売り切れ注意報!? バレンタインご無沙汰40代女が一目惚れした【モロゾフ】の超人気チョコレート缶

コクハク編集部
更新日:2025-02-07 06:00
投稿日:2025-02-07 06:00
 ここ何年もバレンタインのお祭りを横目で見ては、「関係ないしね…」と傍観してきましたが、2025年は“一点狙い”で参戦。「モロゾフ」のバレンタイン期間限定商品にやられてしまいました。ひさしぶりに、自分に、友達に、贈りたいやつー!

バレンタインの特設売り場をチラ見したら…

 都内百貨店の出入口近くに設置されたバレンタインチョコの特設売り場。最強寒波の中、接客する店員さんたちに風邪ひかないようにね、と心の中で願いながら何の気なしにショーウインドウを覗いたら、不覚にも(?)スタイリッシュなチョコレート缶に一目惚れしてしまいました。ドストライクのビジュアルよ!

「モロゾフ」のバレンタイン期間限定のひとつで、「オニバスコーヒー」とのコラボ商品「コーヒーラボ」の『オニバスビーンズ』(3種類、各65g入り・918円税込み)です。ハート型とかピンク色とかスイートなパッケージが苦手な身としては、スマートさがたまりません。

【こちらもどうぞ】“サイゼ一人飲み”愛好家の女子アナがハマる「サイゼリヤのワイン晩酌セット」はこれだ!

モロゾフ×オニバスコーヒーのコラボ♡

 コラボレーションしたコーヒーショップ「オニバスコーヒー」の世界観が反映されているのだろうなあ。「オニバスコーヒー」は、目黒、渋谷、那須、バンコクなど、国内7店舗・海外3店舗を構え、自家焙煎した豆からこだわりの一杯を提供するお店――恥ずかしながら知りませんでした。こういう大手メーカーとのコラボ商品を手にすると“はじめまして”の情報に触れられる楽しみもありますよね。

 で、心が踊り、3種類、大人買いしてしまいました。1缶1,000円以下。頑張れば、買える…!

 なになに、どれどれ。商品説明によると《ケニア、グアテマラ、ホンジュラスの3種のコーヒー豆を、それぞれに合う2種類のチョコレートでひと粒丸ごとコーティング》とあります。

 とりわけジャケが好みな『オニバスビーンズ(ケニア)』から実食。45粒入っていました。

 カリッ、カリッ。ひと粒口の中に入れるとまず食感が楽しい。でもって、香ばしいコーヒー豆と濃厚なチョコレートの風味が口の中にすうーっと広がります。間違いなくコーヒーに合うやつです(笑)。

お馴染みの「モロゾフ」だからこそ…

 この『オニバスビーンズ』は過去にSNSでバズったことがあるそうで、某有名チョコレートブランドに勤める友人からの返信LINEには「うっかりしていると売り切れる商品だよ」。ほー、そうだったのか。

 みんな大好き「モロゾフ」のお菓子。個人的には、ド定番のカスタードプリンとチーズケーキは時折食べたくなる鉄板スイーツです。だからこそ盲点といってはアレなんですが、バレンタインのお祭りに参戦していた時代なんぞは外資系の高級ショコラに気を取られ、“購入対象外”でした。

 改めて公式HPを見てみると、モロゾフオンラインショップでは店舗限定商品も含めると約20ブランドのバレンタイン商品を展開していました。

なくなり次第終了!

 ちなみに、同オンラインショップでの『オニバスビーンズ』は3種類ともに2月6日時点では在庫切れで、「2016年の発売以降、売れ筋商品のひとつで大変好評をいただいております」(モロゾフ広報担当者)。

 バレンタイン商戦の人気商品、実店舗でもなくなり次第終了とのこと。気になる方は早めにチェックするのがよさそうです。一目惚れした缶はチョコレートをおいしくちまちまと味わったあと、ピルケースやクリップ入れとして愛用する予定です!

(編集O)

※モロゾフバレンタイン商品の販売店は公式HPで確認を。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


外はカリッと中はふわっふわ「ジャガイモとツナのフリコ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学のイタリアン「あつあつ リ・カーリ...
砂肝の皮を使った「砂肝ポン酢」 コリコリ食感がやみつきに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・吉祥寺の焼き鳥店「焼き鳥 しょうちゃん」の...
すし酢を使ってまろやかな味に「トマトとバジルのマリネ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は札幌・すすきのの居酒屋「おばんざい屋 まる」の平...
「シュークルート」寒い夜は煮込み料理で体の芯から温まろう
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草橋のビストロ「ジョンティ」の斎藤光さん...
「数の子の芋サラダ」定番のポテトサラダが“和”のおつまみに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の寿司の名店「銀座 すし延」の伊東純司...
おなじみのスナック菓子が大変身!お手軽「ポテサラ明太」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・人形町の和食料理店「いわ瀬」の望月洋介さん...
銀座の名店の味を自宅でも!ヘルシーな「季節野菜のマリネ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフレンチ「ルヴァン・エ・ラ・ヴィアン...
肝を加えてコクを出す「サンマとクリームチーズのリエット」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇のビストロ「Refuge」の大城忍さん...
ボージョレに合う!はちみつが隠し味のコク旨♡カプレーゼ
 この時期が来ると、デパートやスーパーの食品売り場は(待ってました!? の)“ボージョレムード一色”になりますね♪ ぐっ...
ぐっち夫婦 2020-01-15 14:56 フード
「コンビーフのトマト煮」簡単&豪快調理なのに優しい味わい
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の居酒屋「純米酒 三品」の稲原春香さんに...
「ホタテと春菊のワサビ和え」茹でずに焼くのが味の決め手
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は埼玉県・浦和の懐石料理「日に日に新」の木下泰司さ...
お肉を使わないからサッパリヘルシー「白いマーボー豆腐」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・小樽のロードレストラン「シルフィード」の...
「タコ、ジャガイモ、オリーブのサラダ アンチョビー風味」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・福島のフランス料理店「ミチノ・ル・トゥール...
「トマトとナスのラタトゥイユ」作り置きすれば何かと便利
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・西荻窪の創作居酒屋「じんから」の堅谷博さん...
シンプルだからこそ素材にはこだって作りたい「ウフマヨ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前のワインビストロ「アミニマ」の阿部真...
醤油が効いたキレのよさ…かえしを使った「そば屋の焼き鳥」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地の「そば処 築地長生庵」の松本憲明さん...