュアルがあり、それに従うことで、経験が浅いスタッフでも施術が可能というシステムを構築しています。対応時間も短くて済み、人件費もそのぶんカットできますが、個々のお顔の凹凸に沿う機械の当て方や出力の調整はしないので満足度にムラがあります。

 一方、個人クリニックではお客様の満足度を重視し、経験豊富な看護師がじっくりお悩みを聞いて、気になる箇所にマーキングし、対策を考えて時間をかけてオーダーメイドの施術を行います。

 個別対応としっかりとした効果を求めるのなら個人クリニック、お値段重視なら大手クリニックがおすすめです。イートップクリニックでは、美容看護師歴5年以上のベテランナースがお客様のお顔をアセスメントし、オーダーメイドハイフを行っています。

「痛くないの?」まだまだ気になるハイフの疑問5つ

Q1. 痛くないの?

 フェイスラインの骨に近い部位は神経に近いため正直痛いです……。当院では歯茎にガーゼを挟んで行い、極力痛みを軽減しています。

Q2. 効果はどのくらい持続するの?

 当てた部位が熱刺激で収縮するので直後からスッキリしますが、1カ月以降、組織が再生してくるとハリが出てきてさらに若返ります。効果は半年程続く症例が多いです。

Q3. ハイフを打ち続けるとどうなる?

 脂肪層にも照射しているため、脂肪細胞がハイフの熱により破壊され、繰り返し当てていると頬がこけてしまうことがあります。繰り返し行う場合は、オーダーメイドな施術をしてくれるクリニックがおすすめです。

Q4. やめるとどうなる?

 ハイフは加齢性変化を遅らせるための施術なので、ほうれい線やマリオネットラインが進行、ホームベース型・ブルドックのようなフェイスラインに近づいていくでしょう。

Q5. ハイフの効果を高める併用治療とは?

 ハイフと高周波の併用です。併用すると、上から真皮層、脂肪層、筋膜層の三層へアプローチが可能で、真皮層の引き締め、脂肪層の萎縮、筋膜層の収縮をさせることでアイロンをかけたようなフェイスラインのすっきり感が得られます。非侵襲的小顔治療としてはベストです。

ハイフと好相性なお手軽輪郭治療もある

 ハイフは筋膜にアプローチするたるみ予防治療ですが、しっかりとフェイスラインを変化させたければ、エラ(咬筋)ボトックスとバッカルファット除去もあります。いずれも土日休みで十分行える施術です。

 下記の動画で解説しているので是非ご覧ください!

 次回は「目尻の小ジワ」を取り上げます。またお会いしましょうー!


「イートップクリニック」院長/増田えりか

 2013年日本大学医学部卒業後、東京臨海病院、昭和大学病院、千葉こども病院などの形成外科で経験を積む。湘南美容クリニック高田馬場院長を経て、2021年に赤坂見附にイートップクリニックを開設。目周りの手術では業界トップクラスの症例数。『360度美人』を目指して! 美容医療だけではなく、広くお悩み解決に携われるよう、婦人科専門医による婦人科外来、泌尿器科専門医による男性美容外来、美容師とのコラボレーションで頭皮・髪質治療も展開中。

増田えりか
記事一覧
医師(形成外科・美容外科・美容皮膚科)
「イートップクリニック」院長。2013年日本大学医学部卒業後、東京臨海病院、昭和大学病院、千葉こども病院などの形成外科で経験を積む。湘南美容クリニック高田馬場院長を経て、2021年に赤坂見附にイートップクリニックを開設。目周りの手術では業界トップクラスの症例数。『360度美人』を目指して! 美容医療だけではなく、広くお悩み解決に携われるよう、婦人科専門医による婦人科外来、泌尿器科専門医による男性美容外来、美容師とのコラボレーションで頭皮・髪質治療も展開中。

病院HPYouTubeInstagram

ビューティー 新着一覧


美人じゃなくてもモテる! 魅力的な女性に見える簡単な方法
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。美人なのにイマイチ男性からモテない女性がいます。写真で見ると綺麗な人なのに、...
アホ毛対策9選! 毎日のケアでまとまるツヤ髪になれる♡
 髪の表面にある、短い「アホ毛」って、とても気になりますよね。髪が人に与える第一印象はとても大きいため、乾燥してアホ毛が...
指毛ってどうしてる?処理方法&種類別メリット・デメリット
 女性の中でも意見が分かれる「指毛」の処理問題。世間の女性の中には、実際に「そんなに見られないでしょ」と、処理をしていな...
美容のプロが注目! “スーパーフード”配合の最旬コスメ3選♡
「スーパーフード」という言葉が、私たちの生活になじみ深くなって久しい今日この頃。実は昨今、コスメ界においてもスーパーフー...
スムージーで美容&健康を守ろう♡ 女性に嬉しいレシピ5選
 近年、美容や健康のため、「腸活」が流行っていますよね。善玉菌の多い腸内環境に整えると、肌トラブルの予防だけではなく、免...
顔痩せしたい! フェイスラインを引き締めて小顔にする方法
 体重や体型は変化していないのに、なぜか顔だけが大きく見える時ってありますよね。一体これは何が原因なのでしょうか? この...
デスクワークの運動不足を解消! 簡単なストレッチ&筋トレ
 コロナ禍の昨今、 PC作業や資料作成などで連日長時間デスクワークをしている方も多いですよね。座っている時間が長時間続く...
儚げメイクで守りたくなる♡ 色素薄い系モテ女子になる方法
 最近話題の「儚げメイク」をご存知ですか? 儚げメイクとは、気だるくどこか儚げで色素が薄く、つい守りたくなってしまう女性...
リモート&オンライン会議で映えるメイクの4つのポイント♡
 コロナ禍で、リモートワークをする機会が増えた昨今。ZOOMやSkypeを使ったオンラインのビデオ会議が、もはや日常の風...
時短で華やか♡ 毛先の“ワンカール巻き”を徹底レクチャー!
「朝から、きちんと髪の毛を巻く時間がない!」……そんな時でも、何もしないで出掛けるわけにいかないのが、私たち女性の本音で...
“白髪染め”と“カラー”の違いは?自宅で染める4つのコツ
 少しずつ顔周りの白髪が気になり始めると、「白髪染め」と「ヘアカラー」どちらが良いのか悩んでしまいますよね? 実際、白髪...
三日坊主脱出! ウォーキングを続ける4つのコツ&メリット♡
 ウォーキングは、どこでも簡単にできる有酸素運動として人気のトレーニングのひとつ。継続して行うことで、美容面に嬉しい効果...
VIO脱毛で人気の形はどれ? アンダーヘアの形おすすめ3選♡
 最近、雑誌やSNSなどで、頻繁に話題にのぼることも多くなった「VIO脱毛」。まだ施術はしていないものの、ひそかに注目し...
“色素薄い系メイク”って? 特徴やメイク方法を徹底解説♡
 近年、SNSを中心に、さまざまなコンセプトのメイクが発信されていますよね。しかし、なかなかイメージできないのが、「色素...
グラマーな女性ってやっぱりモテる? 体型の特徴&魅力とは
 よく、「グラマーな女性」という言葉を聞きますが、あなたはこの、「グラマー」にどんなイメージをお持ちでしょう? バスト...
コラーゲン美容でお肌プルプルに♡ 美肌を作るケア方法5選
 コラーゲンが肌に良いというのは、多くの女性が知っている知識でしょう。実際、肌ケア目的で「コラーゲン配合」と書いてあるス...