47歳で医師から「閉経診断」。その話を更年期世代の女友達にして返ってきた「私の場合はね…」の中身

コクハク編集部
更新日:2024-07-30 06:00
投稿日:2024-07-30 06:00
 47歳になる今年の春、気が付くと生理が来なくなりました。初診の婦人科のクリニックで血液検査を受け、ホルモン値を測ってみると「『閉経診断』です」(byドクター)。
 その顛末について、更年期世代の友人知人にLINEやメールを送ると「私の場合はね…」と、実体験エピソードが返ってきました。

HRT(ホルモン補充療法)を選択→「人間ドックはきちんと受けて」

A子さん(52歳)の場合

 税理士事務所でバリバリ働くB子さんは、毎日かなりのだるさがあり、膀胱炎になったことをきっかけに、女性専用の内科を受診したといいます。

「そこでホルモン値の検査をして、更年期だねという話になり、HRT(ホルモン補充療法)に踏み切りました。副作用の心配をする人もいるけれど、私の場合、治療後は今までどんだけ我慢してたんだとっていうぐらい、楽になったの。

 ジェル(塗り薬)とエフメノカプセルという錠剤を服用しているんだけれど、治療の期間制限があるようで。5年って言われたかな。その間、徐々に減らしていくみたい。

 医師からは、女性特有の病気の進行が早くなる可能性もあるので『人間ドックは定期的にきちんと受けて』と言われてます。私はつらすぎて仕事に支障が出たから治療したけれど、無理にHRTをやる必要はないと思う。薬代もかかるし(苦笑)」

【読まれています】生理が来ない47歳女、婦人科で「閉経診断」。更年期の揺らぎって何?

がん保険に加入できない?

B美さん(55歳)の場合

「思えば、私も45あたりから生理が怪しくなってきた…」と話すA美さん。HRTの経験者だと話します。

「ただし、私の場合はぶり返しがひどかった。むくみとだるさで立ってられなくなりました。しかも投与してた当時、知人からの勧誘を受け、がん保険に入ることになり、いざ加入しようと思ったら、『ホルモン剤を投与していると加入できません』と言われて…。

 40代半ばにもなれば、ホルモンバランスが崩れなんて珍しい話ではないのに、それでもがん保険に入れないのはおかしくありませんか? と外交員さんに詰め寄った記憶があるわよ」

C香さん(51歳)の場合

 更年期障害の治療として、HRTを選択したC香さん。C香さんのイライラや疲労感・倦怠感に悩み、医師からは、貼り薬(パッチ剤)と、内服薬(1日1錠)&ジェル(1日1回両腕に塗布)の併用を提案され、内服薬とジェルの併用を選択したといいます。

「パッチの治療を選んだ私の友人いわく、『面倒はないけど、肌が蒸れて被れる』と。なので、パッチにはしなかったんです。

 私は喫煙者だから、血栓ができやすくなるピルすら禁忌でHRTそのものにちょっと不安がありました。でも、担当医いわく『それは若いときの話! あなたのエストロゲンは“スッカラカン”だから、少々投与したって過多にはならない」と言われたんです。スッカラカンってねえ(苦笑)。

 とはいえ、HRTの短所として、血栓症や乳がんのリスクはゼロではないと思う。漢方薬やエクオールも検討してみてもいいかも!」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


イメチェンするならボブスタイル♡ 定番人気の長さ&種類は?
 ヘアスタイルの中でも、幅広い年代に愛されている「ボブスタイル」! でも、一言でボブといっても、長さやデザイン別にたくさ...
化粧水の重ね付けでうるうる肌に♡ メリット&正しいやり方
 乾燥が気になる季節になると、化粧水を重ね付けしている人も多いでしょう。でも、リサーチしてみると「化粧水の重ね付けは意味...
2022年のトレンド眉毛は3つ! 描き方を変えて垢抜け顔に♡
 顔のパーツの中でも、第一印象に大きく影響する眉毛。でも、眉メイクはいつもの形でマンネリ化してしまいがちなので、気がつけ...
誰でも簡単♡「ぷるぷるリップ」を叶える唇ケア5選&NG行動
 乾燥する時期になると、肌だけではなく唇もカサカサしてきますよね。リップを塗るだけでは改善せず、荒れた唇に悩んでいる人も...
「ぱっつん前髪」基本の切り方のコツ♡重めも軽めも自由自在
 “ぱっつん前髪”ってとても可愛いけれど、切り方が難しくて切りすぎたり、アンバランスになってしまったりと、失敗してしまい...
初心者でも安心♡ サウナの正しい入り方&守るべき注意点4つ
 最近、ブームに再び火が付いている「サウナ」。テレビでも見かける機会も増えているので、「私もサウナに行きたい!」と思って...
スーツのパンツorスカート、どっちが細見えする? 選び方7選
 働く女性の必須アイテムの「スーツ」。仕事やフォーマルな場で重宝しますよね。でも、中には「太って見えるから苦手……」「自...
【ショートカット】スタイリングで使いたいアイテム3つ
 コロナ以降、久しぶりに友人と会うと、髪が短くなっていることって多くないですか? そんな私もロングヘアをバッサリと切って...
パンプスで足が冷える…温める方法&おすすめアイテム4選
 パンプスは、女性にとってファッションに欠かせないアイテムのひとつです。しかし、長時間パンプスを履くと足が冷える……と悩...
髪がパサパサなのが嫌…原因&簡単にできる3つの対処法♡
 髪は女性の命といいますが、髪がパサパサで広がっていると老けて見えますし、女子力も下がってしまっている気がしますよね。そ...
最新トレンド♡透明感&色っぽいパープルメイクのやり方5選
 最新のトレンドとして、「パープルメイク」が注目されているのをご存知ですか♡ 色っぽくクールな目元を叶えるパープルメイク...
おでこのシワが気になる人必見!原因&シワ対策の顔トレ方法
 どんなに美容に気を使っている人でも、悲しいかな、年齢とともに肌は変化していくものです。中には、いつの間にかできたおでこ...
理想の小顔に♡立体感で差をつけるナチュラルメイク術7選
 ナチュラルメイクと聞くと、「すっぴんに近い、薄めのメイク」と思っている人も多いようですが、実際には抑えるべきポイントが...
マスクでチークがヨレる…即試せる!おすすめの対策法7つ
 今や、生活の一部となった「マスク」。息苦しいだけでなく、女性にとってはメイクがヨレてしまうという悩みもありますよね。特...
ダイエット中の間食を選ぶ4つのルール&おすすめのおやつ
 ダイエット中にも関わらず、つい間食したくなってしまう……と悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、ダイエット中の間食...
K-POPアイドル風の透明感美肌は“〇〇しないケア”で作る!
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...