恋愛市場で力尽き果て…婚活に疲れたら試すべき4つの対処法

七海 ライター
更新日:2019-08-14 06:00
投稿日:2019-08-14 06:00
 どんな方法で婚活をするにしても、恋愛市場に立っているとどうしてもエネルギーを使います。どんな人でもいつかは「しんどいな」「もうやめたいな」と思ってしまうもの。
 相手を見定めるのも、自分が値踏みされるのも、もううんざり! だけど恋も結婚も諦めたくない、そんな婚活疲れ女子のあなたに、まず試してほしい対処法をご紹介します。

SNSからいったん離れてみる

 婚活市場から一旦休憩するのであれば、SNSからいったん離れることをおすすめします。

「フェイスブック見てたら、昔よく遊んでいた高校の友達が赤ちゃんを産んでた……みんな堅実に人生を進めているんだと思ったら涙が……」

「友達がツイッターで愚痴と見せかけて旦那の惚気をマウンティングしてくるのがうっとうしい。私って心が狭いのかなあ?」

 さまざまな人の生活がむき出しになるSNS。もちろん、癒されたり励みになったりすることもあるかもしれませんが、婚活で疲れているときには“毒”になる可能性が高いです。

「結婚してる友達の幸せがタイムラインを埋めていて辛い」

「元彼の今なんて見たくないのに、気になって傷口を広げている自分がいる」

 そんなことで余計な時間を使って自分の心をすり減らしてしまうのはもったいない!

 ヘビーユーザーにとってはかなり勇気が入りますが、一度、LINE以外のSNSをきっぱりとアンインストールするかログアウトして、目に触れないようにしましょう。

 他人の人生にではなく、自分の人生に集中することの方がよっぽど有意義だと思いませんか?

独身仲間と思いっきり遊ぶ

 結婚した友達、子供がいる友達、離婚した友達、彼氏がいる友達……大人になると友達の種類も変化してきます。

 既婚の友達や彼氏がいる友達と遊んで「はぁ、もう帰りたいなあ」と思いつつも、愛想笑いを浮かべて時間を過ごした苦い経験がある方も多いのでは?

「ノロケばかり聞かされて、キャリアをバリバリに積んでいることに嫌味を言われた。こうなると、張り合って私も嫌味で返しちゃって、後から自己嫌悪……」

「友達の幸せを心から喜べない自分がイヤになります。どうしてもひがんじゃうから、友達もノロケづらそうで申し訳なかった」

 独身仲間と遊ぶことで、そんなストレスから解放されます。同じ境遇の友達であれば、幸せ自慢やノロケ、結婚の愚痴を聞かされてうんざりすることもありません。

「女が1人で生きてて悪いか〜!」

「誰も結婚できなかったら、それぞれの喪主やろう! おそろいの老人ホームに入ってさ」

 恋人がいない妙齢の女性はこの世で自分だけなのでは……? 婚活でうまくいかないと、だんだん視野が狭くなって辛くなってしまいますね。なので、独身仲間と定期的に会って「そんなことないか」「みんな同じだよね」と安心することが大切です。

 既婚の友達の前では言いづらい婚活の愚痴も、独身仲間なら共感してくれるはず。フリー同士で情報交換することで、もしかしたら良い縁が巡ってくる……かも!

仕事にとことん打ち込んでみる

「結婚したらどうせキャリアプラン変わっちゃうし」「子供ができたら出世コースから外されちゃうから……」

 結婚のことが頭にあるとキャリアプランを自由に思い描けず、仕事や出世へのモチベーションも曇ってしまいます。

 婚活のことはいったん棚上げにして、思いっきり仕事に打ち込んでみてはどうでしょう。

 コンペのための企画を一所懸命立てたり、後輩の育成に励んだり、資格を取って昇給や昇格を目指したり……。

 仕事に熱中することによって婚活の余計なプレッシャーやストレスを忘れることができます。

 独身時代にしかできない、と思うと仕事への愛着がより深まるかもしれません。

趣味に時間とお金を投資する

 あなたの大好きな趣味はなんですか? 最近、思う存分その趣味を謳歌することができていますか?

 婚活を休む、となると一気に時間に余裕ができます。

 そのときに本当に何の予定もない、となると「ひとり」「孤独」を感じてしまい、「私、一生このまま寂しく一人で死んでいくのかな……」と自己嫌悪に陥りかねません。

 孤独を感じないためにも、思いっきり趣味に時間とお金を投資してみては。

「宝塚が大好き! でも、男受けが悪いだろうから婚活しているときは封印して、カフェ巡りが趣味ってことにしてた。本当は舞台に行きたくてうずうずしてたんだ」

「ひさしぶりにヲタ仲間とアニメイトに行ってグッズを買いあさって聖地巡礼したいな」

 趣味じゃないモテ服に無難なモテメイク……なんて制服のようないでたちをしていたら、就活生と同じですよね。自分が好きな格好をして、お気に入りの靴を履いて、誰かの目や世間体を気にせず、自分の好きなことに勤しんでみてはいかがでしょうか。

まとめ

 私自身、義務のように日々男性とデートする婚活ざんまいの日々を過ごしています。

 けれど、「ちょっとイイかもと思っていた男性と付き合えなかった。また同じ作業を一から始めると思うと憂鬱」なんて、陰鬱で暗い気持ちになることもたびたびあります。

 かといって、潔く婚活市場から背を向けて独身人生を疾走するほどの覚悟もない。子供も欲しいし、結婚式を挙げて両親を喜ばせたい。

 それなら、一度休戦することをおすすめします。

 思いがけない縁がそこに落ちているかもしれないし、気分転換をすればまた「素敵な人とデートしたいなあ」と恋へのモチベーションがむくむくと湧き上がるかもしれません。

 力を蓄えてからでも、婚活の土俵で再び戦うのに遅すぎるなんてことはありませんから。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

関連キーワード

ラブ 新着一覧


彼との理想的なLINE頻度♡付き合い前後で変わるポイント
 あなたは、1日にどのくらいLINEをしていますか?友達同士であれば、一度に何度もやり取りをしている方も多いかもしれませ...
恋バナ調査隊 2020-05-26 06:06 ラブ
男女別にチェック♡大人の男女が“両思い”だと感じる10の瞬間
 大人になればなるほど、恋愛に対して不器用になってしまう人も多いでしょう。そこで今回は、大人はどんな瞬間に「両思い」を感...
恋バナ調査隊 2020-05-25 06:00 ラブ
自分への性的興味に恐怖…デミセクシュアルの抱えやすい問題
 前回は多様なセクシュアルのひとつであるデミセクシュアルの特徴を記しました。続いて、デミセクシュアルの抱えやすい問題を取...
うかみ綾乃 2020-05-25 06:00 ラブ
この距離がちょうどいい…隣り暮らしで“ゆる同棲”のメリット
 女性お笑いコンビの「阿佐ヶ谷姉妹」は6畳1間で同棲していることでも有名でしたが、物が増えたことをきっかけに現在は同棲を...
七海 2020-05-24 06:00 ラブ
レス解消を試みた夫を怒鳴り…鬼嫁たちのステイホーム事情
 ステイホームが日常となり、各家庭でもライフスタイルの変容を余儀なくされました。鬼嫁がいる家庭では、トンデモルールが制定...
並木まき 2020-05-23 06:00 ラブ
あなたの彼は大丈夫?ブサメンは浮気しないという都市伝説
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。外見の好みも人それぞれですが、特にイケメンとお付き合いするとライバルも出てき...
山崎世美子 2020-05-23 06:00 ラブ
抱えきれなくなるかも…浮気を後悔する6つの瞬間&NG行動
 あなたは彼氏がいるにも関わらず、他の男性と関係を持ったことはありますか? 浮気というと男性がするイメージが強いですが、...
恋バナ調査隊 2020-05-22 06:24 ラブ
愛しても捨てられて傷ついて…そんなあなたが魅力的な理由
 離婚にしても失恋にしても、言い出された側(振られた側)はダメージが大きいですよね。こうした経験をすると、「自分がダメだ...
七味さや 2020-05-22 06:00 ラブ
密かにモテる!ゴリラ顔美人の外見6つの特徴&魅力的な性格
「美人」というと、あなたはどんなイメージを持ちますか? 美人と一言で言ってもさまざまなタイプがいて、それぞれに魅力があり...
オンライン婚活パーティーに参加したらまさかのモテがきた!
 外出自粛が続く都市部では、多くの婚活パーティーが中止となっています。その代わりに台頭してきたのがオンライン婚活パーティ...
内藤みか 2020-05-21 06:00 ラブ
なぜ自慢するの?彼氏自慢をする女性&周りの人の心理を解説
 あなたの周りには、彼氏の自慢話ばかりする女友達はいますか?正直言って、「彼氏の自慢ばかりで疲れる」と感じている人もいる...
うざすぎ! 自粛に飽きた「昔のオトコ」からの自宅召喚LINE
 季節は初夏、お出かけにはもってこいの季節ですが、今は我慢の時期ですね。多くの人は外に出たい気持ちをぐっとこらえて外出自...
ミクニシオリ 2020-05-20 13:56 ラブ
北海道女性は強気?性格や特徴&恋愛観や好相性の男性タイプ
 日本の国土の1/5もの面積を占める、北海道。そんな大きな土地で育った北海道女性は、強気でたくましい女性が多いと言われて...
ツッコミどころ満載! 外出自粛中のリモート夫あるある3選
 新型コロナウイルスの影響による外出自粛に伴い多くの人がリモートワークになりました。専業主婦、共働き、子どもがいるなど、...
田中絵音 2020-05-19 06:00 ラブ
これからどうしたら…非常事態に夫への愛情が失せた妻の叫び
 自宅で過ごす時間が増え、夫婦がともに過ごす時間が長くなると、ラブラブが増す人もいればその逆のパターンも……。悲劇的なこ...
並木まき 2020-05-18 06:00 ラブ
なんで結婚しなかったの?と聞かれた時の“メス力”的BEST回答
 メリさんの本をすべて愛読させていただいています。33歳婚活女子です。  婚活で知り合った男性から「“付き合った彼...
神崎メリ 2020-05-17 06:00 ラブ