お悩み:浮気していないのに性器がかゆい!【薬剤師監修】婚約破棄危機30代女性への処方箋

コクハク編集部
更新日:2024-12-05 06:00
投稿日:2024-12-05 06:00

3. デリケートゾーンの不調への対策は?

 デリケートゾーンに不調を感じたときの対策を3つ、紹介します。

3-1. こんなときは医療機関を受診!

 かゆみが激しい、あるいは水泡や潰瘍がある場合、もしくはおりものの量が増えたりヨーグルト状になっていたり、悪臭がしたりするなどの変化がある場合は、セルフケアでの対策は難しいと考えられます。

 婦人科を受診して、早急に対処しましょう。

3-2. セルフケアでの対策

 軽いかぶれやかゆみであれば、セルフケアで症状が改善することがあります。デリケートゾーン専用の低刺激性のボディソープを使ったり、ナプキンやおりものシートを頻繁に交換したりして、かぶれや雑菌の繁殖を防ぎましょう。

 かゆみがひどい場合は「リドカイン」や「ジフェンヒドラミン」というかゆみを抑える成分を含んだ外用薬の使用で対処することもできます。

 ただし、症状に合わないものを使うと悪化する恐れもあるので、医師や薬剤師に相談してくださいね。

 根本改善を目指すなら、漢方薬の服用もおすすめです。漢方薬は、血流やホルモンバランスの乱れを整えたり、炎症を鎮めたりしてデリケートゾーンのトラブルにアプローチします。

 実際に、婦人科でも性器のかゆみに対して漢方薬が処方されることがありますよ。

3-3. デリケートゾーンの不調におすすめの漢方薬

・竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう):生殖器系や泌尿器系にたまった熱を取り去ることで、かゆみや炎症を鎮め、陰部のかゆみや湿疹、違和感などに用いられます。残尿感や排尿痛がある人に向いています。

・温経湯(うんけいとう):血流を改善して全身に栄養を行き渡らせることで、おりものに働きかけます。冷え症で手足がほてり、唇が乾燥しやすい人に向いています。

 スマホで気軽に専門家に相談できるオンライン個別相談も話題です。スマホで完結できるので、対面では話しづらいことも気軽に相談が可能。お手頃価格で不調を改善したい人は、医薬品の漢方をチェックしてみましょう。

4. 性器がかゆい場合はすぐにケアしよう!

「ありがとうございます。今日教えてもらったことを彼に話してみます!」

「せっかく仲良しな2人がすれ違うのはもったいないわ。2人でしっかり話し合って、お互いにちゃんと理解し合うことが重要よ」

「ありがとうございます! 彼にうまく説明できなかったら、また相談させてくださいね」

「えぇ、もちろんよ」

 えりのボスは、明るい表情になったリナさんを優しく見つめます。

「また気になることがあったら、いつでもサロンへいらっしゃい」

 優しい表情でサロンを去っていくリナさんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師 中田 早苗(なかだ・さなえ)

 デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


下着の買い替え時っていつ? 寿命の見極め方&正しい捨て方
 毎日必ず着用する下着ですが、いつ捨てたら良いのかタイミングが難しいと感じたことはありませんか? 着ようと思えば着られる...
美容家がレク! “ちょこっと白髪”に優秀ホームケア&裏ワザ
 アラサー・アラフォー世代になると、チラホラと出てくる「白髪」に悩む女性も増えますよね。今のご時世では、以前のように気軽...
ボディに化粧水って必要? クリームと併用する時の正しい使い方
 毎日お風呂上がりにせっせとボディクリームを塗って乾燥対策をしているのに、膝や肘が乾燥してしまうことってありませんか? ...
“美髪”と言われる5つの絶対条件♡簡単なセルフケア方法も
 潤いがあるキレイな美髪は、女性にとって永遠の憧れ。しかし、そんな髪に憧れを抱いていても、「くせ毛だから……」「髪の毛が...
まるでスパ気分♡ご褒美バスタイムを叶えるプチプラ入浴剤6選
 その日の気分で使い分けられるように、入浴剤はいつも数種類ストックしています♪ 気分で選ベるのは楽しいので、バスタイムが...
仕上がりが変わる♡ ファンデーションの正しい切り替え時期
 みなさんは、ファンデーションを季節ごとに変えていますか?「面倒だから、ずっと同じのを使っている!」という人も多いでしょ...
買ってよかった「筋トレ器具」ベスト3を発表 2021.4.2(金)
 長引くコロナ禍で、テレワークはすっかり定着しつつありますよね。毎日座りっぱなしで、ひたすらパソコンに向かって仕事をして...
まさに女神♡ 韓国トレンド「ヨシンモリ」を5分で作る裏ワザ
 みなさんは「ヨシンモリ(女神ヘア)」をご存じですか? ヨシンモリは韓国で流行っている髪型で、もはや韓国では定番のスタイ...
痩せ見えコーデの5つのポイント♡太って見えるNGコーデも
 女性なら誰もが、痩せ見えコーデで少しでもスタイルを良く見せたいと思うもの。ダイエットで体重を減らすのは簡単ではありませ...
モテトークに♡マスク生活の男性に喜ばれるスキンケアのコツ
 コロナ禍のマスクによる影響で、恋人や夫から「肌悩み」の相談を受ける女性も増えているようです。これまではスキンケアに無頓...
半身浴で美ボディに♡ 正しいやり方&避けるべきタイミング
「半身浴」は、以前から美容に敏感な女性たちに注目されている美容法のひとつ。半身浴を効果的に行うためには、正しいやり方をし...
美容感度UP♡ 雑誌の豪華付録で最新&高級コスメが試せる!
 雑誌の付録のスキンケアとコスメには毎回驚き感動していますが、今回は書店購入の限定ノベルティまでゲットできたので、お得さ...
ストッキングが伝線しない方法マニュアル♡裏技&応急処置も
 買ったばかりのストッキングが伝線すると、本当に凹みますよね。予備のストッキングを持って外出ことなんてあまりないため、困...
この春溺愛中の洗顔グッズ3品 2021.3.25(木)
 乾燥対策が主だった冬のそれとは違い、さらに複雑化する春のスキンケア。  花粉やら黄砂やらで肌がごわつき、何なら気...
彼や夫がイケメン化⁉ 基本のメンズメイクと3種の神器を知る
 近年、男性がBBクリームや色付きリップなど使用することはさほど珍しくなくなってきていますよね。とはいえ、メンズメイクな...
ハトムギ化粧水×ニベアのW使いが話題♡ 使い方や注意点
 プチプラで、肌にも優しい「ハトムギ化粧水」と「ニベア」。殿堂コスメとして有名ですので、誰でも一度は見かけたことがあるで...