言われたくない! ただのオジサンになった「元彼からの一言」に怒りが…

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-11-09 06:00
投稿日:2024-11-09 06:00

「いい名前だね」馴れ馴れしい男は誰?

「すみません、お嬢さんの手を掴んだみたいです」

「いえいえ、凛が――この子が単に人見知りなだけなので…。気にしないでください」

 真央はやんわりフォローし、いらぬトラブルを避けるためにもこの場から退散することを決める。軽く頭を下げ、そのまま凛の手をひいた。

 すると、彼は呼び留めるように言うのだった。

「お子さんの名前、リンかあ。いい名前だね」

 凛と名前を付けたのは自分だ。

 センスを褒められたようで誇らしい。ただ、初対面でタメ口なのが気になった。若干の嫌悪を抱きつつも、真央は礼を告げるためゆっくり顔をあげる。

「あ…ありがとうございます」

 だが、真央はそのパパさんの顔を見て固まった。

 その人は、初対面ではなかったから。

あの彼がこんなおじさんに!?

 ――銀二…?

 遠藤銀二。かつてZAZEN BOYSのライブを共にしたかつての想い人だった。

 記憶と現在を頭の中で比較する。しかし、すぐには確証が掴めなかった。目の前の男性は、顔の造りは間違いなく彼だったが、体型や髪型、服のセンスは渋谷のミニシアターより郊外にあるシネコンが似合う、全くの別人だからだ。

「いやあー久しぶり。たまに真央らしき親子連れを見かけて、もしかしたらと思ってたんだよ」

 その男は陽気に語りかけた。そういう部分もあの時の銀二とは違う。だが、彼以外に記憶の中で思い当たる人物はいない。真央は思い切って仕掛けてみる。

「ぎ、銀二もここに住んでいるの?」

「もちろん! いつから住んでいるの?」

 賭けは当たった。銀二は嬉しそうに顔をしわくちゃにさせた。

「…私は5年前に引っ越してきて」

「俺は最近なんだ。一番新しい街区の4階!」

 子どもたちはすぐに仲良くなったこともあり、真央は銀二とカラフルなキューブチェアに並んで腰を据えた。ママ友たちが居なくなった後でよかったと真央はホッと胸をなでおろす。

「ホント、まさか真央とこんなところで会うとはねー」

 真央。

 役所や銀行以外で名前を呼ばれたのは久々なことだった。銀二はおもむろに両手を掲げ、頭の後ろで組む。癖はあの頃と変わっていない。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


観葉植物で福を呼ぶ パキラは成功と発展もたらず“奇跡の木”
 ワタクシのお店の近所には、美味しくて特盛が評判の中華料理屋さんがございます。オーナーは中国人御夫婦……といってもマスタ...
家探しでも最優先…台湾の人がこだわる風水の知識~健康編~
 皆さんは日々の生活の中で「風水」を気にされたことはありますか? 雑誌やテレビの星座占いでは西洋占星術による運勢がわかり...
日本はピル後進国! 「ピル=避妊」の考え方は遅れています
 あなたは、ピルを飲んだことがありますか? きっと「ない」という方が、ほとんどでしょう。それどころか、飲もうという考えす...
草越しのチラリズム…お昼寝明けのねむねむ“にゃんたま”
 見えるか見えないかは…アナタ次第です♪  きょうは、にゃんたまファンの皆様から「にゃんたま写ってないよ?」と、ご...
2人目どうする? 私があえて「一人っ子」を選んだ理由
 女性の人生の大きな分岐点、「子どもを産むか産まないか」。その問題をクリアした瞬間に始まる「2人目どうする問題」。思い悩...
介護が疲れた時にとるべき対処法…共倒れにならないために
 子育て中の親に対しての支援は、ようやく政府が向き合い始めたところが現実でしょう。一方で、介護を行う人に対しての援助は、...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<仕事編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
お昼時間こそ即行動! ダラダラしたいなら“合理的ランチ”を
 この話は、働く女性の誰もが思い描く「仕事中はダラダラして、定時にさっさと帰りたい!」という願望を確実に実行し続けている...
屋根の上を元気にお散歩 “にゃんたま”探しは早朝と夕方が吉
 きょうはにゃんたまωを見つけに行こう……そんな気分の日は、お弁当を持ってお気に入りのスニーカーを履いて「にゃんたま散歩...
人付き合いに疲れた! 本音を言うと「煩わしい」時の対処法
 人付き合いって面倒ですよね。女性ほどこう思ってるに間違いありません。建前文化の日本では、さらに疲れている人も多いのでは...
七夕の日に飾りたい…疲れた心は“地上の天の川”に癒されて
 地方によってどうやら8月もあるようですが……7月は七夕の月でござんす。  五節句で言うところの七夕は正式には「シ...
男は黙って背中で語る…大吉“にゃんたま”の後ろ姿に惚れ惚れ
 きょうは、先日「汚れた毛並みは男の勲章 超貴重なワイルド三毛“にゃんたま”」でご紹介した3万分の1の確率といわれる“大...
今のキャバ嬢が30歳を迎えても「オワコン」じゃない理由
「キャバ嬢なんて若いうちだけじゃん。30代になってから後悔すると思う」  これが世間の、水商売やキャバクラ嬢に対する一...
認知症の介護って辛い? 介護士が教えるリアルな現実とは
 連日、高齢者ドライバーの悲惨な事故が後を絶ちません。高齢者の身体能力低下に起因する事故もあれば、認知症が原因となってい...
強い女性になるには? ポジティブ思考でいるための5つの方法
「強い女性」というと、どんな女性を思い浮かべますか? 気の強い女性? アスリートのような筋肉隆々の女性? って、違います...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<私生活編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...