更新日:2024-11-27 06:00
投稿日:2024-11-27 06:00
赤ワイン×ポルトガル×1,000円チョイ
この『BARRICAS』は、ポルトガルの大西洋沿岸に広がるリスボンという温暖な産地で生まれた1本。他産地より太陽の光をたっぷりと浴びてブドウが育つポルトガルでは、上記のポリフェノールの量が多くなりやすく、つまりは、身体にも良いし美容効率もUPするだろうと予想♡
このワインに使われているブドウは、ポルトガルの固有品種で、濃厚な色調と豊かなアロマをもたらすトウリガ・フランカと、日照りに強いトリンカデイラ、そしておなじみのシラーとカベルネ・ソーヴィニオンの混合です。
これらは間違いなく他の品種に比べるとポリフェノール量が多い品種! それでいて税込み1,000円ちょっとなんて…もう『市野瀬的エイジングケアワイン』として推さない理由がないわけですっ!!
抜栓2日目、一段とおいしく♡
ではでは「身体の中から綺麗に健康に♡♪」と唱えながら、グラスに注いでいきます…笑。
色はやはり濃いめのルビーレッド。ブラックベリーやプラム、そして樽香やヴァニラ、シナモンの甘くて厚みのある芳醇な香りが楽しめます。
飲んでみると…香りよりもサラサラとした軽い飲み口。タンニン(渋味)と酸味はほどほどで、ラズベリーやチェリーなど赤系果実のフルーティなフレーバーが心地よく広がります。
スワリング(グラスをクルクルと回して香りを引き立てること)しながら少し時間をおいてみると重厚なボディ感へと変化して、さらに私好みの味わいに♪
ちなみに抜栓2日目はさらに味わいに深みが出て、一段とおいしくなっていました!(驚)
罪悪感なく、すうーっと喉を通っていく市野瀬的エイジングケアワイン。ナッツやドライフルーツをつまみながらいかがですか?
(※本文内の価格等は著者購入時のデータとなります)
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、懐かし...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、1分で...
「すいませーん、ラーメンと餃子ください」
40年ちょい生きてきて過去何回、このセリフを言ったことでしょう。ラーメンと...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...
いま流行りのフルーツ大福。大行列で話題の覚王山フルーツ大福「弁才天」に行って参りました。
朝から並ばないと売り切れ...
フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の「papa’s dream」の五十嵐...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・八丁堀の「串粋」の吉田正則さんに、エスニッ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・八丁堀の「串粋」の吉田正則さんに、和テイス...