【スタバ史上初】ボール割り「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」を実食。フラペ偏愛女子大生の評価は?

コクハク編集部
更新日:2025-03-18 06:00
投稿日:2025-03-18 06:00
 初めまして! インターンシップ研修で「日めくりコクハク」を担当することになりました、現役女子大生のキリン&ステラと申します。
 今回は3月12日に新発売されたばかり、スターバックスの「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」を調査。スタバの新作は必ずと言っていいほどチェックする私たちが責任をもって“買いかどうか”をお伝えします!

ボールを割って味変? スタバ史上初の試みにワクワク

「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」の最大の魅力は、1杯で2つの味わいが楽しめること!

 スターバックス史上初、カップの中に入っているボールを割ることで味が変わるんです。リリースを見る限り、春の空をイメージした水色のミルクムースも素敵ですねえ。

 史上初の試みがなされた「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」は発売日前からSNSなどで話題になっていました。

 気になるお値段は、店内利用で750円(税込・以下同)ナリ。

 前回の新作フラペチーノ「白桃と桜わらびもち フラペチーノ」が店内利用で700円。「抹茶と桜わらびもち フラペチーノ」も店内利用で690円なので、やはり値段が上がっている~。

 物の値段がどんどん高くなっていきますね…。物価高を痛感します。学生にはしんどいよー。

 カロリーは308キロカロリー。もしも、カロリーが気になるようならカスタマイズで「ソイミルク」への変更がおすすめです。

【こちらもどうぞ】“サイゼ一人飲み”愛好家の女子アナがハマる「サイゼリヤのワイン晩酌セット」はこれだ!

スターバックスコーヒー茅場町店へGO!

 今回は、コクハク編集部から徒歩3分の場所にある「スターバックス コーヒー 茅場町店」に行ってきました。普段よく行く店舗よりも、スーツを着た方や訪日観光客の方が多いような印象ですね。

 外観もガラス張りできれいです。

ノーマルと店員さんおすすめチョコソースカスタムを注文

 早速2人分(2種類)、注文しました。

 一つは店員さんおすすめカスタムのチョコソースを追加。自分好みにカスタムできるのもスタバの魅力ですよね。

 スタバ公式では、はちみつソースがおすすめされているようですよ。

 見た目は、シンプルなミルクコーヒーといった印象。よく見ると、下のほうにプリンがかすかに透けています。ただミルクムースはほんのり水色ですが「春空」っていうほどでもないかも…。

写真詐欺かも!?

 うーん、サンプル画像と違うような…。

 ストローでよく混ぜると、きれいなグラデーションになるそうですが、本当かなあ…。ちょっと心配です。

肝心のお味は?

「春空 ミルクコーヒーフラペチーノ」の楽しみ方は3STEP。

1. ミルクコーヒーを楽しむ
2. ボールをストローで割ってよく混ぜる
3. ストロベリーミルクコーヒー味を楽しむ

 まずは、ベースのミルクコーヒーをいただきましょう。トップのミルクムースが優しい口当たりです。

 ベースのミルクコーヒーはミルク要素が強くまろやかな甘さなので、コーヒーが苦手な人でもおいしくいただけそうです。

 ミルクムースのふわふわとぷるんぷるんのプリンが合わさって、不思議な食感です。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

フード 新着一覧


ポテサラ風に食べる「おからサラダ」はヘルシーおつまみ!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前の「ごはんやパロル」の桜井莞子さんに...
「キュウリとミョウガのシードル漬物」これはオトナの浅漬け
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は兵庫県・加古川のビストロ「ビストロ・エピ」の宮崎...
豆腐でエスニック!?何度でも作りたくなるヘルシーサラダ♡
 今回はおうちで簡単に作ることができるエスニックサラダをご紹介! 豆腐を使っているのでヘルシーに仕上がっているのもうれし...
ぐっち夫婦 2020-04-25 18:02 フード
春を感じる上品な濃厚さ「蛤と菜の花と大麦のヴァポーレ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・吉祥寺のイタリアン「パノラマ キッチン」の...
スイーツ好き店主が作る華やかな「ガナッシュタルト仕立て」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福岡市・大濠公園近くのフレンチ「TTOAHISU...
「レンコンくわ焼き」皆が大好きな人気メニューを組み合わせ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・長堀橋「和旬 撫子」の卜部吉恵さんに、紅し...
「里芋のエビあんかけ」宝石箱のイメージで盛り付けて♪
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・札幌の和食店「酒と肴 類」の菊岡正輝さん...
アンチョビー感覚で「サバのへしことブロッコリーの炒め」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地の創作和食店「やまだや」の高山和慶さん...
「菜の花のゴマクミン和え」スパイスふりかけがアクセント
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神宮前のカレーバー「ヘンドリクス」の若林剛...
「ホタテ貝柱のフリット」ブロッコリーとの黄金の組み合わせ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は山形・鶴岡のイタリアン「アル・ケッチァーノ」の奥...
「焼き油揚げとエノキの中華和え」歯ざわりも楽しめる一品
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地の和食店「魚菜 まる富」の富成勝さんに...
「鶏レバーの玉ネギソース炒め」レバーが苦手な人でも大丈夫
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は兵庫県・加古川のビストロ「ビストロ・エピ」の宮崎...
「鯛の竜田揚げ」お酒好きの店主が考案した理想のおつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前の「ごはんやパロル」の桜井莞子さんに...
未経験の食感にびっくり!「レーズンバター」をおウチで作る
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・吉祥寺のイタリアン「パノラマ キッチン」の...
手抜きでもおいしい! 食欲そそる「ニンニクの芽の素揚げ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の海鮮居酒屋「よしだ海岸」村瀬文吾さん...
老若男女に愛される定番の品「マカロニ(マカロニサラダ)」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祐天寺のもつ焼き店「ばん」の小杉潔さんに、...